月別アーカイブ: 2015年3月

カップ麺で花見2015


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

今年も近所の蔵町公園で桜が咲いたので、カップ麺を持って花見に行く。今年はヤオハンのカップ麺。うちではイオンのことをイオンと呼ばない。あそこはあくまでヤオハン。私だけではない。バス停も「ヤオハン前」のまま。
カップ麺にお湯を注いで、徒歩1分の公園まで歩く。

カップ麺にお湯を注ぐ

カップ麺にお湯を注ぐ

公園に着くと丁度いい具合にカップ麺が出来ている。今年はトマトとワカメを添えた。珈琲を淹れて、それも持って行った。

カップ麺

カップ麺

桜は、木によっては満開だった。

蔵町公園の桜

蔵町公園の桜

桜の下でカップ麺を食べる。

桜

まだつぼみも多いので、しばらくは桜が楽しめそうだ。

桜とつぼみ

桜とつぼみ

もう少し痩せないと。

桜

ごろ豆


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

昨日、ひなに質問してみた。
2004年頃の、儲かっていたけど忙しかった私と、今の、暇な私と、どっちがいいか、と。
そうしたら、今の方がいいと。2004年の頃は、別れようかとさえ思ったという。

今年は暇。ゆたぽんファイブグッズも売れ行きが悪い。ごろごろしている日が多い。

急にポスターを作ってくれとか(朝原稿を出すから朝ポスターが欲しいみたいな無茶苦茶な)、あるいは、ウェブにネタを提供して更新してくれとか、まあそんなことをやっているので、全く何もしない日というのはあまりないんですけど、去年の方が忙しかったような気がするし、11年前にくらべると、その頃は毎日9時とか10時まで仕事をしていたので、全然暇な訳です。

だからといって仕事が欲しいとかそういうことは思っていなくて、とりあえず暮らしは成り立っているし、ひなが、今の方がいいというので、これでいいということにする。

今日は町営温泉に行って痛む肩を温めて、珈琲を飲んで、それから予約してあった鍼灸治療に行って来た。

珈琲

珈琲


カテゴリー: 写真日記鉄道 | 投稿日: | 投稿者:

お彼岸参りで谷中に行った。帰りに神田珈琲園に寄ったらまだモーニングセットの時間に間に合ったので、久しぶりにAセットを注文した。それからコーヒーゼリーも注文した。ブレンド珈琲はおかわり無制限なので、2杯いただいた。

モーニングセットA

モーニングセットA

神田珈琲園ブレンド

神田珈琲園ブレンド

神田珈琲園のコーヒーゼリー

神田珈琲園のコーヒーゼリー

で、そういう私が言うのも何なんですが、帰りは東京駅から丁度特急が出る時刻だったので、それに乗ったんです。そうしたらたまたま席が展望席で、それはいいのだけれど、同じ展望席に乗ってきた、卒業旅行風の女子大生?5人組が大騒ぎで、それも別に構わないんですけれど、そのうち一人が、ひっきりなしに食べているんです、お弁当からお菓子へと連続的に。私たちは湯河原で降りましたが、彼女達はまだ先まで行くようで(多分伊豆のどこかに行くのだろう)、それが、まだまだ食べ続けているであろうなと思った訳です。で、その人が、座席からはみ出そうなくらい「ぽ」で、まあ、そうだろうな、それだけ食べていれば「ぽ」にもなろうなと、そう思った訳です。

リゾート踊り子展望室

リゾート踊り子展望室

感度6400+手ぶれ補正


カテゴリー: テキスト日記 | 投稿日: | 投稿者:

今日、久しぶりに仕事で写真を撮った。
このごろ、平日はごろごろしていたり明珠堂でハリを打ってもらったりしているのに、土日になると仕事をしているような気がする。
それで仕事の写真なのだが、撮ったものはラーメンとチャーハン。商品撮影用のライトを持って行って、定常光で撮影。これだけで、ストロボと違って随分楽になった。それに加えてOM-D E-M1の感度6400が、4/3ながら(うちで使う分には)十分な絵になるので、手ぶれ補正と合わせて、手持ちで撮影。三脚を持って行かなかった。写真の品質の要求度の違いがあるので一概にこれでいいという訳ではないにせよ、うちでA1のポスターを出すのに使う程度の写真はこれで充分。(PX-7550S、4色インク、写真のサイズは12cm×9cmくらい)
ラーメンの写真はガキ大将ラーメン湯河原店がオープンした2002年頃から撮っている。その頃は感度80、ストロボなしでは撮れなかったし、三脚もなくてはならなかった。それから13年経った今、随分楽になった。
ただ、13年前の方が、今より仕事をしていたような気がする。四十肩も痛む。

2015年3月14日改正版、在来線表定速度ランキングを作ってみた


カテゴリー: テキスト日記鉄道 | 投稿日: | 投稿者:

時刻表を買ったので、こういうものを作ってみた。
「2015年3月14日改正時点での、在来線表定速度ランキング」
http://2015.iijiman.com

もう30年くらい前のことになると思うが、鉄道雑誌でこれと似た特集を組んだことがあって、その時は在来線トップは、北陸特急の「加越」だったと記憶している。あれから随分時間が経ち、その間、在来線史上最速記録を打ち立てた「スーパー北斗」とか、運転速度最速の「はくたか」「スカイライナー」などが登場したが、スーパー北斗はJR北海道の減速実施、はくたかは北陸新幹線の開業によって、ランキングから消えたり、1位から後退したりしている。代わって現在の1位は、北陸特急の「サンダーバード」。速度制限が少なく、130km/hながらトップスピードを維持出来る区間が長いことが、速さの秘訣となっているのだろう。

また、快速としては史上最速を記録したのが、はくたか廃止後の北越急行の「超快速スノーラビット」で、JR東海やJR西日本の新快速よりも表定速度が高い。(新快速については、計算する区間によっては超快速より速い。まあ一つの目安として、ということで。)

大井川鉄道のSL急行は、実際に乗って見るともう少し速そうな感じがするのだけれど、計算上はこのようになる。でも、こういった列車で「速さ」を問うのは、無粋というものだろうなとも思う。