」カテゴリーアーカイブ

黒蜜のところてん


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

近所のヤオハン(とは本当は言わない、正しくはマックスバリュ)で、黒蜜のところてんを取り扱い始めた。今年は取り扱ってくれないのかと落胆していたが、この美味しさを知ってしまった人達から苦情が来たのかも知れない。何にせよ良かった。

ところてん(黒蜜、三杯酢)

ところてん(黒蜜、三杯酢)

セブンイレブンで売っている「あずき練乳氷」138円(2013年)


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

「いちご練乳氷」の成功に気を良くしたのか、セブンイレブンにまたまた魅惑的なアイスが登場した。「あずき練乳氷」。あんこ大好きなんです。美味しいわ。
あと、補足ですが、練乳OKなのは私だけで、ひなさんは練乳苦手です。

あずき練乳氷(2013年)

あずき練乳氷(2013年)

あずき練乳氷(2013年)

あずき練乳氷(2013年)

セブンイレブンで売っている「いちご練乳氷」138円(2013年)


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

今年もセブンイレブンで「いちご練乳氷」の販売が始まった。138円だった。

いちご練乳氷(2013年)

いちご練乳氷(2013年)

いちご練乳氷(2013年)

いちご練乳氷(2013年)


これ、美味しいです。過去にもハマっている。
2012年 137円 http://hmk.iijiman.com/mamenikki/?p=3128
2011年 158円 http://hmk.iijiman.com/mamenikki/?p=2629
2010年 198円 http://hmk.iijiman.com/mamenikki/?p=1895

こうして振り返って見ると、2013年はわずか1円ながら、初めて「値上げ」がなされた。
あと、良く見ると2011年は「氷菓」で、それ以降は「ラクトアイス」だ。

プラム


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

近所に無人販売所があって、そこに今日、プラムが出ていた。
ひなはプラムが大好きなので、出ていたプラム5袋を全部買って来た。
まだ少し酸っぱいけれど、瑞々しい味がした。

プラム

プラム

カップ麺で花見2013


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

毎年やっていることだが、今年も近所の公園にカップ麺を持って花見に行く。

カップ麺

カップ麺

家から歩いて1分のところに公園がある。お湯を入れて支度をして、上着を着て猫にいってきますを言って、それから歩くと公園に着く頃にカップ麺が出来上がる。

カップ麺が出来た

カップ麺が出来た

毎年4月に花見に来ていると思うのだが、今年は桜の開花が早い。

桜(ソメイヨシノ)

桜(ソメイヨシノ)

今年は、某文学新人賞はスカすし、私は体調が悪いし、朔は腎臓が弱くなって来ているし、色々憂鬱なことも多いのだけれど、それでも、こうしてひなと一緒に花見に来れることは感謝しなければならないと思う。

ひなと桜

ひなと桜

桜は満開だ。

桜(ソメイヨシノ)

桜(ソメイヨシノ)

お彼岸参り


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

100年前、私の4代前の先祖が東京で商売をしていた関係上、お墓が谷中にある。
お彼岸参りに行く。
日暮里から歩く。
駅前の通りで桜が咲いていた。

桜

生花は地元で買うより日暮里の花屋の方が安くて質がいい。東京だから物価が高いとは限らないのだ。

生花

生花

なぜか麦茶が安い。

麦茶

麦茶

この不思議な家の前で、角を曲がるとお寺はもうすぐ。

不思議な家

不思議な家

お寺に着く。お茶を一服いただく。

お茶

お茶

梻(しきみ)と線香を買う。こういうのは地元で買った方が多少安いのかもしれないが、お寺とのおつきあいのつもりでもある。

花と線香

花と線香

法事にも出ないふざけた四代目ですみません。

お参り

お参り

帰りに神田珈琲園に寄る。どうせそっちが目当てだろう、と、先祖。

神田珈琲園

神田珈琲園

午後、帰宅。留守番をさせられた朔の機嫌が悪い。

朔(猫)

朔(猫)

「分かっているなら早くかつおぶしを出しなさいよ」

朔(猫)

朔(猫)

豊橋


カテゴリー: 写真日記鉄道 | 投稿日: | 投稿者:

