急用で小田原に行った。
帰りに箱根ベーカリーに寄ったが、既にモーニングセットの時間は過ぎていた。
アップルパイがあったので、それを頼んだ。
¥380。安くはないと思うが、美味しかった。
小田原箱根ベーカリーのアップルパイ
カテゴリー: 写真日記、食 | 投稿日: |
急用で小田原に行った。
帰りに箱根ベーカリーに寄ったが、既にモーニングセットの時間は過ぎていた。
アップルパイがあったので、それを頼んだ。
¥380。安くはないと思うが、美味しかった。
今日、YouTubeで見つけた。
完成度が上がっているような気がする。
家から初日を見た。
それから、また寝た。
今日は寒かった。
だが、多分今年最後のアイスを食べた。
黒蜜は好きだ。
猫写真も、多分今日で今年はおしまい。
2007年もあと2日でおしまい。
今年は後半にいろいろなことがあった。
豆日記を始めた。Word Pressを導入した。
初音ミクのイエヴァン・ポルッカにハマった。
YouTube Mixに行った。そこで「ハレ晴れユカイ」に出会って、涼宮ハルヒを知った。原作のラノベを買った。
ここ数年では一番、CDを買った。長年買おうと思いつつ買っていなかった坂本龍一の「左うでの夢」と「B-2 UNIT」を買った。マーチン・デニーのアルバムを4枚買った。
新しい仕事もいくつか入った。結構忙しかった。三鷹と横浜に行った。
来年もよい年でありますように。
まだ早いか。
久しぶりに、小田原のベローチェに行った。
そうしたら、いつの間にコーヒーが10円上がっていた。
ホット170円、アイス180円。アイスは横浜の県庁前より10円高くなった。
それでもベローチェには入ってしまう。スタバより安い。
頑張って欲しい。
青島みかんをいただいた。
温州みかんの中でも保存しやすく、年を越してからがおいしいと言われている。
これが出回り始めると、もう年末だ。
昨日、仕事の打合せで横浜に行った。
2件の用事があって、時間が少し空いたのでベローチェ神奈川県庁前店に寄った。
ホットコーヒー170円。小田原のベローチェより10円高い。
アイスコーヒーも170円。これは小田原のベローチェと同じだ。
時間をかけてコーヒーを飲み、次の打合せへと向かった。
どうも最近、横幅が広くなったような気がする。
所用で小田原に行った。
そして箱根ベーカリーに寄った。モーニングセットを頼んだ。
そうしたら、20円値上がりしていた。
それでも370円で、カフェラテと好きなパン1つとゆで卵がついているので、よしとしよう。
関連:10/27箱根ベーカリーのモーニングセット
仕事がら、近隣の取引先には年の初めに直接訪問して年賀用タオルを配っている。
そのタオルを、今日買った。
毎年この季節に買う。
平成19年12月。つまり今年、10本798円。
平成18年12月。つまり去年、10本698円。
平成17年12月。つまり一昨年、10本680円。
こんなところでも、物価はじんわりと上がっているようです。
今年の12.5%値上げは大きく感じます。
今朝、よくわからない夢を見た。
私は(その夢の中で)病院のようなところに入院していた。
ベッドのそばにテレビがあって、テレビは私とは違う方を向いていたが、とにかくテレビは点いていた。
そのテレビでは、バレーボールの試合をやっていた。
日本女子代表と、どこかのチームとが対戦していた。
その試合では、日本女子代表が「ババンバ」と「ビンバー」という必殺技を繰り出して、次々に得点を重ねていた。夢の中では「ババンバ」と「ビンバー」のテーマソングも流れていた(起きてしばらくの間は覚えていたが、すぐ忘れた)。
なぜそんな夢を見たのかというと、原因の1つは、前日、「涼宮ハルヒの憤慨」(要するに原作8巻)でハルヒが球技大会で得点を決めまくっていたシーンを読んだことではないかと思うが、じゃあ「ババンバー」と「ビンバー」というのは何なのか、全くわからない。
誰か思い当たることがあったら教えてください、「ババンバ」と「ビンバー」。
私は初音ミクはもっぱら聴く方で、音楽制作には手を出していない(出せない)。
で、YouTubeで時々検索して楽しんでいるのだが、これ、原作(というか元のFlash)を知っている人は懐かしいと思う。
夕方、散歩に出たら鈴の音が聞こえた。
黒猫の「くま」だった。
フラッシュを焚いたら目が光った。
センちゃんにも出会った。
やはり目が光った。
日暮れが早くなった。
寒くなった。
「甘く華やかな香り」と記されている通りの味。
杏仁豆腐のふんわりとした香りが口中に広がり、冷たい食感とともに溶けていく。
これ、美味しすぎです。
最近、いろいろ読んでいる。
今さらながら、涼宮ハルヒの憂鬱?涼宮ハルヒの分裂、9巻。
この世界にのめり込む人の気持ちも、分からないでもない。
村上春樹「走ることについて語るときに僕の語ること」。図書館に予約を入れたら、意外にすぐに借りることが出来た(10月に出たばかりだ)。
読んで納得するところが多い。同時に、私にはこの人の真似は出来ないな、と思った。
ところで、涼宮ハルヒと村上春樹、響きが似ているような気がするのは私だけだろうか?
