写真日記」カテゴリーアーカイブ

久しぶりにコメダ


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

朝、少し時間に余裕をつくって、コメダに行った。
理由は、「ジェリコ」が始まったから。
鴨宮についたら、やっぱりこれ。

鴨宮・新幹線発祥の地の碑

鴨宮・新幹線発祥の地の碑

コメダ、久しぶり。

コメダ南鴨宮店

コメダ南鴨宮店

りんろんりんろん、という鐘の音、コメダの匂い、コメダの雰囲気。
ああコメダ。

コメダ南鴨宮店

コメダ南鴨宮店

私はカフェモカジェリコ、ひなはストレートジェリコを頼む。
ジェリコというのは、コーヒー風味のアイス飲料に、砕いたコーヒーゼリーが入っている、ようなもの。太めのストローで吸って飲む。

カフェモカジェリコ

カフェモカジェリコ

それと、これ。ベリーノワール。
ジェリコと同じく期間限定のようだが、イチゴ味のソースがかかっていて美味しい。

ベリーノワール(小)

ベリーノワール(小)

たまにはコメダ備え付けの雑誌なども読んでみる。

雑誌を読んでみる

雑誌を読んでみる

CONTAX T2で、感度800のフィルムを使って撮影した例(屋外、曇り)


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

CONTAX T2を使った写真の作例の続き。
屋外で、感度800のネガカラーフィルムを使ってみた。
今回は天気は曇り。このくらいだと、T2の絞りリングを2.8にセットして+1程度の露出補正をかけておけば、ほとんどの場面で警告なしで1/500が切れた。絞り値は推定するしかないが、多分、5.6以上が多いと思う。
T2で撮ってみた・真鶴岩海岸・岩漁港

屋外での撮影では、ほぼ全部が適正露出。カメラ任せでもこうなる。
桜の写真は、日中シンクロでストロボを焚いた。T2はレンズシャッターなので、1/500から全速同調する。
1600のサンプルでは、右下がりに傾いている写真が多かったので、今回は少し気をつけた。

デニーズでモーニング


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

新聞広告で、デニーズがモーニングサービスを始めたことを知った。
コーヒー1杯にトーストとゆで卵がついて、税込235円だそうである。
これ、コメダそっくりじゃん。そしてコメダより安い。
卵とかサラダもオプションでつけられるらしい。
そこまでコメダに似せるか。

という訳で、コメダファンとしては一度行ってみなくてはと思い、行ってみた。

デニーズのモーニング

デニーズのモーニング

正直なところ、これはちょっとなあ、と思った。
コーヒーの味で言うと、

神田珈琲園>ドトール>コメダ(味の傾向は違うが満足度としては同じくらい)スタバ>>デニーズ

である。コーヒーがおかわり自由とのことであるけれど、あまり美味しくない。
オプションで小倉あんをつけてみた。これの味は、よくわからない。多分普通に美味しいレベルだと思う。トーストも、まあ、普通といえば普通だけれど、美味しい。
でもコーヒーがこれではなあ、というのが正直な感想だった。

町営温泉から少し歩く


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

久しぶりに町営温泉(こごめの湯)に行く。

町営温泉ステンドグラス

町営温泉ステンドグラス

日曜日ではあるが、思ったほど混んではいなかった。

町営温泉ロビー

町営温泉ロビー

帰り、少し歩く。

新緑のもみじ

新緑のもみじ

もう新緑の季節。

新緑のもみじ

新緑のもみじ

鴨がいた。

鴨

魅力的なカフェ。

魅力的なカフェ

魅力的なカフェ

馬酔木を見つける。

馬酔木

馬酔木

途中、宮上会館から明店街までバスに乗り、明店街で少し買い物をする。
レストラン小清水は味わいがある。

レストラン小清水

レストラン小清水

レストラン小清水

レストラン小清水

パンを買って帰る。

魅力的なパン

魅力的なパン

真鶴岩海岸、岩漁港


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

感度800のネガカラーでの作例を作るべく、再び真鶴に行く。今日はひなも一緒。

駅から歩いて行くと、途中に馬酔木の木があった。

馬酔木

馬酔木

こういう箱庭のような漁港が、真鶴岩漁港。

真鶴岩漁港

真鶴岩漁港

岩海岸の浜辺に降りてみた。石がごろごろとしていた。

浜辺に石

浜辺に石

ひな。

真鶴岩海岸

真鶴岩海岸

猫には、何匹か出会った。そのうちの1匹。

猫

ひとなつこいのかな?

猫

悠然と去っていった。

猫

帰りはバスに乗ろうと思っていたのだけれど、バスは何と、1時間こない。
それで、帰りも駅まで歩いた。

魅力的な苔。

苔

ムードヘヤー美容室。なんかすごい名前。

ムードヘヤー美容室

ムードヘヤー美容室

CONTAX T2で、感度1600のフィルムを使って撮影した例(屋外、屋内とも)


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

CONTAX T2を使った上手な写真の撮り方、というか、使用上のノウハウを書いた。
その中で、「高感度フィルムのすすめ」という記事を書き、感度1600のネガカラーフィルムを使うことを推奨した。また、「+2程度の露出オーバーは問題ないネガカラーフィルム」ということも書いた。じゃあ実際、T2で絞り16、シャッター速度1/500で写真を撮るとどうなのか?と思われた方もいらっしゃるかもしれない。
そこで、実際に屋外で感度1600のネガカラーフィルムを使って撮影したサンプルを掲載する。

T2で撮ってみた・東京・秋葉原

T2で撮ってみた・神田

T2で撮ってみた・真鶴

東京と秋葉原は、晴天。駅構内などでも撮っているので、感度1600を活かして、暗い場所でもちゃんと写真が撮れている。屋外は+2の露出補正をかけても露出オーバーの警告が出ている場所もあったけれど、全然綺麗。感度1600というと「ざらざらで荒れた写真」になると思う人もいると思うけれど、この例を見る限り、十分な光量があれば、今時のフィルムは感度1600でも全然綺麗だということがわかっていただけると思う。

神田も晴天。1カット目の蕎麦屋の写真など、+2くらいの露出オーバーだったと思うが、かえって暗い部分のディティールがよく写っている。それでいてお稲荷さんの祠の中を写した写真など、あきらかに薄暗い場所であるのに、ちゃんと写っている。ここが感度1600の凄いところ。

そのうち気が向いたら、感度800の撮影サンプルなども作ってみたい。

なお、右下がりに傾いている写真が多いが、これ、私の悪い癖。次回はもっと気をつけようと思う。

カップ焼きそばで花見


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

私たちは毎年(2011年を除く)、近所の公園に花見に行く。
カップ麺に自宅でお湯を注ぐと、公園に着く頃にちょうど出来上がるので、カップ麺で花見をすることが多い。
今年はちょっと趣向を変えて、カップ焼きそばにしてみた。