もうすぐ私の誕生日なのでどこかに行きたいということで、で、そういえば私は豊橋鉄道市内線に乗っていないじゃないかということに気がついた。豊橋に行ったことはある。豊橋から豊橋鉄道「渥美線」に乗って渥美半島の途中まで行き、そこからバスに乗って伊良湖岬まで行った。だが市内線は見落としていたというか、なぜか乗らなかった。いや、なんか電車に乗る基準が変なような気もするんですけど。
で、市内線。私は東京都電はもとより、今は廃止されてしまった京都市電とか、広島とか松山とか函館とか、それなりに路面電車に乗ってきたつもりではあったけど(とはいえ富山に何回か行ったのに富山地鉄に一度も乗っていないのはダメダメだけれど)、豊橋鉄道という、割と近場にある路面電車を見落としていたことに、今さらながら気がついた。
そして、ひな。ひなは何と「路面電車というものに乗ったことがない」という。で、道路に線路が埋め込んであってそこに小ぶりの電車が走るんだと説明すると「なんだか怖い」という。路面電車を「怖い」と言った人に初めて出会ったので驚いたが、まあ、乗ったことがないということは、そういうものなのかもしれない。

で、わざわざそれだけのためにですか?仕事はどうしたんですか?って話もあるわけですけれど、2月23日に、熱海から豊橋まで新幹線に乗って、豊橋鉄道市内線に乗りに行ってきた訳です。

で、豊橋鉄道市内線というのがまた、これが、ちょっとただ者ではないところがある。
何と、日本の鉄道で一番急なカーブ、というのがあるのだ。

それだけではない。これは鉄道関係者にも意外に知られていないのではないかと思うのだが、Google Street Viewによれば、「日本でもしかしたら唯一かもしれない、窓から路面電車の見えるサイゼリヤ」があるのである。

こんな話題盛りだくさんの豊橋鉄道市内線を見落としていたとは、うかつであった。

で、行ってみた。とりあえず豊橋駅から乗ってみる。お客さんは10人くらい乗っていただろうか。

運転手

運転手

まずは終点「赤岩口」まで行ってみた。

赤岩口

赤岩口

そこで降りたのは私たちだけだった。まあ土曜の午前中なので、こんなものだろう。

終点赤岩口車内

終点赤岩口車内

赤岩口というのは、ようするに車庫があるということのようだったが、その車庫には門がない。どこまでが入っていいスペースなのか判然としない。

台車

台車

まあ、侵入は常識的なところでやめておいた。

車庫

車庫

カラフルな人に出会った。

謎のカラフルな人

謎のカラフルな人

そんなことより謎は、赤岩口駅そばのこの「ファッションライフおおの」である。

ファッションライフおおの

ファッションライフおおの

安いのである。

ハンカチ248円

ハンカチ248円

スリッパ148円

スリッパ148円

手袋99円

手袋99円

思わず買ってしまう。

ファッションライフおおののレジ

ファッションライフおおののレジ

99円の手袋。結構暖かいという。これ、どうやったら99円で作れるのだろう?

99円の手袋

99円の手袋

ファッションライフおおのからも電車は見える。

ファッションライフおおのから見える電車

ファッションライフおおのから見える電車

さて、赤岩口駅に戻り、一駅戻る。

赤岩口の電車

赤岩口の電車

一駅戻った井原停留所で、人なつこい犬に出会う。

ひとなつこい犬

ひとなつこい犬

井原駅付近に、半径10mの急曲線がある。これは日本の鉄道でもっとも急な曲線である。

井原停留所とカーブ

井原停留所とカーブ

井原停留所とカーブ

井原停留所とカーブ

井原停留所とカーブ

井原停留所とカーブ

井原停留所とカーブ

井原停留所とカーブ

井原停留所とカーブ

井原停留所とカーブ

井原停留所とカーブ

井原停留所とカーブ

井原停留所とカーブ

井原停留所とカーブ

・・・と、こんな具合に曲がっていく。

実は井原駅は分岐点になっていて、ここから、赤岩口停留所と、運動公園前停留所との、2つの終点に向かう路線が分岐しているのだ。
最初は赤岩口までの路線しかなかったのだが、後に、運動公園前まで路線を延長して、その時に、半径10mの急カーブが出来た。