……と思ってgoogleで、「村上ハルヒ」を検索すると584件、「涼宮春樹」を検索してみると991件。
「やれやれ」。
御獄さんの無人販売所は、冬になって、ますます柑橘類が充実してきた。
早生ミカンだけでなく、ライム、レモン、かぼす、スダチが並んでいる。
さらに、キーウィフルーツまで登場している。
運がいいと、小松菜や水菜も並んでいることがある。
ひながドラッグストアで、またコアなカップ麺を買ってきてくれた。
「香りゆずきのこそば」。「冬限定」だそうだ。
ブランドは、意外にも「サッポロ一番」。
お湯を注ぐと確かに柚子の香りがした。
美味い。
東海道線に、急行「銀河」という列車がある。
夜行。東京-大阪間。全車寝台車。
http://allabout.co.jp/travel/railtravel/closeup/CU20050730A/index.htm
私は1983年に乗ったことがある。まだ20系という車輌を使っていた。
上記URLに出ているものは比較的近年の資料で、20系はそれより古い。
さて、その急行「銀河」が、近いうちに廃止されるという。
今となっては特に利用する予定もないので、個人的には困らない。
夜行バスに押されながら、よく残っていたなあとは思う。
ところで、その急行「銀河」に、昭和30年代の一時期、「ビュッフェ」が連結されていたことを御存知だろうか?
私も実物を見たわけではなく、資料で知るのみだが(というかまだ生まれていない)、私は13歳の時、その「ビュッフェ」に使われていた「オシ16」という車輌を、1/150スケールで作っていた。
材料は、屋根は朴板(木)から削りだし、床はプラスティックの板、台車や床下の装置は既製品を利用し、車体は、たまたま家にあったボール紙。
図面は、当時発売されていた鉄道雑誌に載っていたものを参考にした。
その時私は、オシ16がどんな列車に連結されていたのかも、よく知らなかった。
ただ、ビュッフェという一風変わった食堂車ということと、高さの異なる窓の並ぶ外観に魅力を感じて、これを作った。
毎日少しずつ作って、完成までに半年くらいかかったかと思う。
昭和30年代の急行「銀河」にオシ16が連結されていたと知ったのは、つい最近のことだ。
銀河廃止のニュースで、このオシ16を思い出したので、掲載することにする。
湯河原に「きび餅」というお菓子がある。
製造元は複数あって、どこが始めたのか、どれが元祖でどれが本家なのか、私にはよく分からない。
その中に1つ、「かみむら製菓」という会社がある。名の通り、主にお土産用のお菓子を作っている。
その本社(?)に店舗はなく、ちょっとした工場と事務所と車庫があるだけなのだが、工場直売というか、その場でパッケージを簡易包装にした「きび餅」が買える。90gあたり105円という「量り売り」である。これはお土産物屋さんには置いていない。湯河原町民のための湯河原家庭内消費用「きび餅」なのだ。
中はこんな感じである。甘みは控えめ、きな粉味である。
あたしも見てるのよお。
サツマイモをマグカップに活けて置いたら、2週間くらいで芽が伸びてきた。
「薩ぴょん」という名前を付けた。
「猫鍋」が人気であるが、猫なら必ず土鍋に入るかというと、そうではない。
というか、あれは子猫でないと難しいと思う。
所用で小田原に行った。
魚屋の店頭には、活平目のアラがあった。
アラといっても大きく、2500円。
魚の好きな人にとっては、たまらない逸品なのだろう。
角田ガクブチ店に行く。デザイン用品を買う。
ベローチェに寄る。今日も地球儀は廻っていた。
寝れないんですけど。
最近、今さらながらハルヒにハマっている。ひなと2人で見ている。
ところで、Googleで「涼宮ハルヒ」を検索すると「2,480,000」の検索結果を「0.24秒」で返答してくれる。
基準のない比較ではあるが、もし「この世でもっとも長門さんに近い存在」を挙げるとしたら、
もしかしたらGoogleではないだろうか?