まずお湯を注ぐ。

カップ焼きそば

カップ焼きそば

公園は桜が満開になっていた。

湯河原蔵町公園の桜

湯河原蔵町公園の桜

カップ焼きそばは出来上がっていた。

カップ焼きそば

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

花より団子というが、カップ焼きそばも美味しい。

湯河原蔵町公園の桜

湯河原蔵町公園の桜

釣神100種コンプリート


カテゴリー: コインテキスト日記写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

「釣神」というゲームがある。いくつかのポイントサイトでやっていて、それぞれ、釣りをして、獲物のグレード(?)によって、Amazonギフト券とかiTunes Codeのような金券類に換金できたりする。私はNTTのPotoraというサイトと、Netmileというサイトに登録があるので、その2つで釣神をやっているけれど、これ、金券類に換算すると、大当たりが出た週の一週間分のポイントでも「5円相当」とか、そんなもんなんです。いい歳して5円もらって喜ぶなよ、と。

で、potoraの方なんですけど、今日、バショウカジキが釣れました。釣神には100種類の魚介類がいるのですが、これで100種類全部コンプリートして5000ポイントゲットしました。5000ポイントって、500円相当なんですけどね。いい歳して500円もらって喜ぶなよ、と。

一方でもう少しお金になりそうな方では、相変わらずコインとか、模型とか、「その時には欲しかったけれど、気が変わっていらなくなったもの」を売ったりして、運が良い時には3000円くらいの差益を得たりすることもありますけど、まあ大抵は損失で1000円くらいずつ、都度失っている訳です。赤字の総額は、うーん、10万までは行っていないとは思う、多分。
一分銀とか、PCGSに出して「これはMS65行くかも」とか思っていたら、洗浄品の烙印を押されて帰ってきて涙で、そういうのは赤字でオークションに出したりしています。
いい歳して何やってんだろうね、私。

まあ、価値のありそうなコインは手放さないってのもありますけど。一分銀の切れ分MS63とか、絶対手放さないです。あと、金銭以外のところでは、地方自治法60周年の、兵庫とか茨城とかの、思い入れのある県も手放さないです。

バショウカジキ

バショウカジキ

お彼岸参り


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

昨日(3/19)お彼岸参りで谷中に行った。雨が降っていた。

谷中

谷中

ここ数年、谷中に、こじゃれた店が急に増えたような気がする。

谷中

谷中

あ!小春!

小春

小春

帰りに神田珈琲園に寄る。ブレンド450円に80円プラスでジャムトースト。これがふんわりしていて美味しい。

神田珈琲園モーニング80円

神田珈琲園モーニング80円

CONTAX T2の上手な使い方(感度、絞り、シャッター速度の話)


カテゴリー: テキスト日記写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

この「豆日記」に、しばしば「CONTAX T2 使い方」というキーワードでのアクセスがあるけれど、具体的な使い方について記したことはないので、申し訳なく思い、これを書くことにする。

※富士フィルムから、感度800ネガカラーフィルムの販売終了がアナウンスされました。2019年12月に販売終了だそうです。
http://ffis.fujifilm.co.jp/information/articlein_0090.html

CONTAX T2を使った上手な写真の撮り方、というか、使用上のノウハウというのは、ある。
1993年から2005年までと、2014年以降、実機を使ってきて感じたことなどをまとめてみたい。

◉結論◉

簡単に言ってしまうと「高感度のネガカラー(おすすめは感度800)を使って、絞りダイヤルはf2.8、室内ではストロボを積極的に使う」です。
個人的にはやっぱり富士の800が自然かつ鮮鋭な発色で好みです。
メーカーとしてはコダック、ロモグラフィも製品を販売しています。
これらのフィルムで「撮り比べ」をしてみるのも面白いかもしれません。

しかし、以上の結論だけではあまりにも身も蓋もないので、書き足します。

◉CONTAX T2の特徴/今時のデジタルカメラとの違い◉

まず、CONTAX T2の特性として、今の(よくある)デジタルカメラとの比較で言うと、重要なポイントが3つある。

(1)手ぶれ補正機能がない。
(2)一度フィルムを詰めたら感度は変えられない。
(3)シャッター速度は最高で1/500まで、絞りはf16までである。

いずれも「当たり前」のことではあるが、この3つが今のコンパクトデジタルカメラでは解決されている「問題点」であるとも言える。

まず、(1)の手ぶれ補正機能がない件については、基本的には、シャッター速度を上げるほかない。
手ぶれの発生するおおよその基準として、「レンズの焦点距離の数値=手ぶれが目立たないシャッター速度」であると、写真の専門学校では教える。CONTAX T2のレンズは焦点距離が38mmなので、シャッター速度が1/38より速ければよいという計算になる。

ただしCONTAX T2には、1/30・1/60・1/125・1/250・1/500しか選択肢がなく、しかもシャッター速度は手動では変えられない。絞り優先AE、つまり、絞りとフィルム感度から自動的に最適なシャッター速度を選択する仕組みになっている。であるから、なるべく1/60以上のシャッター速度でシャッターを切れる条件を揃えることが重要になる。

◉シャッター速度は1/250以上が好ましい◉

しかしながら、この「手ぶれが目立たないシャッター速度」というのは、あくまで「目安」と考えてほしい。個人差もあるけれど、私のように手が震えやすい人は、1/60でも手ぶれが目立つ写真になる場合がある。手持ち撮影においては、おすすめしたいのは1/250以上のシャッター速度だ。
カメラを三脚に固定することができるのであれば、シャッター速度は遅くても構わないが、それではコンパクトカメラとしての機動性が活かせないので、ここでは略する。

◉高感度フィルムのすすめ◉

ではシャッター速度1/250を得るにはどうすればよいかというと、(2)に関係してくることだが、なるべく感度の高いフィルムを使うほかない。感度の高いフィルムは、一般的に、画質や発色の点で不利であると言われる。「高感度フィルムなんかT2にはもったいない」という意見もあるだろう。実際、低感度フィルムを詰めてCONTAX T2を三脚に固定して撮影した写真は、驚くほど美しい。ただ、手持ち撮影を前提に言うならば、いくら発色の良い低感度フィルムを使ったとしても、手ぶれしていては写真として今一つ美しくない仕上がりになってしまう。多少の画質低下には目をつぶってでも高感度フィルムを使う方が、結果的に写真を綺麗に仕上げることができる。
今、市販されている銀塩ネガフィルムの最高感度は、モノクロで3200、カラーで800である。(ここでは増感撮影については略する。そういうことが分かっている人は、この「使い方」を検索する人もいないであろうから。)

