夕方、買い物に行ったら、野良猫のセンちゃんに出会った。
センちゃんは野良だけれど、もう3年くらい前からいるような気がする。
たくましくあれ。
関連:2006.3.22「センちゃん」
センちゃん
カテゴリー: 写真日記、猫 | 投稿日: |
夕方、買い物に行ったら、野良猫のセンちゃんに出会った。
センちゃんは野良だけれど、もう3年くらい前からいるような気がする。
たくましくあれ。
関連:2006.3.22「センちゃん」
フルヘイス、って、何?
ひなが、近所に気になるサボテンがあるというので、行ってみた。
咲いていた。これからもっと咲きそうだ。
つつじも咲いていた。
紫陽花がつぼみをつけていた。
猫に出会った。
いちじくの実がなっていた。
愛嬌のある鳩が歩いていた。
2008/4/13?4/25の展覧会「ひなまめ珈琲園」は、おかげさまで多くの方にご観覧いただき、無事終了することが出来ました。ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。
また、作品をご購入いただきました皆様、ありがとうございました。
ひなともども、今後の励みとなります。
さて、4/26、「ひなまめ珈琲園」出品作品の搬出に行って来ました。
作業の後、珈琲園ブレンド+モーニングセット。美味しいです。
所用で外出。
近所の公園で、つつじが咲いているのに気が付いた。
ひなが子供の頃、この模様のつつじが、家にあったそうだ。
で、それとは何の関係もないことだけれど、家に帰ると朔ぴょんが布団の中で、おひねくれていた。
何となく、以前に比べて少しちいこくなったような気がするんですけど・・・
ちなみに、2007年10月27日の写真は、これ↓。
一見すると同じだけれど、もし「お皿の大きさが変わっていない」とすれば、パンの向きが90度変わっている分、ちいこくなっているような気がするんですけど・・・
そうだ。きっとお皿の大きさが変わったんだ。そういうことにしておこう。
4/22に神田に行った際、帰りに、東京駅で「ごまたまご」を買おうと思っていた。
そして、ごまたまごのスタンドで見つけたのが、この「ふわふわ雪餅」だ。
中身はこんな感じ。一見するとただの「小さな大福」だが、特徴が2つある。
(1)極度に軟らかい。朔ぴょんのお腹のタルミのような、ふわふわホイップ感。
(2)中のあんこは、ほぼ液体という感じのとろりとした、甘いゴマの「タレ」のようなもの。
消費期限4日間、東京駅構内だけでの限定発売。
「ごまたまご」が好きな人なら、この味もいけると思う。
東京土産として、かなりお勧めだ。
http://www.tokyotamago.com/product/yukimochi/index.html
昨日(4/22)のことになるが、ひなまめ珈琲園関係の打合せで神田珈琲園に行った。
今日も珈琲園は、珈琲豆を焙煎していた。煙突からよい匂いがした。
ひなまめ珈琲園はおかげさまで好評とのことで、イラストも4/22現在で8点が売約済み、詩画集ユアーズも1冊売れていた。イラストのポストカードは2/3くらいが売れていた。
神田珈琲園はビジネス街の中心にある。お客様はビジネスマンが中心で、休日より平日の方が盛況とのこと。
私もアイスコーヒーを1杯飲んだ。神田珈琲園のアイスコーヒーは、アイス専用の豆を使っているので、特に美味しい。
近所で八重桜が咲いた。そういう季節になった。
Perfumeが人気ですが、ポリ幾三も来ています。
