古いテープを整理していたら出てきた。1986年10月11日録音。推定スハ43系。なぜかというと、正確なナンバーは控えていなかったものの、当時私は好んでスハ43系を選んでいたから。保存目的でない旧型客車の、最終時期。朝一番の列車なので、人の声は、車掌さんの放送を除けば、全く聞こえない。15分の、音の小旅行を楽しんでいただければ幸いです。
29年前の山陰本線、旧型客車の走行音
カテゴリー: YouTube、鉄道 | 投稿日: |
古いテープを整理していたら出てきた。1986年10月11日録音。推定スハ43系。なぜかというと、正確なナンバーは控えていなかったものの、当時私は好んでスハ43系を選んでいたから。保存目的でない旧型客車の、最終時期。朝一番の列車なので、人の声は、車掌さんの放送を除けば、全く聞こえない。15分の、音の小旅行を楽しんでいただければ幸いです。
古いテープを整理していたら出てきた。1984年11月14日録音。モボ114。この車両は廃車されてしまったが、機器を流用して新しい車両に生まれ変わったという。発車時刻は不明(記録していなかった)。まだワンマン運転でなかったため車掌さんが乗っていたほか、2008年3月に開業した「嵐電天神川駅」がない、いくつかの駅名が2007年3月以前の古いものになっているなどが、現在と違っている。
1985年9月16日。私は高校3年だった。その日は平日だったが、前日の9/15(祝日)が文化祭だったため、その代休で学校は休みだった。
それで私は小田急江ノ島線の特急(まだ3000系SSEだった)に乗って藤沢に向かった。目的は、江ノ電の録音。
この小旅行に行ったがために、その日急に決行された「文化祭の打ち上げ」への出席を逃すという、今でも悔しい思いがする結末となった。
そんな思い出もある訳ですが、ともあれ、江ノ電の音をYouTubeにUpした。
800形。2両編成(連接車ではない)で、当時、チョコレートとクリーム色に塗り分け、「チョコ電」の愛称があった。釣り掛けモーターの「うーん」という唸りが懐かしい。
今では江ノ電から釣り掛けモーターの車両はなくなってしまった。というか、江ノ電に限らず、釣り掛けモーターの電車そのものが全国から姿を消しつつある。
ちょっと懐かしい音を楽しんで頂ければ幸いです。
数年ぶりで柏に行った。
そうしたら、家の近所で猫に出会った。
野良のようだが、人間から餌を貰っているらしく、「にゃあ」と呼びかけると、少しずつ近づいてきた。
でもこのくらいが限界のようだった。
今日、引換の日だったので、郵便局に行ってきた。30分前に行ったらまだ誰も居なかった。それでも15分前くらいから人が集まり始めて、15人くらいは並んでいただろうか。地方自治法記念硬貨より人数が多かったような気がする。