◉高感度フィルムも万能ではない◉

それでは3200や800のフィルムを使えば万事OKかというと、そうはならない。ここで(3)の、シャッター速度は最高で1/500、絞りはf16まで、という制約が問題になる。
感度3200のフィルムでは、蛍光灯を付けたリビングなどの室内での撮影なら、特に問題はない。
CONTAX T2の絞りをf2.8に設定すれば、暗ければf2.8、やや明るければそれ以上の絞りに自動的に絞られる「プログラムAE」が動作する。(ここでは、絞りを開いて背景をぼかすとか、絞りを絞って被写界深度を稼ぐといった話は省略する。これも、そういうことが分かっている人は(以下略))
感度800のネガカラーフィルムでは、やや露出が不足する。
この場合には、ストロボを積極的に使うか、三脚を使用する、壁や柱にcontax T2を押しつけて固定して撮る、などするとよい。

問題は屋外晴天時である。目安として、屋外の晴天下では、感度800・シャッター速度1/250で適正露光を得るには、絞りf22くらいが必要になる。絞りf16であればシャッター速度は1/1000が欲しい。f22も、1/1000も、CONTAX T2では設定できない値である。ではどうすればよいか。

◉屋外で撮るなら感度400〜800のネガカラーがおすすめ◉

答えは、屋外での撮影には、なるべく感度400のフィルムを使うようにすることだ。感度400であればシャッター速度1/250でf16が、ほぼ適正露光になる。(ここでは最少絞りによる回析現象についての話は省略する。そういうことが分かっている人は(以下略))

しかし実際には、1本のフィルムで、屋外でも室内でも撮影したい、ということも多いと思う。では、どうすればよいか。
一つには、室内ではCONTAX T2内臓のストロボを、積極的に使うことである。ストロボを焚けば感度400でも大体は何とかなるものである。

◉薄暗い場所では、T2を柱や壁に押し付けて固定する◉

しかし、室内でもストロボを焚きたくない場合もある。あるいは、広々としたホールの全景を写したい場合などには、ストロボを焚いても光が足りない=暗い=露出が不足する、というケースがある。

そういう場合にはどうしたらよいかというと、まず、手持ち撮影をあきらめる。三脚がない場合には、手すりや柱、壁などにCONTAX T2を押し付けて、ぐらぐらと揺れることを防げばよい。(ただし、被写体が動いている場合には、手ぶれがなくても、被写体がぶれて写ることは避けようがない。)

◉室内には感度800+ストロボ◉

感度800のフィルムさえあればOKかというと、そうではない。「蛍光灯を付けたリビングなどの室内」でも-1程度のアンダー(暗い)になる。そういう場合には、たとえ800のフィルムを使っていても、手すりや柱、壁などにCONTAX T2を押し付けて、カメラを固定する必要がある。

ここで今どきのコンパクトデジタルカメラでれば、自動的に感度6400、感度12800といった値が選択されるし、デジタル一眼レフカメラであれば、25600、51200、102400といった値も選択できることが多い。しかし、いかんせん銀塩フィルムでは、カラーで最高800(昔は3200があった)、モノクロで3200である。(繰り返すが増感撮影については略する。)

◉800のネガカラーを詰めて屋外晴天下での撮影◉

感度800のフィルムを詰めて晴天屋外に行くと、どうしても露出オーバーの警告が出てしまうことがある。(ファインダー内で500の数字が点滅)
そういう時にはどうしたらよいか。

◉+2程度の露出オーバーは問題ないネガカラーフィルム◉

結論から言うと、ネガカラーフィルムを使っていれば、+1、+2程度の露出オーバーはさして問題にならない。
(問題なく写真が写る)。
CONTAX T2の絞りはf2.8(ダイヤルの緑色の数字)に合わせればよい。ファインダー内には「露出オーバー」の警告として、500の数字が点滅するようになるが、気にせずにシャッターを切ってよい。あるいは、警告がどうして気になるようであれば、露出補正ダイヤルを+1に設定すればよい。

もっぱら屋外だけでしか写真を撮らないのであれば、積極的に、感度400のネガカラーフィルムをお勧めしたい。CONTAX T2の絞りダイヤルはf2.8に合わせておいて、あとはカメラ任せで十分綺麗に映る。感度800のネガカラーフィルムの場合であっても、絞りのダイヤルはf2.8に合わせて、あとはカメラ任せにしておくとよい。

◉終わりに◉

以上の話は、高度なテクニックを要しない、あくまでも「最低限ブレずに綺麗な画面を作る」こと前提に書いた。絞りを開いて背景をぼかすとか、絞って過焦点距離を利用するとか、回析現象を回避するとか、そういう話がわかる人は、このページにはアクセスしてこないと思うので、あえて省略した。

CONTAX T2には、絞りやシャッター速度以外に、「オートフォーカスのピント合わせが失敗する」ことが、しばしばある。これについての対策は(あまり対策らしい対策はないのであるが)、気が向いたら、その時に記そうと思う。

※こちらの記事もご参考になれば幸いである。
「CONTAX T2の上手な使い方(ピント合わせの話)」2016/11/4記入
http://hmk.iijiman.com/mamenikki/?p=6635

※屋外での撮影には感度100のフィルムを使えばいいじゃん、という意見もあるとは思うし、ポジフィルムを使うときにはどうすればよいのか、とか、いろいろ突っ込みどころはあると思う。
ただ、実際私は、以前は感度50のポジフィルムをT2に詰めて写真を撮っていた。その時の「失敗」を痛感しているので、あえて上記のような記事を書いた。
※2018.6.24 感度1600のネガカラーフィルムが昨年発売中止になっていたことに気付き、文章を修正しました。

※参考までに、感度1600で撮ったらどういう絵になるのか、というサンプルはこちら。いずれもノーリツのラボマシンで、現像と同時にCD-Rに書き込んでもらった。スキャナは持っているけれど、面倒臭いので・・・

https://note.mu/iijiman/n/n968c75e4a598

https://note.mu/iijiman/n/n64ec16aa667a

https://note.mu/iijiman/n/n427e3fbe2f0d

あと、蛇足ながら感度100のポジ「Velvia 100」で撮ったサンプルはこちら。印刷原稿などに使う場合はともかくとして、スキャニングしてCD-Rに書き込んでもらったデータは、確かに綺麗といえば綺麗。

https://note.mu/iijiman/n/n7ed074218fea

野菜ジュースが当たった


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

ひなまめ珈琲園の搬出から帰って来たら、ちょうど、ゆうぱっくの配達の人が来ていた。
何かと思ったら、先月、ひなが応募していた伊藤園の抽選が当たって、野菜ジュースのセットが送られてきたのだった。
嬉しい。

野菜ジュース

野菜ジュース

大手町、どこまで行っても、大手町


カテゴリー: 写真日記鉄道 | 投稿日: | 投稿者:

