先月、三嶋大社から「師走大祓のご案内」が届いた。
現金書留の封筒が入っていて、郵送でもお祓いを受け付けて貰えるようだったが、今年は厄年だったし、仕事納めで一段落したので、散歩を兼ねて三嶋大社に参拝をかねて申込みをしてきた。
まず、三島駅のそばスタンドで腹ごしらえをする。
三島駅のそばスタンド
三島駅の前には門松が並んでいた。
三島駅
三嶋大社はお正月・初詣の混雑への準備を始めていた。
三嶋大社
縁起物の売店なども設置されていたが、まだ売ってはいなかった。
三嶋大社、お正月の準備
おみくじを引いた。大吉と、亀の縁起物が入っていた。
おみくじ
三嶋大社には鹿がいて楽しい。
鹿
鹿に、家から持ってきた人参をあげる。
鹿に人参をあげる
かなり喜ぶ。
人参を食べる鹿
私も結構鹿が好きらしいということが、写真で分かった。
鹿に人参をあげる豆
帰り道、パグがいた。
パグ
三島信用金庫はいつ見ても渋い。
三島信用金庫
渋い食堂を見つける。メニューのサンプルが渋い。
渋い食堂
渋いペットショップを見つける。
渋いペットショップ
そこで「チャボ半額12000円→6000円」というのを見つけたが、飼えないので諦める。
チャボ
駅に着く少し前に、富士山が見えた。
富士山
来年もよい年でありますように。