毎年、藤の花を咲かせる家がある。
今年も咲いた。
よい香りがした。
今日、展覧会「ひなまめ珈琲園」の搬入のため、神田珈琲園神田北口店に行った。
ついでにピザトーストも食べてきた。
アイスコーヒーが美味しかった。
もうそんな季節だ。
会期は4/25(金)まで。
場所等は神田珈琲園神田北口店HPをご覧ください。
神田珈琲園神田北口店
店頭
木版画とご案内のコーナー
イラストの展示
会場風景
昨日、一昨日と、強風が吹いた。
桜はおおかた散ってしまった。
Word Pressを2.5から2.3.3にダウングレードした。
IE7で画像アップロードに支障があり、各種情報を集めてパッチをあててみたのだが、うまくいかない。
なかなかむずかしいものである。
美味しいわ。
春になって、アイスが美味しいわ。
今年はペヤングソース焼きそばという計画もあったが、結局、カップ麺のちゃんぽんで花見をすることにした。
お湯を沸かして、カップ麺に注ぐ。
それを持って、公園に向かう。
公園に着く頃、カップ麺が出来ている。乾燥わかめは自分で追加した。
桜の下で食べるちゃんぽんも、いいものである。
桜は、少し散り始めていた。
今週末いっぱいが盛りだろう。
Word Pressを2.0.xから2.5にアップグレードした。
ついでに豆日記の見た目も少し変えた。あまり意味のなさそうなカレンダーを消したりしてみた。
画像アップロードも試してみる。
夕方、所用で近所まで歩いた。
柿の木が、若葉を拡げ始めていた。
蔵町公園の桜は満開だ。
つくばいの「つくごん」がうちに来て1週間が過ぎた。
最近朔ぴょんは、つくごんの側面を舐めて水を飲むということもするようになった。
つくごんが来る前は洗面器の水が大好きだったのだが。
小田原駅の「箱根そば」がリニューアルオープンしていた。
以前は「箱根そば」と喫茶店「コパドール」が隣接していたのだが、「コパドール」がなくなり、そのスペースも含めて全部「箱根そば」になったようだ。
「コパドール」、空いていたからなあ。そばにスタバとエクセシオールと箱根ベーカリーとベックスがあって、喫茶店激戦区だったし。
特筆すべきことは、この新装「箱根そば」に、「カレーコーナー」が出来たことだ。ソバのカウンターと別に、カレー専門のカウンターが出来たのだ。
さっそく「温たまカレー(辛口)」を頼んでみる。
おいしい。
所用で出掛けた。
駅前の桜が満開になっていた。
そばに寄ってみると、小さな花が競い合うように開いていた。
湯河原駅前の急な階段の横に、桜の古木がある。
毎年、駅前広場の桜より、少し遅れて咲く。
エレベーターが出来たり、近所にマンションが増えたり、古木をとりまく風景は変わっていくが、古木は変わらない。
今年も精一杯咲いていた。
朔ぴょんは最近、つくごんの水を、手を濡らさないように「乾いているところ」に手を掛けて水を飲むように工夫しているらしい。
美味しいです。
つくばいの「つくごん」の水を与えるようになってから、白いシクラメンの「シクラメン子」が元気になってきたような気がする。
葉がよくしげり、蕾まで出てきた。
ただ、シクラメン子に世話をやいていると、朔が何か、嫉妬のような目で見ていることが、時々ある。
所用と買い物で、少し遠くまで自転車で出掛けた。
桜木公園の桜が満開になっていた。
近付くと、これ以上ないほどの満開だった。
椿も咲いていた。
駅前の桜も満開だった。
駅の近くの、古い喫茶店の近くにある桜も咲いていた。