大手町
どこまで行っても
大手町

http://iijiman.art.coocan.jp/photo2001/20010625/index-2.htm
このネタは2001年に既に書いていたが、今日も半蔵門線大手町駅からJR東京駅まで歩いたんですけど、すごく遠かったです。大手町駅といっても半蔵門線大手町と東西線大手町では全然離れているし、千代田線とか都営三田線とか丸ノ内線とか「大手町駅だらけ」な訳です。

マジ、「大手町循環バス」とか作って欲しいです。

大手町、どこまで行っても、大手町

大手町、どこまで行っても、大手町

恩師の写真展、3/27まで


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

半蔵門のJCIIフォトサロンに行く。
恩師の大西みつぐ氏の写真展「Wonderland 1980-1989」。
http://www.jcii-cameramuseum.jp/photosalon/photo-exhibition/2016/20160301.html

WONDERLAND 1980-1989

WONDERLAND 1980-1989

JCIIフォトサロン

JCIIフォトサロン

会場にはモノクロのシャープなプリント。

WONDERLAND 1980-1989

WONDERLAND 1980-1989

こういう写真展を開催する機会が、もし私に与えられたら、こういう箱の中に鉄道模型を走らせたいです。DD51とスハ43とか。まあ永遠にそんな機会はないですよね。あと、東京五輪の千円銀貨は、私も持っています。

コラージュ

コラージュ

ひなまめ珈琲園4、搬出


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

今日、神田珈琲園に「ひなまめ珈琲園4」の搬出に行ってきた。
しかしまずは最初に、ブレンドとトーストを注文する。

神田珈琲園のトースト+ブレンド

神田珈琲園のトースト+ブレンド

ブレンドは450円、トーストは80円(いずれも税込)。コメダの「たっぷりブレンドコーヒー」のモーニグセットは520円なので、一見すると神田珈琲園の方が高いかに見えるが、実は違う。神田珈琲園はブレンドが「おかわり無制限」なので、珈琲の実質量が多いのである。そして、何よりトーストが半端ではない。コメダは縦1/2カットのトーストだが、神田珈琲園は、四つ切りのトースト1枚まるまるで80円なので、実質的には安いのである。値段の話ばかり書いてしまったが、味の点では、いくら私がコメダが好きだからといって、これだけは嘘は書けないので正直に書くが、珈琲の味は、神田珈琲園の「ほぼ毎日自家焙煎&マスターのネルドリップ」のブレンドの方が、明らかに美味しい。トーストは味では互角かと思うが、コメダが自社工場の食パンなら、神田珈琲園は地元神田のパン屋さんが焼いたパンで、全然コメダに負けていない、それが1/2じゃなくて、1枚まるまる付くんです。神田珈琲園グレート。

そうそう、で、搬出。展示物をすべて外した状態の珈琲園。

すっぴん神田珈琲園

すっぴん神田珈琲園

それからまた紅茶ゼリーを頼んでしまう。これが450円(税込)で、紅茶味のゼリーの下にはヨーグルト味のゼリーが仕込んであって、それで、上に乗っているのは何かと言うと、オレンジリキュールのゼリーなんです。レモンティーかと思う味わいが、もう、すごいんです。

紅茶ゼリー

紅茶ゼリー

美味しいわ。

美味しいわ

美味しいわ

時刻表タイムトンネル・1979


カテゴリー: テキスト日記写真日記鉄道 | 投稿日: | 投稿者:

先日、古い時刻表6冊のことを書いたが、実は、それとは別にもう1冊、「京阪神からのお出かけに便利な時刻表」という、近畿地区限定で発売されていた時刻表も出てきた。私が持っている時刻表の中では、一番古い時刻表ということになる。

京阪神からの旅行に便利な時刻表1979年8月号表紙

京阪神からの旅行に便利な時刻表1979年8月号表紙

この号の特集に「冷房のある臨時列車一覧」というのがある。1ページ半に収まるものだったが、それ以外には冷房は付いていなかったということか?

快適冷房臨時列車一覧

快適冷房臨時列車一覧

お約束の北海道の路線図。青函連絡船なんかも書いてある。

北海道地図

北海道地図

朝の東海道新幹線。東京ー新大阪間3時間10分。それなりに混んではいるが、全ての列車の最高速度が210km/h。今、朝など、のぞみが3分間隔で続行して285km/hとかやってる訳ですから、もう、全然別の鉄道システムになったと言っても過言ではなかろう。

東海道新幹線下り朝

東海道新幹線下り朝

夜の東京駅。九州、山陰、四国連絡、紀勢方面。きら星のように並ぶや「ブルートレイン」。といっても、「九州ななつ星」や「カシオペア」はおろか、北斗星のような「シャワー付き、デラックス食堂車付き」のような列車など来るはずもない。食堂車はプラスティックの椅子だったと思う。壁とかも無機質な合板張り。まあ定食くらいはあっただろうね、カレーとか。せいぜいそんなもん。あと、「さくら」「みずほ」「出雲3号+紀伊」についている★1つの寝台車のマークは「3段式B寝台」。個室云々以前に、3段ベッドで、頭ぶつけながら乗っていた訳ですよ、マジ。お客さんのニーズというか価値観も、「今とは違う」ものだったのではないかと思う。
ただ、その編成がホームに入ってきたときの「風格」のようなものは忘れられない。今の列車に負けずと劣らぬ堂々としたものがありました。

東海道下り夜行

東海道下り夜行

もちろん下りの東北も凄い。北海道連絡の夜行列車がぞろりと顔を揃えている訳です。常磐線経由の夜行があって、というか、常磐線経由の方がメインで、「ゆうづる」なんか、1号から14号まで、一晩に7往復していたんです。さらには夜行急行の「十和田」が2往復。これで全てかと思ったら、この他に奥羽本線経由の「あけぼの」にも青森行きがあった。一体何本あるんだ、北海道連絡。

東北下り夜行

東北下り夜行

この時刻表のダイヤから37年後の「未来人」なんです、私たち。
そりゃ、世の中も変わる訳です。

時刻表タイムトンネル・1980


カテゴリー: 写真日記鉄道 | 投稿日: | 投稿者:

実家から古い時刻表が出てきた。リアルタイムで買ったもので、オークションで落札したものではない。合計6冊あって、上越新幹線開業、というのもあったのだけれど、それよりさらに古いものもあった。

とりあえず2冊ほどめくってみる。
1980年3月号(草津・桜井・和歌山線電化)と、1980年10月号(室蘭本線・千歳線電化、千歳空港駅開業)

時刻表・1980年3月、1980年10月

時刻表・1980年3月、1980年10月

北海道の路線図なんて、もう、現在と全然違うネットワークになっている。

1980年3月、北海道の路線図

1980年3月、北海道の路線図

あと、上野を起点とする「東京から北海道方面へ」の「連絡早見表」があって、青函連絡船があって、特急「はつかり」とか特急「みちのく」とか、隔世の感がある。

1980年3月、北海道連絡

1980年3月、北海道連絡

ひなまめ珈琲園4


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

今日、神田珈琲園に「ひなまめ珈琲園4」の搬入に行って来た。
明日(日曜日)は休みで、2月24日(月)から3月4日(金)までやってます。
平日は、朝7:00から夜24:00まで開いています。
2月28日(日)はお休み、あと、土曜日はお店が18:00で閉まります。