私たちは曲線と反対側に向かい、運動公園前を目指す。

いや、何か用事があったわけではないんですけどね、何となく終点まで行ってみたいじゃないですか。

運動公園前停留所

運動公園前停留所

そうしたら、運動公園前停留所の近くに「カフェなごみ」というのがあった。そこは障がい者の就労施設で、(多分)知的障がいのある方々と、そのサポートをする人たちで運営している喫茶店だ。
コーヒーを頼む時、ふと思い出したことがあった。
「モーニング、やってますか?」
答えはYESだった。
ひなは「あたしモーニングじゃなくていい」と言った。
違うんだ、ひな。
ここは名古屋の文化圏だから、「喫茶店のモーニング」に追加料金は要らないんだ。
モーニングサービスの時間内なら、コーヒー1杯を頼んだだけで、盛りだくさんのオマケがついてくるんだ。
「なごみ」も実際、350円のコーヒーに、ゆで卵と調理パンとサラダが付いてきた。

カフェ「なごみ」のモーニング

カフェ「なごみ」のモーニング

なごみでその他こまごまとした買い物をして、それから、一旦「競輪場前」という停留所に向かう。
ここに豊橋鉄道市内線の営業所があって、そこで電車形の目覚まし時計を売っていると聞いたからだ。
けれど行ってみると目覚まし時計は売り切れていた。競艇場前には小さな車庫があり、東京と岐阜から来た車両が仲良く休んでいた。

競艇場前の車庫

競艇場前の車庫

私たちはさらに競艇場から再び、井原停留所に向かった。といっても、今度の目的は急カーブではない。
何と、Googleのストリートビューによれば、この井原停留所のすぐ近くに「サイゼリヤ」があるというのだ。
日本全国に展開するサイゼリヤの中でも、「窓から路面電車が見えるサイゼリヤ」というのは、他にあるだろうか?

サイゼリヤから見える電車

サイゼリヤから見える電車

とか何とか言って、早めの昼食をたらふく食べたうえに、アイスティラミスを頼んでしまう。

アイスティラミス

アイスティラミス

まあ何ですね、正直なところ、日本一の急カーブを体験することと、電車を眺めながらサイゼリヤで食事をするというのがかなり大きな目的だったので、その目的を達成したらさくっと帰ろうということにしたのだけれど、そうしたら、たまたま帰りの電車にやってきたのが、最新型(といっても2008年製だが)の、いわゆるLRTタイプ(豊橋鉄道ではLRVと呼んでいるようだ)が来た。私自身、ここ数年、いやもっと、路面電車に乗っていなかったので、このタイプの車両に乗るのは初めてで、結構嬉しかった。

LRV(LRT)

LRV(LRT)

まあそんなこんなで、路面電車に乗りに行ったのか、それとも買い物をしに行ったのか、カフェとサイゼリヤに食事に行ったのかよく分からないけれど、豊橋の日帰り旅行から無事帰ってきた。

どんど焼きに行ってきた


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

湯河原の今年の「お飾り集め」は昨日1月12日。そして今日1月13日が「どんど焼き」だった。
午後2時からということで、少し早めに行ってみた。
木の枝に餅を刺したものが飾ってあって、よく見るとみかんも刺してあったりする。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今まで知らなかったのだが、着火する前にはこのようなタワーになっている。画像ではよく見えないと思うが、上の方にだるまなんかも吊るしてある。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

着火すると、意外に早く燃え上がる。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

タワーは消防団の人達が慎重に倒す。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お賽銭を納めると、お餅とお赤飯が貰える。南天(の葉)は、どこかの地主さんの家の庭にでも植えられているのだろうか。OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お賽銭とは別に豚汁のコーナーもあり、無料で豚汁が振る舞われる。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

熱くて美味しい。里芋と、あと、写真に写っていないけれど人参も入っていた。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

賢そうな柴犬も見物に来ていた

shiba

門川八幡神社への初詣


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

今年はたまたま夜起きていて、眠らずに年越しをした。
で、そういえば門川八幡神社では、年越しの時には焼き鳥と甘酒が振る舞われるという話を思い出したので、行ってみた。