今年も桜が咲いたので、カップ麺の花見をしようと思った。
今年はペヤングソース焼きそばと、トップバリュのソース焼きそばにしようと思った。
焼きそばにお湯を入れて、家を出たところで雨が降り始めた。
仕方なく家で焼きそばを食べた。
雨はすぐ止んだ。桜はあまりダメージを受けなかったようだ。
つくばいの「つくごん」が来てから、最初の「空き缶回収」の日がやってきた。
まず、ひなが12枚シールをgetしてくれた(ありがとう!)。
「つくごん」のスイッチを入れてチャレンジしてみた。
2曲当たった。
続いてひなが7枚のシールをgetして(ありがとう!)「つくごん」のスイッチを入れてチャレンジしてみた。
またまた2曲当たった。
最近、「つくごん」の水の音を聴く時間がとても気に入っている。
ぺくぺくぺくぺくぺく・・・・・
近所の公園で桜が開花した。
ひながお弁当を作ってくれた。
昼食を、桜を見ながら食べた。
食後に、保温マグのコーヒーを飲んだ。
町営温泉から小学校前まで歩く。その途中に、七福という質屋があるのだが、その店頭に、以前から気になるものがあった。「つくばい」。今日、値段を聞いてみた。6800円。買えない値段ではない。買ってしまった。
家で梱包を解くと、かなり大きかった。
これはしまったかなとも思った。
一見、陶器や竹で出来ているように見えるが、実は重いプラスティックで、なかなかリアルに出来ている。
水を入れてポンプの電源を入れると、せせらぎの音が聞こえてきた。
「お手入れ」「ダメ!」
実は今日、シパコーラのシールを3枚拾った。
そこで早速、つくばいの音を聞きながらシパコーラの抽選にチャレンジした。
1枚目、いきなり当選した。
2枚目、またも当選した。
そして3枚目、こんなことは初めてだが、3枚連続で当選した。
もしかしたら私たちは、とても凄いものを買ってしまったのかもしれない。
日曜日。午前中に起きて、町営温泉に行く。
駅前の自転車置き場の桜が、ほころび始めていた。
もっと日当りの良い場所にある、湯河原駅前のソメイヨシノは、ほぼ満開だった。
近づいてみる。
それからバスで温泉に行き、ロビーで一休みする。
町営温泉の桜も咲いていた。
レモンが成っていた。
今日は町会議員の選挙の日でもあった。投票した。
帰り、少し歩く。ショーウィンドウにデコレートした松ぼっくりを飾っている家があった。
温泉場の坂道を歩いて行く。
干物屋さんがイカを干していた。
アクセサリーショップを覗いたりする。
名前の分からない花に心惹かれる。
ムツカリが咲いていた。
厚生年金会館まで歩いて来た。サンデーランチバイキング(第2・第4日曜のみ開催)というのをやっていたので、立ち寄る。3回転ほどおかわりをして腹一杯になった。
散歩を兼ねて、近所の家電製品店に、デジタル一眼を見に行った。
サブカメラを見に行ったのだが、今ひとつ決断を促すものがなく、当面、旧機種とコンパクトカメラで対応しようということにした。
まず、黒猫の「くま」に出会う。
柿の芽が膨らんできた。
藤の、気持ちの悪い花芽が膨らんできた。この芽から、どうしてあの美しい花が現れるのか不思議だ。
サクラソウが咲いていた。
アクセサリーショップを覗く。綺麗な小物は、子供の頃から好きだった。
カラーの花が咲いていた。
名前の分からない花が咲いていた。
家に帰ると朔ぴょんが待っていた。
近所のドラッグストアで「パーミィ」という名前の洗剤を売っていた。
名前が可愛い。1kg207円。安い。
タカマツヤって、誰?