↓きっと誰かがやってくれると期待していた。初音ミク版。
近所の公園で、桜が紅葉し始めた。
昨年より少し遅いかもしれない。
生産量が極度に少ないので知られていないが、湯河原でもレモンを栽培している農家がある。
青くて酸っぱそうだが、レモンだから、黄色くなっても甘くなるわけではない。
値段は高くない。だが、湯河原産レモンの入手は難しい。
湯河原の小さなの無人販売所をこまめにチェックするか、湯河原の農業関係者と親戚関係になる以外に、決定的な方法はない。
農心(ノンシン)という会社の出している「辛(シン)ラーメン」というのが、近所のドラッグストアで売っていた。
92円だった。
販売会社は日本にあるが、製造元は韓国らしい。
開けてみると、麺が丸い。カルチャーショック。
なお、このラーメンは本当に辛い。スープを半分だけ使っているが、それでも辛い。
麺は、やや太めん。
美味しい。
11/10は吉浜稲荷神社の縁日だ。
湯河原の人には結構大きなイベントだが、全国的にはあまり知られていないかもしれない。
昔は市が立って、お正月の着物などを買ったりしていたらしい。昔といっても、昭和初期のこと。
今では露天も少し少なくなって居るような気がするが、やはり心躍る物はある。
定番、金魚すくい。
「ぬき柿」という。「いなり柿」ともいう。この縁日での定番商品というか、名物。
参道に風情が漂う。
神社に着いた。お参りをする。
甘酒をいただく。毎年無料で振る舞われる。
普段は人が居ないが、お祭りの日には巫女さんが居る。おみくじを引く。
11/8夕方、宅配便が来た。まさかと思ったが、カルビーの「大収穫祭2007」のトートバックが当たった。
YouTubeでもトートバックとほぼ同じ大きさだが、取っ手の長さが微妙に違う。荷物が多くなりそうな時にはカルビーの方を使うといいかもしれない。
お約束。朔ぴょんが早速入った。
ハレ晴れユカイをYouTubeで検索していたら、こういうのがあった。
「セカイのハレ晴レ。今日もまた何処かでハレ晴レ。第四版。」
11/5現在、第4版が最新らしい。まだ累計101件。すぐに万単位になるだろうな。
UKとアイルランドとか、仲悪そうな国を超えて普及しているのが凄い。
涼宮ハルヒって、もしかすると村上春樹の次くらいに有名な日本人になってしまうのではないだろうか?
村上春樹が芦屋育ち、涼宮ハルヒの「北高」のモデルが県立西宮北高校。
もう1つ思い出すのは「永遠の野原」が阪急宝塚線沿線(豊中)。
このエリアから次々と色々なものが出てくるのは、単なる偶然ではなく、成熟した文化的背景に基づく必然であると思う。
https://youtu.be/w1_qH3SBkmM
きっかけはYouTube Mixの会場で流れていたムービーだった。
↓これが流れていた。音は聞こえなかったが、画面はまぎれもなくこれだった。
最初、「ハレ晴れユカイ」というのは、昔からあるフォークダンス(死語)のようなものかと思っていたが、検索して「涼宮ハルヒの憂鬱」との関連を知った。今頃かよって感じはしますが。
↓これはウケた。お約束の「ホウ!」も入っていた。
https://youtu.be/BzS2UnEb_NU私、実は西宮育ちなんです。7歳から14歳まで住んでいました。
行きたかったなあ。西宮の高校。
https://youtu.be/0zPAefHLJss
YouTubeで初音ミクを検索していて、これを見つけた。
YouTubeで指摘している人が居る通り、このアレンジは散開ライブに似ている。
というか、散開ライブのアレンジでないとRYDEENに歌詞がないんですね、初音ミクに歌わせようにも。歌詞というか、かけ声というか。
で、これを聞いているうちに、久しぶりに「元の」YMOの散開ライブ盤After Serviceを聞きたくなった。
実は、After Serviceを持っている。
持っているけれど聴けなかった。なぜならアナログ盤だから。
1984年、発売直後に買った。まだ高校生だった。当時は聴けた。アナログのレコードプレーヤーを持っていたから。というか、CDプレーヤーなどまだ10万円くらいしたのではなかったかな、とにかく高嶺の花だった。
そして今、アナログのプレーヤーを持っていない。だから聴けない。CDプレーヤーどころかDVDプレーヤーが5000円くらいで売られている現時点で、アナログプレーヤーがない。
最初は、中古の安いアナログプレーヤーをオークションで探そうかと思った。
だが、考えてみると、うちには3組(4枚)しかアナログ盤がない。
After Serviceが2枚組で1組。
日本版Yellow Magic Orchestra(ファースト)が1枚。
(つまり、YMOのデビューと解散「だけ」を持っている)
高橋幸宏のWild and Moodeyのアナログ盤が1枚。これは中古レコード店で買った。
しかも、After Service以外は、CDで持っている。
Wlid and Moodyは、1998年、JR逗子駅前の「逗子レコ」で新品CDのデッドストックを発見した。かなり嬉しかった。
(Amazon.co.jpの公開は2000年11月?、Yahoo!オークションは1999年9月?)