お囃子を演奏していた。

_1010169_s

まずはお参りをする。列が出来ていた。昼間より混んでいると思う。

_1010171_s

これが、その、焼き鳥と甘酒と、あと、御神酒を振る舞っているところ。
私は焼き鳥と御神酒を、ひなは焼き鳥と甘酒をいただいて帰る。
_1010168_s

吉浜稲荷神社の縁日2012


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

今年も11月10日の吉浜稲荷神社の縁日に行った。
今年も名物の「抜き柿」が八百屋の店頭に並んでいた。
「抜き柿」の作り方を知りたい方はこちら→四ツ溝柿の渋を抜いた「抜き柿」、およびその作り方

抜き柿

抜き柿

参道に提灯が並ぶ。昔はこんな写真三脚なしで撮れなかったものだが、感度10000はありがたい。

参道

参道

のぼりが立っていた。これは感度12800。

のぼりの立てられた神社

のぼりの立てられた神社

お参りのあと、毎年無料で振る舞われる甘酒をいただく。そして毎年恒例の「舌のやけど」をする。

甘酒

甘酒

結構大勢の人で賑わっていた。

人々

人々

これも縁日名物の、いなり寿司を買う。6個入り500円。

いなり寿司

いなり寿司

夜店の屋台でりんご飴を買う。

りんご飴

りんご飴

チョコバナナも買ってみたりする。

チョコバナナ

チョコバナナ

マミさんのグラスでヱビスを飲む


カテゴリー: 写真日記萌え | 投稿日: | 投稿者:
マミさんのグラスと、ヱビススタウトクリーミートップ

マミさんのグラスと、ヱビススタウトクリーミートップ

先日ローソンで貰った(買った)巴マミさんのグラスで、「必ずグラスに注いで飲むように」と注意書きの記されている「ヱビススタウトクリーミートップ」を飲んでみる。
美味しい。
マミさん萌えの理由は、決して胸が大きいからではなく、その儚げな表情に惹かれるからである。

ガリガリ君29年ぶりにして2連勝


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

私は1983年頃からガリガリ君を食べているが、その頃、1回「あたり」を引いて以来、29年間外れ続けてきた。
ところが、2012年10月8日深夜にセブンイレブン湯河原城堀店で買った「ガリガリ君ぶどうサワー」が、何と、29年ぶりに「あたり」だった。

2012/10/8、ガリガリ君「当り」のスティック(ぶどうサワー)

2012/10/8、ガリガリ君「当り」のスティック(ぶどうサワー)

それで凄く驚いて、そのスティックを10月9日の夕方に、セブンイレブン湯河原城堀店に持って行って、「ガリガリ君ぶどうサワー」と引き換えてもらった。そして、帰宅後、ひなと一緒に食べた。
そうしたら、その「引き換えて貰ったガリガリ君」が、また、当たっていた。

あ!これは!

あ!これは!

2012/10/9、ガリガリ君「当り」2本目のスティック(ぶどうサワー)

2012/10/9、ガリガリ君「当り」2本目のスティック(ぶどうサワー)

29年ぶりにして2連勝。これは何かの吉兆であるに違いない。

ボルトとジャマイカプライムウォッシュド


カテゴリー: テキスト日記 | 投稿日: | 投稿者:

私は陸上競技には全く興味がなく、中継など見ることもほとんどないのだけれど、今日の男子200m予選は見てしまった。ボルトが見たくて。予選を通過しないとは思っていないし、通過するに決まっていると思っていても、勝った後の「ライトニングボルト」が見たくて。そうしたら、何と、走る前にやってくれた。「ライトニングボルト」。あの、両手で弓を引くようなポーズ。この人、ファンサービスする人だなあ、いい人だなあ。世界最速かつお茶目。
で、彼以外に「ジャマイカ」で知っているものが何かあるかというと、コーヒーだ。
ジャマイカのコーヒーと言えば、日本人なら「ブルーマウンテン」を挙げる人が多いと思う。いくら通貨高とはいえ、べらぼうに高い豆を喜んで買っているのは日本人だけだという話もある。ただ、私自身も思うのだけれど、ブルーマウンテンのほのかで繊細な風味は、日本人好みではあろうかとも思う。
しかし、ジャマイカで美味しいコーヒーといえば、ブルーマウンテンしかないのかというと、そうではない。ジャマイカのブルーマウンテン(山)の、標高800m〜300mの農園で作っている「プライムウォッシュド」も充分美味しい。青紫色を連想させる甘い香り。緩やかなコク。ほのかな甘み。よほど注意しなければブルーマウンテンと区別がつけられないくらい、よく似た味わいがある。価格は、神田珈琲園では約半額といったところ。