谷中へお彼岸参り。
合わせて「ひなまめ珈琲園」の打ち合わせで神田珈琲園へ。
まずお寺に行く。
谷中のこのあたりは、やたら「初音」という表記を見かける。
「初音ミク」を思い出す。
もちろん初音ミクとは関係なく、このあたりの旧町名に由来する。
心惹かれる雑貨屋を見つける。
べっ甲屋というのもあった。
朝倉彫塑館というのがあって、しかし、まさか朝倉涼子の等身大フィギュアとかある訳ではあるまい。
初音小路の「都せんべい」であられを買う。
日暮里駅の大工事は終わりに近づいているようだったが、まだ一部に「修悦体」フォントによる案内が残っていた。
神田珈琲園に行く。「ひなまめ珈琲園」の打ち合わせ。
合わせて、「ひなまめ珈琲園」の案内ハガキを置かせていただく。
折角なので珈琲園のモーニングセットを頼む。
ホットサンドと茹で玉子とサラダが付いて、ブレンドと合わせて567円。
かなりお得で、しかも美味しい。
祝日の午前中だったので、珈琲園の2階は空いていた。
最近、Coke & iTunesのシールを拾おうと、町内あちこちの空き缶回収ボックスを覗いているのだが、どうしたものか、さっぱりシパコーラの缶が見当たらない。
去年の夏には結構拾えたのに・・・と思ったところで、ふと思い当たることがあった。
そもそも今は、屋外でコーラを飲む季節ではない。
それはともかくとして、今、コンビニでシパコーラの500mlペットボトルを買うと、147円。
それにはタグがついていて、そのタグのシリアルを使って、iTunesの曲が必ず1曲貰える。
(1人合計5曲までという制限はあるが。)
ということは、147円のコーラを買って、それで150円または200円または270円の曲が貰えるということだ。直接曲を買うよりコーラを買った方が安く、しかも、コーラも飲める。曲かコーラのどちらかがタダじゃないか!と驚いたりもしたが、よく考えてみれば要するに50%オフということで、原価を想像するにそんなに無茶苦茶なダンピングでもないような気もする。
そもそもシパコーラの500mlペットボトルは、エスポットモールでは95円で売っているのだ。そして、それにはCoke & iTunesのタグは付いていない。
今日、セブンイレブンでシパコーラを買った。
早速1曲ダウンロードしようと思う。
朝倉涼子 COOL EDITION。
鶴屋さんをDLしようと思いつつ、つい朝倉さんをDLしてしまうのは、なぜだろう。
急な用事で小田原に行った。
魚屋の前を通ると、オシツケ(アブラボウズ)の頭があった。
ひながレモン酒を漬けてくれた。
大きなビンがなかったので、小さなビンに小分けして漬けた。
レモンは、近所の無人販売所で売っていた、地場産のレモン。
2/27に三島田町で買った木瓜(ぼけ)の花が開き始めた。
http://hmk.iijiman.com/mamenikki/?p=375
久しぶりに小田原のスタバに寄った。
珈琲とサンドウィッチを頼んだ。
なぜか今日は、外国人のお客さんが多かった。
昨日、シパコーラからDMが届いた。
「Coke & iTunes」が、また始まったらしい。
http://kocp.cocacola.jp/
そこで思い出したのが、昨年の夏だ。
町中の缶ゴミ・ペットボトルを漁りまくってシールを集め、20%くらいの当選確率ながら15曲をgetした。缶ゴミ回収の日なんか大変だった。
で、今朝、早速近所の自動販売機の横についている空き缶回収箱を覗いてみた。1枚get。「15秒に1人当たる」というので、それならあまり他の人がアクセスしそうにない時間がいいかと思って、朝5時にチャレンジ。結果、はずれ。うーん、厳しい。さらに、午後、郵便局に行ったついでに近所のショッピングモールにより、自動販売機の横の空き缶回収箱から2枚目をget。午後3時半頃チャレンジ。結果、当たった!うわぁあああああい!