ひなまめ珈琲園4展示風景

ひなまめ珈琲園4展示風景

ひなまめ珈琲園4展示風景

ひなまめ珈琲園4展示風景

ひなまめ珈琲園4展示風景

ひなまめ珈琲園4展示風景

ひなまめ珈琲園4展示風景

ひなまめ珈琲園4展示風景

ひなまめ珈琲園4展示風景

ひなまめ珈琲園4展示風景

高速バス乗り場


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

仕事で東京に行った。行き先が八重洲口から都バスで数分のところだったので、久しぶりに東京駅八重洲口を出た。
ここには昔から高速バス乗り場があったが、私が高校生の頃は、細々と「国鉄東名ハイウェイバス」が出入りしているくらいだった。あと、つくばセンター行のバスも、割と昔からあったと思うけれど、まあ、その程度というか、バスの切符売り場もうらぶれた感じで、細々という感じだった。
今日、仕事の帰りに改めてこの八重洲口バス乗り場を観察してみた。昔より数段グレードアップしている感じがする。バスの行き先も関東各地様々で、新潟行きのバスなんかも来ていた。夜になったら、遠くに行く夜行バスなんかも続々とやってくるのだろう。

東京駅八重洲口高速バス乗り場

東京駅八重洲口高速バス乗り場

ふと「名古屋行」の二階建てバスというのに巡り会った。このままふらっと乗ってしまいたい気持ちを抑えて、バス乗り場を後にした。

名古屋行のバス

名古屋行のバス

梅を見に行った2016


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

湯河原は梅の季節になった。先週の土曜日から「梅の宴」が開催。出店とか色々出る。臨時のバスも駅から出る。
で、行ってみた。今日は「3分咲き」だそうだ。
まずは、何はなくとも梅ソフト。

梅ソフト

梅ソフト

実は7年前の同じ日にも、同じことをやっていた。
http://hmk.iijiman.com/mamenikki/?p=1124

梅ソフト

梅ソフト

梅林はかなり急な斜面になっている。

湯河原幕山梅林

湯河原幕山梅林

梅

梅

湯河原幕山梅林

湯河原幕山梅林

梅

湯河原幕山梅林

湯河原幕山梅林

湯河原幕山梅林

湯河原幕山梅林

湯河原幕山梅林

湯河原幕山梅林

もぐらの穴があちこちにあった。もぐらたちにも春が来ているのだろう。

もぐらの穴

もぐらの穴

動物仲間1111匹


カテゴリー: テキスト日記写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

mixiに「サンシャイン牧場」というゲームがある。2009年からある。私はそれを、多分スタートから間もなく、やっている。多分というのは、正確にはいつ始めたのか覚えていないということ。それくらい前からやっている。一時はとても流行ったゲーム。でも、未だにほぼ毎日ログインしているユーザーというのは、どのくらいいるのだろう?
かつてはイベント乱発でユーザーからブーイングを受けたりもしていたが、ここしばらくはイベントを全く行わなくなっており、そのため「かえって落ち着いてプレイ出来る」と、意外に好評を得ているようだ。
昨日、サンシャイン牧場の「畜産広場」で、「動物仲間」の卵(?)が、1111個になった。これ、9時間59分に一度算出するので、9999時間以上プレイしたということ。あと、16匹の動物が居て、それぞれ卵を収穫するのに1回ずつクリックが必要。ということは、16000回以上クリックしているということ。
何やってんだろうな、自分。

動物仲間1111

動物仲間1111

動物仲間1111

動物仲間1111

コメダ今年2回目


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

久しぶりにコメダに行った。久しぶりといっても1ヶ月と空いていないと思うけれど。
鴨宮に着いたら、まずこれ。

新幹線発祥の地の碑

新幹線発祥の地の碑

また来てしまった。

コメダ珈琲店南鴨宮店

コメダ珈琲店南鴨宮店

まずはモーニング。小倉が美味しい。

モーニングセットA,C

モーニングセットA,C

季節限定「キャラノワール」490円を注文する。何か激しく崩れていますが、味はおいしいです。

キャラノワール

キャラノワール

あと、今日、komecaを作った。コメダのプリペイドカード。帰宅後ひなが「金シャチ会員」に登録してくれた。「金シャチ」というところが、コテコテのコメダ。

地方自治法施行60周年記念 500円 大阪、長崎、和歌山、千葉


カテゴリー: コイン写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

このところ仕事でミスが重なったり、案件そのものがキャンセルされたり、凹むことの多い毎日である。
それはそうとして、今日は地方自治法施行60周年記念500円硬貨の、大阪、長崎、和歌山、千葉の交換日だった。例によって8:30に郵便局に行って列の先頭に立ち、両替してきた。
このシリーズの硬貨は絵柄が込み入っているし、県名も小さく刻印されているので、よく見ないとどれがどこだかよく分からないこともあるけれど、今回の千葉県の、九十九里浜の風景を刻印しているデザインは、割といいと思う。

地方自治法施行60周年記念500円硬貨・大阪、長崎、和歌山、千葉

地方自治法施行60周年記念500円硬貨・大阪、長崎、和歌山、千葉

神田珈琲園の上を新型スーパーあずさE353系が通過


カテゴリー: 写真日記鉄道 | 投稿日: | 投稿者:

神田珈琲園とのおつきあいは、2000年頃からなので、もう16年になる。
神田珈琲園は2001年からホームページを開設していて、その時からネット通販もやっていた。そのホームページを作るときに、神田珈琲園の写真を撮ったのだけれど、その時、神田珈琲園の上に停まっていたのはオレンジ色の201系だった。数年前にE233系に置き換えられて、これはいくら何でも差し替えないとよろしくないと思って、今は、神田珈琲園の上にE233系が停車している写真を使っている。
http://www.kanda-coffee-en.com/cafe.html

今日、神田珈琲園に打ち合わせに行った。そして今日も写真を撮ろうとした。そうしたら、何だか珈琲園の上が白いんです。どうやら新型スーパーあずさのE353系が通過中だったみたいです。
今日持っていたデジカメはシャッターのタイムラグが結構長いので、いつシャッターが切れているのかよくわからないのだけれど、それにしては、見事に先頭車同士の連結部が撮れた。

今日は神田珈琲園のブレンドを飲んだ。いつ飲んでもここのコーヒーは美味しいと思う。

神田珈琲園とE353系

神田珈琲園とE353系

タクシーで人生、大逆転


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

三鷹の「木の実保育園」というバス停の近くに、こういう看板がある。

タクシーで、人生大逆転!