ボルトが200mでも優勝したら、久しぶりに「プライムウォッシュド」を買ってみようかな、などと思った。

http://www.kanda-coffee-en.com/osusume_back.php?y=2012&m=03

激安格安350mlあたり33.98円のなんちゃってエスプレッソソーダ


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

サントリーの「エスプレッソソーダ」330mlを、最近、近所のマックスバリュ東海(イオン系列のスーパー、旧ヤオハン)で買った。98円だった。味は、コーヒーゼリーを炭酸飲料にしたみたいだなという感じで、人それぞれの好みにもよるというか、Amazonのレビューでは色々書かれているけれど、私個人の感想を記しますと、まあ合格点の味かなという気がしました。ちょっと甘みが効いているところが美味しかったです。

で、前にも書いたように私たちはこれを330ml入りのペットボトルを1本98円で買ってきた訳ですが、それはAmazonより安い訳ですが、それをもっと安く味わう方法を見つけました。いや、完全に同じじゃないですよ、あくまで「なんちゃってエスプレッソソーダ」ですから。

●…用意するもの

イオンのサイダーとブレンディで「なんちゃってエスプレッソソーダ」

イオンのサイダーとブレンディで「なんちゃってエスプレッソソーダ」

1.AGFのブレンディ
 詰め替えがうちの近所のマックスバリュ東海では200g498円で売っている。1回に2g使うとすると、1回あたり4.98円。別にネスレのExcellaとかでもいいと思います。要は「冷たい水にも溶けるインスタントコーヒー」があればよし。

2.イオンで売っている1缶350ml入り29円の「CIDER」(サイダー)
 29円、コストパフォーマンス抜群。で、味も普通に美味しい。甘さは割と控えめかも。常温で販売されているので、家庭の冷蔵庫でよく冷しておくことをお勧めします。

3.家庭の冷蔵庫で出来る氷(数個)
 厳密には水道料とか電気代とか冷蔵庫の減価償却費とかかかっているのでしょうが、まあ、普通の暮らしの感覚では「タダ」みたいなもんですよね。

●…作り方
 まず、グラスを用意して、ブレンディを少量の水で溶きます。
 そこに氷を入れて、よく冷します。
 そこに、1缶29円のイオンのサイダーを注ぎます。で、この時、凄く泡が出るので、一気に入れすぎないように注意してください。少しずつ静かに注ぐのがポイントです。

 以上で出来上がりです。

 味は、サントリーのエスプレッソソーダに比べて、甘みがちょっと少ない感じですが、これはこれで美味しいです。甘みを足したい人は、ガムシロップを少し足すとよいと思います。

 あくまで「1杯当たり」が安くなるというだけで、初期投資は98円を超えます。
 ブレンディも詰め替え用でなく瓶入りを買うともっと高くなる訳で、あと、ブレンディの詰め替え用200gも店によっては548円から598円くらいで売っているようなので、必ずしも1杯あたり33.98円になるとは言えませんが、まあ、多くの場合、1杯あたり98円にまではならないと思います。何と言っても「安いサイダー」を入手するのがポイントですね、29円のイオン恐るべし。

 エスプレッソソーダにハマってしまったけどお財布が厳しい、という方、お試しになってみてください。
 なお、繰り返しますが、「全く同じ味」にはなりません。あくまで「なんちゃってエスプレッソソーダ」です。「味が違うじゃないか!」とか、怒らないでくださいね。