前回は何を落とそうか色々悩んだが、今回は、「もし当たったら欲しいな」という曲がいくつか決まっていたので、早速1曲DLした。
長門有希(茅原実里)Select。
ピーナが長門さんのファンなので。
次の缶ゴミ回収の日が楽しみだ。
(買えよ>自分)
またまたAmazonで渋い買い物をしてしまった。
「復刻版 私鉄の車両 関東鉄道 筑波鉄道 鹿島鉄道」。
届いてみると意外に小さい感じがしたが、カラー写真が多く、かなり充実している。1985年、まだ筑波鉄道も鹿島鉄道も走っていた頃(現在は廃線)に発行された本の「復刻版」。この本を読んでいると、あたかもまだ筑波鉄道が走っているかのような錯覚を覚えてしまう。
この本のP.44に、キハ461のモノクロ写真がある。現在、鉄道博物館で「キハ41307」として展示されている車両の、最後の現役時代の姿だ(ただし、本によれば「休車中」とある)。
実は、このキハ461らしき車両を、小学生の頃、親戚につれられて行った線路端で、ちらっと一瞬だけ見たことがある。正面4枚窓の印象は強烈で、ある意味で一目惚れだった。あれから四半世紀。博物館で保存されると聞いて、よほど「再会」に行こうかとも思ったのだけれど、何しろ片道2時間くらいかかるし、鉄道博物館は混雑しているというので、二の足を踏んでいた。
鉄道博物館までの片道交通費より本の方が安い。
渋い本だけれど、よい買い物をしたと思っている。
郵便を出しに、郵便局まで歩いた。
途中、茶とらの猫に出会った。
むにむに草が赤くなっているところがあった。
ヤツデが実を付けていた。ちょっと気持ち悪かったが、インパクトのある形をしているなと思った。
(Wikipediaより ヤツデ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%84%E3%83%87)
仕事で横浜に行った。
いつも人がたくさんいるなあと、お上りさんのようなことを思ってしまった。
いや、お上りさんのような、ではなく、お上りさんそのものだ。
横浜税関。別名クイーン。
横浜にはクラシックで大きなビルが結構あって、目を楽しませてくれる。
用務先のうち2箇所は神奈川県庁内だったので、遠慮なく、中から塔を見上げる写真を撮らせていただいた。
別に誰にも叱られなかった。
県庁の渡り廊下からの風景。遠くに赤レンガ倉庫とか見える。
時間調整のため、ベローチェ神奈川県庁前店に入る。
今日は暑かった。今年初めてアイスコーヒーを頼む。
毎年書いているような気もするが、湯河原駅に早咲きの桜がある。
その桜が、今年も咲き始めた。
Amazonで耳掻きを買った。2180円。耳掻きとしては高級だが、いかにも気持ちよさそうだったので、前から欲しいなあと思っていた。MARUTO耳掻きEP-901
今日、耳掻きが届いた。実物は9cm。
その耳掻きは、箱に入っていた。まあ、値段が値段だし、このくらいの品質感はいいかも。
それが、なぜか大きな段ボールに挟まれていた。
さらに、Amazon得意のパッキングがなされていた。なんかどんどん大きくなっていくんですけど。
そして、まさかと思うほどの大きさの箱に入っていた。
Amazonさん、この箱の大きさの中に9cmの耳掻きが入っているとは思いませんでしたよ。
最初、荷物が届いた時には何が来たのかと思った。
本とかと共用している都合上、この大きさになるんでしょうか。
ともあれ、耳掻きは気持ちいいので、細かいことはどうでもいいです。
近所の無人販売所で「オキツ18号」というミカンを買った。
一見すると普通の温州みかんだが、剥いてみると、わずかに柚子に似た香りがする。
そして味は、酸味が少なく、柚子のような苦みもなく、オレンジに近い甘みがある。
まだあまりたくさんは出回っていないようだが、美味しい。
土曜日だが、早起きできたので、町営温泉に向かう。
落合橋のバス停の近くで、白梅が咲いていた。
町営温泉「こごめの湯」に着く。ここから先は撮影自粛。結構混んでいた。常連さんが多いのかもしれない。
休息スペースの大広間に、セルフサービスながら無料のお茶がある。いつの間にか器がグレードアップしていた。
大広間は、土曜日とは思えないほど空いていた。午前10時だからだろう。午後になると平日でも結構満員だったりする。特に、2?3月の観梅のシーズンの午後には、盛況となる。
しばらく休んで、しぱっと帰る。
これから湯河原に遊びに来る人にとっては結構重要かもしれないけれど、まだあまり知られていないようなので、ここに書いておきます。
2008/3/31?4/21、湯河原町営温泉「こごめの湯」は、工事のため休館になるそうです。
民営の日帰り温泉もたくさんありますので、春休みに旅行をご計画の方は、次のページをご参考にいらしてください。
http://www.town.yugawara.kanagawa.jp/kanko/leisure/leisure02.html