タクシーで、人生大逆転!

「迷っているならタクシー」「タクシーで、人生大逆転」だそうである。私、大逆転なんて望んでないですけど。

おはようライナー新宿26号の展望グリーン車


カテゴリー: 写真日記鉄道 | 投稿日: | 投稿者:

所用で東京に行った。三鷹と神田。
今日は小田原から「おはようライナー新宿26号」に乗った。グリーン券を買えばグリーン車に乗れる、のだが、この「おはようライナー新宿26号」のグリーン車というのは、ちょっと違う。車両が251系。つまり「スーパービュー踊り子」に使われる車両が使用されている。だから何なのかというと、グリーン車が特急仕様の上に、展望席まであるのである。これで普通列車のグリーン車と同じ値段なのだから、お得な話ではないか。

という訳で、まず小田原。伊豆の観光キャンペーンの関係か、車体に花のステッカーが貼られていた。

251系

251系

座席は、かなりゆったりしている。ただ、手の当たる部分が金属製で、ちょっと冷たい感じがするところは、詰めが甘い。今の普通列車のグリーン車の方が(プラスティック製で冷たくないので)よい。

251系グリーン車のシート

251系グリーン車のシート

展望室といっても、縦横に柱があって、眺めの良さは今ひとつという感じ。たかが980円のグリーン料金で贅沢言うなって話もありますが。何しろ1億とか2億とかする訳です、鉄道車両というのは。

展望室からの眺め

展望室からの眺め

展望室としては、伊豆急のリゾート21の展望室の方が、柱が少なくて眺めが良い。まあ、あちらはあちらで座席がちょっと窮屈という難点はあるんですけど。

コメダ10、あるいは初コメダ


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

三連休も今日で終わりなので、コメダに行った。
ついに私たちは、湯河原から鴨宮までの回数券まで買ってしまった。もちろんコメダのコーヒーチケットも持っている。

鴨宮といえば、まずはこれ。

新幹線発祥の地のモニュメント

新幹線発祥の地のモニュメント

また来てしまった。

コメダ珈琲店南鴨宮店

コメダ珈琲店南鴨宮店

この、ちょっと古くさいような空間がコメダ。

コメダ珈琲店南鴨宮店

コメダ珈琲店南鴨宮店

色々頼んでしまう。

チョコノワール、たっぷりミルクコーヒー、モーニング(A,C)

チョコノワール、たっぷりミルクコーヒー、モーニング(A,C)、ミニサラダ

たっぷりミルクコーヒーというのを頼んでみた。牛乳に少しコーヒーが入っているような感じだった。

たっぷりミルクコーヒー

たっぷりミルクコーヒー

チョコノワールは1月15日までだそうである。

チョコノワール

チョコノワール

ひなが「コメダ特製ピザ」というのを頼んでみた。一緒に食べてみたけれど、普通のピザかな、と思った。でもいいんです。コメダだから。

コメダ特製ピザ

コメダ特製ピザ

どんどん焼き2016


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

ここ数年、毎年行っている、どんどん焼きに、今年も行ってみた。

どんどん焼き

どんどん焼き

今年もたくさんの正月飾りが集められていた。

どんどん焼き

どんどん焼き

点火。

どんどん焼き

どんどん焼き

風が強かったので、一気に燃える。

どんどん焼き

どんどん焼き

お賽銭を納めると、お団子とお赤飯が振る舞われる。

お賽銭を入れる

お賽銭を入れる

赤飯とお団子

赤飯とお団子

赤飯とお団子

赤飯とお団子

そうこうしているうちに、どんどん焼きはどんどん燃える。

炎

恒例となっている、豚汁が振る舞われる。

豚汁の配布

豚汁の配布

豚汁。

豚汁の配布

豚汁の配布

ももちゃんという犬に出会う。
去年も会ったような気がすると思っていたら、やっぱり出会っていた。
http://hmk.iijiman.com/mamenikki/?p=5107
さらには、一昨年もであっていた。
http://hmk.iijiman.com/mamenikki/?p=4421

ももちゃん(犬)

ももちゃん(犬)

帰りに、海辺のショッピングモールに寄って行く。人なつこいボタンインコさんが居た。

ぼたんインコさん

ぼたんインコさん

相鉄特急、小田急特急


カテゴリー: 写真日記鉄道 | 投稿日: | 投稿者:

横浜への仕事の帰り、相鉄・小田急経由で小田原まで戻った。その方が少し運賃が安いということもあるけれど、どちらかというと趣味的な興味で。相鉄に特急が出来たのは知っていたけれど、特急が出来てから、相鉄に乗ったことがなかった。

特急乗り場

特急乗り場

特急の表示

特急の表示

相鉄は、特急に限らずランダムに、ボックス席のついている編成がやってくる。丁度その編成だった。

ボックス席

ボックス席

窓辺にテーブルが欲しい。

窓辺

窓辺

乗って来た特急。海老名駅で。

相鉄特急

相鉄特急

ビナウォーク。

ビナウォーク

ビナウォーク

海老名から本厚木まで、小田急の各停に乗って、本厚木から特急に乗る。しかし何で小田急は「ロマンスカー」というこっぱずかしいネーミングにこだわるんだろうな。何がロマンスだというのか(由来は知ってます、知っててあえて言ってます)。

小田急の特急に乗っていたら、遠くに不思議な形をした雲が浮かんでいた。

不思議な形の雲

不思議な形の雲

小田急特急。小田原駅で降りた。

小田急特急

小田急特急

それから東海道線に乗って、根府川のあたりでふと景色を見ると、相模灘上空に浮かんでいたんです、さっき見た不思議な形の雲。相模灘上空に浮かんでいたとは思わなかった。

不思議な形の雲

不思議な形の雲

湯河原に帰って来ると、駅の白梅が咲いていた。

湯河原駅の白梅

湯河原駅の白梅

横浜駅西口


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

仕事で久しぶりに横浜駅西口に行った。
前回行ったのは、県庁の用事の帰りに西口のヨドバシに寄った時で、多分、2年くらい前だと思う。
しかし実は私は、2年どころか、23年前までは横浜駅西口の事務所で働いていた。残業の多い、ストレスフルな職場で、原因不明の蕁麻疹が出たりもした。あの仕事は辞めて良かったと思う。
あれから23年経って、横浜駅西口もかなり変わった。新しいホテルが出来たり、三越がヨドバシになっていたりしている。
あ、でも天理ビルはまだあった。そういえばそんなビルもあったなあとか、ちょっと懐かしんだりしてきました。

横浜駅西口

横浜駅西口

初詣・三嶋大社


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

初日を拝んだあと、三嶋大社に向かう。ここ数年、毎年三嶋大社に行っている。
三島。

三島

三島

三嶋大社は結構混んでいた。
お参りの後、縁起物を買ってみたりする。
「目出鯛」と、ひなは厄よけの、私は金運のお守りを買う。

縁起物

縁起物

三嶋大社といえば、やっぱり鹿である。鹿に会いに行くのが楽しみの一つ。

鹿

鹿

ひなが大量のにんじんとキャベツを切って用意してくれた。鹿にあげる。鹿達は喜んで食べてくれる。

鹿に野菜をあげる

鹿に野菜をあげる


鹿に野菜をあげる

鹿に野菜をあげる

やあ!