話があちこちに行っているが、元に戻すと、After Serviceを聴くためだけにアナログプレーヤーを買うのは、もったいないのではないか、と思い直した。もったいないし、ホコリとか傷とか、あの面倒臭さをあえて経験したいとは思わなかった。
それより、同じ中古でもCDを買った方が安いし音も良いではないか、と。
CDプレーヤーが安くなったとき(といってもそれでも5万弱、80年代終わり頃)、ああこれで、アナログ盤のホコリや傷に神経質から解放されると、心から嬉しく思ったものだ。
ところがここで、ややこしい話が出てくる。
After ServiceのCDには2種類あって、1つはCD1枚で16曲入り(アナログ盤より3曲少ない)、もう1つはその後に発売されたCD2枚組で19曲入り。
そしてそれとは別に、Complete Serviceというアルバムがあって、これにはAfter Serviceに収録されなかった曲も収録されているが、別音源をミックスで被せている。
いったい私は、どれを買うべきか。
16曲入りは論外として、Complete Serviceは既に廃盤になっていて、Amazonで7000円以上の価格が付いていた(11/4現在、かなり下がって4000円くらいになっている)。
Yahoo!オークションでもやはり、3000?4000円くらいだった。
このComplete Serviceについて、最初は気を引かれたが、ネットで色々調べてみると、どうも、あまり評判は今ひとつのようだった。
しばらく迷ったが、結論は「やはり2枚組のAfter Serviceを聴きたい」であった。そこまで決断するのに1ヶ月くらいかかった。
そしてYahoo!オークションに臨んだものの、今度は「安くて良いもの」を落札しようとするが、どうしても、直前で負けてしまう。このところYahoo!オークションでは、直前に他の人に落札されるという「競り負け」が続いていて、かなり鬱だ。
もういいや、夜遅くまで起きて気を揉んでいるよりAmazonの中古を探そう、ということにした。
結局、送料込み2440円で、比較的状態の良い中古のAfter Serviceを購入した。
で、これを買って初めて知ったのだが、この2枚組CDの中には、1993年頃に取材されたと思われるYMO3人のインタビューが入っていた。これが意外に良かったというか、嬉しかった。
1984年のAfter Serviceしか知らない私は驚いた。そんなことどこにも書いていなかったよ、と。
私は、曲はともかく、あの散開ライブのナチスを連想させるステージセットは「カッコいい」ことは理解するが、決して好きになることは出来ない、好きになる訳には行かないという思いがあった。そのステージセットに関するコメントが、インタビューの中に含まれていた。「そうだろうなとはわかっていたけれど」当事者から改めて説明をしてもらうと、腑に落ちるというか、一種の安堵感のようなものがある。
長くなったけれど、そういう訳で今、After Serviceを聴いている。
iTunesに入れて、東風、中国女、BIHIND THE MASK、SOLID STATE SRVIVER、TECNOPOLICE、RYDEENだけを聴いている。
このセレクションにして、君に胸キュンあたりを外してしまうと、ある意味で「洒落にならない」ような気もする。何しろ、あのステージで演奏していたのだから。
普段使っているポットが故障したので、買い換えることにした。
それで、近所のホームセンターに行ってみたら、タイガーの2.2lステンレス製魔法瓶が4,480円だった。
まさかな、と思ってAmazon.co.jpを検索すると、3,900円だった。
Amazonの方が安いとは思わなかった。
Amazonは意外なものが安いことがある。メモリがヨドバシより安かったこともあった。
今日、届いた。
早速朔ぴょんがマーキングしていた。
そして、お約束。箱があると入りたくなるのは猫の性質。
寒くなってきたので、久しぶりにネギ味噌ラーメンを食べた。
昨日(10/26)、所要で小田原へ。