にぼっちゃん


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

久しぶりに「らぁ麺屋飯田商店」に行った。
「にぼっちゃん」を食べた。700円。にぼしの風味が味覚を鷲掴みにする。美味しい。

にぼっちゃん(らぁ麺屋飯田商店)

にぼっちゃん(らぁ麺屋飯田商店)

セブンイレブンで売っている「いちご練乳氷」137円(2012年)


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

セブンイレブンで「いちご練乳氷」というのを売っていた。137円だった。
製品には「セブンイレブン」とは書いていなくて、森永と書いてあったけれど、これが、美味しい。いちごソースは上面に添えられているだけだが、練乳味の氷が器に詰まっていて美味しい。

いちご練乳氷

いちご練乳氷


いちご練乳氷(フタを開けた)

いちご練乳氷(フタを開けた)

どうやら私は過去にもこの、セブンイレブンで売っている「いちご練乳氷」系のアイスにハマっていたようだが、2011年には158円、2010年には198円というのがあったようだ。
(参考)
2011年 158円「いちご練乳氷」http://hmk.iijiman.com/mamenikki/?p=2629
2010年 198円「練乳入り果実苺」http://hmk.iijiman.com/mamenikki/?p=1895

酢醤油のところてんと黒蜜のところてん


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

湯河原は、行政区分上は神奈川県に入るので、関東地方ということになる。
また、JRは「東日本」に入るし、NTTも「東日本」のエリア内だ。
家庭の電気は50Hzで、そういう意味でも東日本文化圏にはいると思う。

ところが、セミが少し違う。東日本というか東京でよく聞く「ミンミンゼミ」が鳴いたかと思えば、西日本で-メジャーな「クマゼミ」も鳴く。クマゼミは大磯あたりから西に来ると鳴き始めるようだ。
そういう意味で、東日本文化圏に、西日本の匂いが少しだけ入り交じりはじめる場所であると言えると思う。

最近、そういう「東日本」と「西日本」の入り交じる例を、もう1つ見つけた。
それは、「ところてん」だ。
ヤオハン(本当はマックスバリュ東海という名前に変わったのだが、地元の人は誰もそんな洒落た名前では呼ばないし、そもそもバス停が「ヤオハン前」のままだ)のところてん売り場で、今年初めて見つけたのだが、何と、「酢醤油」のたれ付きところてんと、「黒蜜」のたれ付きところてんが、並べて売られていた。

実は私は、酢醤油のところてんというのは苦手だ。
両親は関東生まれの関東育ちなので、ところてんを酢醤油で食べる。でも私は、子供の頃からこの「酢醤油のところてん」が苦手で、食べられなかった。

ところが、小学1年生の時に革命的な文化に出会う。近畿に引っ越したのだ。それで、「黒蜜をかけて食べるところてん」というものに出会った。
初めて「ところてんが美味しい」と思えるようになった、のは私だけで、親は相変わらず酢醤油を掛けて食べていた。

黒蜜をかけて食べるところてんは、本当に美味しい。これは誰にも譲れない。

ところてん

ところてん

アイスの2本食いについて


カテゴリー: テキスト日記 | 投稿日: | 投稿者:

さきほど豆日記に、「アイスの2本食い」というのを書いたが、何でもいいから2本食べれば良い、というものではない。
まず最初に、安くてボリュームのあるアイスを食べる。例えばこれだ。
http://www.topvalu.net/items/detail.php?id=5145&sid=2&cid=50?
トップバリュの「ソーダ&バニラ味のソフト」。78円。これが安くて今、最も美味しい部類に入る旬なソフトクリームだ。
てゆーかイオン、なぜこんなにも魅力的なアイスのラインナップをそろえているんだ。なのにヤオハン(とはもう言わないのだけれど地元民はヤオハンという)の湯河原店、品揃え少な過ぎだ。
http://www.topvalu.net/items/category.php?sid=2&cid=50?