鹿

鹿

いつの間にか門前に三島コロッケのお店が出来ていた。

三島コロッケ

三島コロッケ

三島市内から、今日は富士山がよく見えた。

富士山

富士山

初日


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

我が家では例年、「らぁ麺屋飯田商店」から初日が昇るのを拝むことにしている。「らぁ麺屋飯田商店」が、まだ「お土産卸飯田商店」だったころから、そうしている。

今朝は目覚ましをかけていなかったが、自然に6時50分に目が覚めた。東京の初日の出の時刻だ。それから15分ほど待つと、飯田商店の向こうから初日が昇って来た。

今年もつつがなく過ごせますように。

初日

初日

初詣・門川八幡神社


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

大晦日の夜、日付が変わる少し前に家を出る。
そして、門川八幡神社へ初詣に行く。
去年一年ありがとうございました、今年もつつがなく過ごせますように、と。

門川八幡神社

門川八幡神社

例年、焼き鳥とお神酒が振る舞われていたが、今年は豚汁と甘酒とお神酒だった。
豚汁が美味しかった。

豚汁と甘酒とお神酒

豚汁と甘酒とお神酒

コメダ9


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

コメダに行く。9回目。今年9回目。今年から行くようになった。月に2回行く時もある。どう考えても湯河原のデニーズに行った方が安いのだが。

鴨宮駅前のモニュメントに、今日もジャンプしてみる。

新幹線発祥の地のモニュメント

新幹線発祥の地のモニュメント

また来てしまった。

コメダ珈琲店南鴨宮店

コメダ珈琲店南鴨宮店

モーニングを頼む。ひなはゆで玉子のAセット。私は「名古屋名物」という、小倉。

モーニング

モーニング

そしてチョコノワール。490円。本当に美味しい。

チョコノワール

チョコノワール

そしてコメダの空気を深く吸い込む。

コメダ珈琲店南鴨宮店

コメダ珈琲店南鴨宮店

コメダの玄関にはいつも綺麗な花が飾ってある。

花

朔が製品化されていた


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

ひなの知り合いが西武のアクセサリーショップで、朔の製品が売られているという情報を教えてくれた。それが、これ。

朔のヘアピン

朔のヘアピン

朔のヘアピン

朔のヘアピン

パッケージには、埼玉の電話番号が書いてあったので、そこに電話を掛けてみた。どうやら下請けがいるみたいで、詳しいことはそちらでないと分からないらしい。

なお、この写真は、はてなフォトライフで、クリエイティブ・コモンズライセンスで公開しているが、本当は「改変禁止、著作権者表示」。
http://f.hatena.ne.jp/iijiman/20090804185026

うちの作品を使うのは構いませんが、一声かけてくださいね。

チョコノワール


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

土日が忙しかった一方、今日は暇だったので、コメダに行くことにした。

鴨宮の「新幹線発祥の地」のモニュメントは、相変わらずよく出来ている。

新幹線発祥の地

新幹線発祥の地

また来てしまった。

コメダ珈琲店南鴨宮店

コメダ珈琲店南鴨宮店

ここの空気は好きだ。

コメダ珈琲店南鴨宮店

コメダ珈琲店南鴨宮店

モーニングは12月から少し変わって、A(ゆで玉子)、B(たまごペースト)、C(小倉あん)が選べるようになった。私はCを注文する。ひなはAを注文した。

たっぷりブレンド、モーニングA、C

たっぷりブレンド、モーニングA、C

美味しいわ。

美味しいわ

美味しいわ

12月からのメニュー「チョコノワール」を頼む。490円。これ、イチゴ味とチョコの総合的ハーモニーが美味しいわ。

チョコノワール

チョコノワール

その後、モンプキンも頼んでしまう。400円。南瓜と栗味。これ、美味しい。

モンプキン

モンプキン

三嶋大社から「師走大祓のご案内」が来た・2015


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

今年も三嶋大社から、「師走大祓のご案内」が届いた。
以前は現金書留封筒が同封されていたが、去年の夏のお祓いから、初穂料は別途郵便振替(手数料三嶋大社負担)で納めるようになった。
毎年のことではあるけれど、今年も2人分2000円を振り込んで、それから、人形をポストに投函した。
(参考:2013年)http://hmk.iijiman.com/mamenikki/?p=4375

師走大祓のご案内(三嶋大社)

師走大祓のご案内(三嶋大社)

みかんの予約


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

「このみかん後で食べるからとっといて」
「間違えて食べるかもしれない。名前書いといて」
「・・・」
「・・・」

みかん

みかん

コメダ7回目


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

うちは連休といっても、休日に開いているクライアントから更新依頼が来たりするし、逆に、平日でも用事がなければごろごろしているので、連休でも連休でなくてもあまり関係ないのだけれど、今日で三連休も終わりなので、じゃあ、コメダに行こう、と。

コメダ珈琲店南鴨宮店

コメダ珈琲店南鴨宮店

休日のモーニングタイムということで、結構混んでいた。りんろん、りんろん、という来店を知らせる鐘の音を聞きながら、ああ、またコメダに来てしまったなあと思い、深く息を吸う。休日のモーニングということで混んでいた。

コメダ珈琲店南鴨宮店

コメダ珈琲店南鴨宮店

たっぷりアイスコーヒー520円を頼んでしまう。もちろんモーニングサービス。今日はミルクを入れた。

たっぷりアイスコーヒー(モーニング)

たっぷりアイスコーヒー(モーニング)

季節限定の、Ringoノワールを頼む。これ、美味しい。

Ringoノワール

Ringoノワール

美味しいわ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

くつろぐ

それから今日は、サンク・ショコラというケーキも頼んでしまった。チョコがおいしい。凄く。

サンク・ショコラ

サンク・ショコラ

コメダの空気をたっぷりと吸って、お会計を済ませて外に出ると、玄関に鮮やかな花が飾ってあった。

コメダ入り口の花

コメダ入り口の花

また来ようと思う。

吉浜稲荷神社の縁日、2015


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

11/10は吉浜稲荷神社の縁日だった。通称「おいなりさん」。今年もひなと一緒にお参りに行った。
気のせいかもしれないけれど、今年は去年より、少しだけ屋台が増えているような気がする。