いつも向いのスタバに行っていたので気付かなかったが、きまぐれに「箱根ベーカリー」に入ってみると、モーニングセットをやっていた。11:00までという。
それが、パンが色々選べて1つ(写真はシナモンロール。大きい。)、ゆで卵、ドリンクも珈琲や紅茶やホットカフェオレ等から選べて、それで350円。
味もなかなか良い。
スタバでスコーンと珈琲のショートを頼むと490円。
箱根ベーカリー侮りがたし。
YouTube Mixのお土産。既に公開しているサイトもありますが・・・
まず、オリジナルマイバッグ。帆布製で厚手。大きめ。使いやすそう。これでヤオハン湯河原店とか行くと目立つかもしれない。
謎の商品。腹巻き?襟巻き?帽子?使い道がわからない。どなたか御存知の方、ご教示願います。
YouTube ロゴ入りUSBメモリ。容量1GB。一家に1本あると便利か。
そして、謎の箱が残った。
開けてみると、何と、「マイタンブラー」だった。これに大ウケしたのは多分私たちだけだろう。
なぜなら、10/22に「マイタンブラーの歌」をYouTubeにUpしたばかりだったから。凄い偶然。
という訳で、ちょっとくたびれたけれど、色々楽しめたYouTube Mixでした。
豆日記でも愛用(?)させていただいているYouTubeからメールで招待状が来たのが1週間前。
あまりに直前なのと、さほどYouTubeに貢献しているとも思えない私たちに招待状が来たということで、正直「ホントですか?これ新手の迷惑メールですか?」と疑ってしまったが、メールヘッダにgoogle本社のSMTPから発信された記録があったので信じることにした。
で、10/25、行ってみた。これも正直に言うと、こういうパーティー自体に行くことが初めてなので、もう、どんな服を着ようかというだけでも相当悩んだ。結局、私は自分の持っている中で一番気に入っているジャケットを、ひなは和洋折衷風のワンピースで。結論から言うと、この選択は私たちの中では良かったほうかなと思う。ひなは和服を着てくれば良かったと、ちょっと後悔していた。
まず、JRと地下鉄を乗り継いで、表参道に行く。
表参道駅のディスプレイを見て、こういうの湯河原にはないよなあ、と思う。東京に着た、という気分になる。
プラダとかカルチェとかフォリフォリとか、もう、雑誌でしか見たことないブランドのビルというかお店とかがあって、凄い。
気分はすっかりお上りさん。
会場はVelours(ベロア)というクラブ(でいいんでしょうか?私、こういう世界に詳しくないので)。室内の写真を撮っている人は多かったけど、「上」の写真はあまり皆さん撮っていらっしゃらないようで。いや、私、お上りさんなので上ばかり見ていて。Veloursはわかりにくい場所にあるので、これから行く方には何かのご参考になるでしょうか。
なぜか、スター・ウォーズの「ストーム・トゥルーパー」が来ていたが、スタッフではなく招待者の1人だったらしく、記名をしていた。ストーム・トゥルーパーって日本語書けるんだ、知らなかった(実はスター・ウォーズってよく知らないんですけど)。
会場前にはキャンペーンカーが。キャンペーンガールとともに全国を巡回するとのこと。
会場に入る。YouTubeのロゴだらけ。何と床にまで。
バーカウンターには大量のグラスが。つい撮ってしまうんですね、こういうところ。
フロアに入ってびっくり。オールスタンディングなんですが、立錐の余地もないとはまさにこのこと。
仕事で来てる感じの人が多かったです。あとプレス関係者も多かったかな。
「上司に連れられて来ました」という方も居ました。上司が居るって、ある意味では羨ましいです。個人事業主なので。
YouTubeの共同創設者、スティーブ・チェン氏のスピーチ。
その中で、彼が最初にYouTubeにUpしたという猫の映像が流れた。
Gigagineさんがそのムービーを記録されていた。さすが。
チェン氏とは、後で、通訳の方を通して名刺交換させていただいた。
私が「世界で一番小さなデザイン事務所をやっています」と自己紹介したら笑っていた。
あと、やっぱり猫好きさんらしい。ああ、英語がちゃんとしゃべれたらなあ。
