昨日、ひなと、もし朝起きられたら初詣に行こうという話をしていて、朝、起きられたので三嶋大社に行った。
駅から歩いて、桜川沿いの歩道を歩く。
毎年のことながら、途中、これをやりたくなる。

桜川
鴨が居た。いつものことではあるが。

鴨
三嶋大社に着く。

三嶋大社
大きな神社だからそれなりに混んでいるが、東京都心あたりから見れば空いている方だろう。

三嶋大社境内
縁起物を売っていた。毎年のことではある。
お守りなど買ってみる。

縁起物売り場
お参りをする。

三嶋大社本殿
元気にしていたかい?

鹿
鹿はみかんを喜ぶ。発見。他に大根、キャベツをあげた。全部食べてくれた。

みかんを食べる鹿
干支の置物を買う。

干支の置物屋
招き猫は買わなかった。まあ何ですね、うちも商売の家ですけど、あまり忙しくなりすぎるとかなわないので。

招き猫屋
三島信用金庫は、クラシックな旧建物を壊してしまって、いったいどんな軟弱なビルを建てるのかと嘆いていたら、思ったよりまともな、旧建物のイメージを残したビルになっていた。

三島信用金庫本店
三島駅で初アイスを食べる。抹茶もなか。

アイス
熱海駅でホームのうどんを食べた。

熱海駅のうどん