吉浜稲荷縁日の屋台

吉浜稲荷縁日の屋台

吉浜稲荷神社に着く頃から雨が降り出した。傘を持っていなかった私は、慌てた。

吉浜稲荷の参道

吉浜稲荷の参道

お参りをすませ、巫女さんからお神酒をいただいた。そのあと、毎年のことではあるけれど、甘酒が無料で振る舞われていたので、ひなと一緒にいただいた。そういったあたりの写真がないのは、雨が降ってきたからです、すみません。

吉浜稲荷の参道

吉浜稲荷の参道

帰りに、夜店で、甘栗と大判焼きを買った。美味しい。

甘栗と大判焼き

甘栗と大判焼き

柿、シロ子、ピラカンサス


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

久しぶりに散歩に出る。そろそろ四つ溝柿が熟してくるころかなと。
シロ子に出会う。

シロ子

シロ子

たくましくあれ。

シロ子

シロ子

柿はだいぶ熟れてきていた。

四つ溝柿

四つ溝柿

ピラカンサスの実も盛大になっていた。

ピラカンサス

ピラカンサス

コメダ6回目


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

今週は忙しかった。そして今日、久しぶりに少し時間が出来た。コメダに行った。6回目。

コメダ珈琲店南鴨宮店

コメダ珈琲店南鴨宮店

コメダはモーニングサービスがあるとはいえ、たっぷりブレンドコーヒー520円は決して安くはないと思う。でも、コメダに来るとコメダの匂いのようなものがあって、深く息を吸い込んでみたりする。

たっぷりブレンドコーヒー

たっぷりブレンドコーヒー

ひなは「クリームコーヒー」を注文。もりもりのアイスクリームにたまげる。

クリームコーヒー

クリームコーヒー

そして私はringoノワールを注文してしまう。痩せないといけないのだけれど。

ringoノワール

ringoノワール

うちに小春がやってきた!


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

Cuddry(カドリー)の「小春」という猫の縫いぐるみがある。これが大変な入手難で、長い時には1ヶ月半待ちになるという。
それが楽天でようやく在庫を持っているお店を見つけて、買うことが出来た。

実は、最初は「はっちゃん」に注目していた。
それは、谷中のnoraというお店の店頭にあって、母屋の猫「みい」に似ているなあということで、今度谷中に行ったら、あれを買おう、と、ひなと話していた。
http://hmk.iijiman.com/mamenikki/?p=4959
それから、色々検索してみて、どうやらその「みい」に似た縫いぐるみは「はっちゃん」というらしいことが分かった。

そして、検索しているうちに発見したのが、今回買った「小春」。これが大変な人気で、楽天でも売り切れのお店が続出している。「はっちゃん」も可愛いけれど、「小春」は白地ベースというところが朔に似ていて、よりいっそう可愛い感じだったので、これを買うことにした。

朔と小春、ご対面。朔は、ほとんど興味がないようだ。

カドリー小春と朔

カドリー小春と朔

Ringoノワール


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

今年何回目だろう、今日もコメダに行った。

コメダ珈琲店南鴨宮店

コメダ珈琲店南鴨宮店

たっぷりアイスコーヒーを、モーニングで。

たっぷりアイスコーヒー(モーニング)

たっぷりアイスコーヒー(モーニング)

こういう庭の置物もまた、コメダらしい。

コメダの庭

コメダの庭

今日コメダに行った最大の理由は、10月になったら発売という、「Ringoノワール」を食べに行くことだった。これ、甘く煮込んだリンゴに、シナモンがかかっていて、凄く美味しいです。490円。

Ringoノワール

Ringoノワール

もっと赤い柿があった。極早生、次回は10月10日頃。


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

朝の豆日記を読んだひなが、「御嶽さんの柿にもっと赤いのがあるよ」と教えてくれた。昼食後に見に行く。

柿

確かに今日見た柿の中で一番赤い。

柿

無人販売所にも寄って、野菜を買う。

無人販売所

無人販売所

極早生みかんは、次回は10月10日頃だそうである。

極早生、次回は10月10日頃

極早生、次回は10月10日頃

金木犀、四ツ溝柿、シロ子


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

先日、買い物に行く途中、そういえば四ツ溝柿が色づく頃だなあと、柿の木を見て思った。
今朝、撮りに行ってきた。

金木犀が咲いていた。

金木犀

金木犀

今年もたくさん実を付けていた。

四ツ溝柿

四ツ溝柿

一番色づいている実で、これくらい。

四ツ溝柿

四ツ溝柿

拡大してみると、確かに、わずかに凹みがあって、溝のようになっている。

四ツ溝柿

四ツ溝柿

帰り、シロ子に出会った。カメラを持っているときにシロ子に出会ったのは久しぶり。
呼ぶと「にゃーん」と返事をしてくれた。

シロ子(猫)

シロ子(猫)

野良なりに苦労をしている感じはする。

シロ子(猫)

シロ子(猫)

初音ミクの目薬を買ってみた


カテゴリー: 写真日記萌え | 投稿日: | 投稿者:

最近、目をこすって結膜炎やものもらいになることが多いような気がする。
年齢的なものもあるのかもしれないけれど、パソコンを使う時間が長くて、目を酷使してしまうせいかもしれない。
で、以前から製品化されていることは知っていたけれど、初音ミクパッケージの目薬を買ってみた。

ロートデジアイ(初音ミクパッケージ)

ロートデジアイ(初音ミクパッケージ)

「数量限定」ということであるが、目薬携帯ケースがオマケに付いていた。

数量限定特典の目薬ケース

数量限定特典の目薬ケース

中身は普通の目薬であるように見える。出来ればこの中身もミクのパッケージにして欲しかったけれど、それは贅沢だろうか。

ロートデジアイ(初音ミクパッケージ)

ロートデジアイ(初音ミクパッケージ)

ねんどろいどのミクと並べてみた。

ロートデジアイ(初音ミクパッケージ)と、ねんどろいど初音ミク

ロートデジアイ(初音ミクパッケージ)と、ねんどろいど初音ミク

お彼岸参り、谷中


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

お彼岸参りで、谷中に行った。
4代前のひいお祖父さんが東京で商売をやっていた名残で、うちのお墓は谷中にある。しかもひいお祖父さんがなかなか凝り性の方だったらしくて、阿蘇山なのか浅間山なのかどこからもちこんできたのか溶岩が装飾に使われてい。多分雲のようなイメージを求めていたんだと思う。

お彼岸参り

お彼岸参り

極早生みかん、2


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

今日も御嶽さんの無人販売所に、極早生みかんが出ていた。
ひなが買って来てくれた。
見た目は青いけれど、甘い。1袋4個入りで100円。

極早生みかん

極早生みかん

極早生みかん、初物


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

ひなが御嶽さんの無人販売所で、極早生みかんを見つけた。
今年最初のお試し収穫だそうで、まだ本格的には収穫しないそうである。
早速食べてみた。真っ青で酸っぱそうに見えるが、実は、かなり甘い。

極早生みかん

極早生みかん