DJブースでDJプレイが始まる。ほとんどの参加者がデジカメを持ってきているので、写真を撮ろうとするとどうしても「写真を撮る人」が入ってしまう。
ミスキャンパスのPVを作り、それをYouTube上で競うプロモーションの紹介があった。
という訳でミスキャンパスの皆さんの写真。どうもこういう場での写真て苦手でして、モニタで失礼。
ポートレート、過去に仕事で撮っていたこともあるんですけど。
※他にもいくつかのプロモーションの紹介があった。
フリースタイルバスケの皆さん。ボールが生きているみたいに、自由自在。
ちなみにミスキャンパスの1人に参加してもらって、こんなワンシーンもあった。
あと、口でDJプレイする人とか、ダンスの人とか、パフォーマンス色々。すみません。私たち、ドリンクと食事に行ってました。
約2時間のパーティーが終了し、お土産を貰って帰る。
お土産の話は、次回のネタとして書きます。
帰り道、犬の散歩をする人に出会う。信号待ちの間に犬と遊ぶ。
しかし夜の8時でも犬の散歩をする人がいるんですね、東京って。湯河原なんか静まりかえっている時刻なのに。
帰宅。猫の朔ぴょんは激しく「おひねくれ」ていた。
撫でこを繰り返して、かつお節とグリニーズをあげて、何とか機嫌を取る。
今、午前5時。ようやく許してくれたようだ。
と言うわけで、豆日記なりの視点(という程のものでもないが)で、YouTube Mixをレポートさせていただきました。
なお、YouTube Mixについてのレポートは、Gigazineというサイトに詳しく掲載されていて(速い!)、臨場感あふれるレポートとしては、こちらがおすすめです。さすがです。勝手にリンクを張らせていただきます。すみません。
Gigagine-YouTubeのユーザー感謝パーティ「YouTube Mix」フォトレポート
Gigagine-臨場感あふれる「YouTube Mix」ムービーレポート
仕事で青森に出張に行った方から、お土産にリンゴをいただいた。
それがもの凄く良いリンゴで、美味しかった。
イタリアから絵葉書が届いた。
イリエさんからだった。
お引っ越しお疲れさまでした。
ところで早速質問なんですが、イタリアにはケンタッキーフライドチキンがないって、本当ですか?
ミラノのドリアには、やっぱり、サイゼリヤの「ミラノ風ドリア」みたいにミートソースが乗っているのでしょうか?
IRACUNDに登場するガタちゃんの「お祖母さん」の写真を、やっと見つけた。2004年7月22日だった。
にゃーう、にゃーうと鳴くので、にゃう子さんと呼んでいた。
一緒に写っている無地三毛ちゃんは、ガタちゃんの伯母さん。
どちらも当時は野良だったが、今は心優しい人に拾われて、大切に可愛がられているという。
小田原に行く。カレーショップにて燃料補給のような食事。
ツノダ額縁店に行く。画材を買う。
ベローチェに行く。コーヒーを飲む。
今日も地球儀は廻っていた。
夕方、買い物に行ったら、長しっぽのシロ子に出会った。
野良のようだが、このあたりで餌を貰っているのかもしれない。
さらに、「テツ」または「トラ」にも出会った。これは飼い猫、のはず。
そして、センちゃんにも出会った。野良だけれど、どこかで餌は貰っているらしい。
たくましくあれ。
君は、誰?
イリエさんが送ってくれた、アメリカのスタバのマイタンブラー。
これは、日本のスタバでも使えるのだろうか?
小田原の、スタバJR東海小田原店で試してみた。
結果は、使えた。20円割引にしてくれた。イリエさんありがとう。
このタンブラーは、日本のスタバのタンブラー(S)より、一回り小さいようだった。
同じスタバでも微妙に規格が違うのかもしれない。
タンブラーには、Printed in Chinaとあった。
つまりこのタンブラーは、中国生まれで、太平洋を渡ってアメリカに行き、イリエさんの手に入り、
再び太平洋を渡って日本にやってきたということになる。
イリエさん、日本の寒天でゼリーを作っただよ。こうなるだよ。
小さく切って、黒蜜ときな粉をかけて食べるだよ。
126円。表面は珈琲豆の粒入りチョココーティング。中は、やわらかなカフェオレ風味のアイス。
激しくおいしい。