で、2本目には、高いけれど質が高くて美味しい、いわばアイスの頂点をいただく。例えばこれだ。森永PARM。
http://www.morinagamilk.co.jp/products/icecream/parm/187.html
一見するとチョコレートコーティングされた普通のバニラアイスだし、90mlと、量も少ない。そして、セブンイレブンで126円、ヤオハンで85円もする。ところが、である。その価格と量の少なさには意味があるのだ。「アイスクリーム」これを名乗るだけの製品であって、本当に味が優れている。チョコレートコーティングも心持ち厚めで、その中に入っているアイスクリームが、アイスクリームの中でもひときわ甘みと風味のバランスに優れ、また、ねっとりとした抵抗感のある食感が、食の喜びを頂点へと引き上げてくれる。

アイスは好きだ。

体調が悪い


カテゴリー: テキスト日記 | 投稿日: | 投稿者:

最近、特に体調が悪い。
体調が悪いとどうなるかというと、まず、昼間に起きれなくなる。昼寝をしてしまう。昼寝をしてもクビにならないという自営業のおかげで首の皮1枚で社会と繋がっている。あと、夜眠れない。これは何の役にも立たない。夜中の2時とか3時とかに少し仕事をすることもないことはないけれど、大半は布団でごろごろしている。
昨夜も2時半頃目が覚めて、それで覚醒してしまったので、調子の悪かったひなのMacの、OSの再インストールをやってみたら、これがとてつもなく大変で(再インストールだけなら簡単、問題は、色々なデータのバックアップ)、朝までかかった。朝、ひなが起きて来たころにようやく再インストールが完了した。それでひながセブンイレブンに行って198円のいちごのねじねじのアイスを買って来てくれた。美味しかった。美味しかったけれど朝からアイスで、それから熟睡して、昼過ぎに起きたら体重がレッドゾーン一杯に振り切っていた。
体調が悪いと、甘いものが食べたくなる。これは鬱病の特徴でもあるらしい。甘いものがねぇ、食べたいのぉ。お団子、ピーナツチョコ、アイス2個食い、あと、甘くないけれどセブンイレブンで売っている辛いクラックプレッツェルが美味しい。ブルボンは安くて美味しいお菓子を沢山出しているから好きだ。最近ヤオハンでルマンドが安いことがあって、平常128円のところ時々98円で売っていたりする。あとシルベーヌが美味しい。ああいけないわ、また食べたくなって来た。ヨーグルトもよく食べる。イオンの4個で128円のアロエのヨーグルトが美味しい。小田百で売っているチチヤスの4個入りは美味しいけれど小田百が遠いのでなかなか食べられない。
体調が悪いと、何もかもが億劫になる。風呂とか入れない。でも甘いものを買いに行くことだけは、這いずってでも行く。這いよれ!ニャル子さん。
体調が悪いのは、何もここ数日始まったことではなく、初診は1983年。あの時も6月に病院に行ったのだっけ。この季節もある程度影響しているのかもしれない。
体調が悪い。甘いものをたくさん食べたい。

玄米を噛まずに食べると肌が荒れる


カテゴリー: テキスト日記 | 投稿日: | 投稿者:

今日、明珠堂に行って来た。指圧30分。最近、2週間に一度は通うようにしている。
指圧・鍼灸師の腕の良さについて、私は詳しいことはよくわからない。
でも、ここの先生は、(私が)食べ過ぎの時にはそれをぴたりと当てるし、凝ってつらくなっている肩を的確にほぐしてくれるので、とても助かっている。
で、今日も指圧を受けて来たのだけれど、明珠堂の先生が言うには、「玄米はよく噛んで食べないと肌荒れの原因になる」ということだった。玄米が肌荒れに繋がるという話は初めて聞いたので驚いたのだが、概略を記すと次のような話だった。

まず、玄米そのものは体に良い。鍼灸師仲間でも、玄米食生活の人は多い。

ただ、普段白米を食べていた人が急に玄米に切り替えると、かえって問題を生じることがある。
なぜなら、白米はあまり噛まなくても消化されやすいが、玄米は消化によくないので、よく噛んでから飲み込まないといけない。
ずっと白米を食べて来てた人が玄米を口にすると、白米の感覚でよく噛まずに飲み込んでしまうことが多い。すると、玄米は消化されにくいので消化不良を起こす。
この消化不良が原因となって、下痢をしたり、肌荒れを生じたりする場合がある。

玄米は、浸水時間を長くしないと炊けないという難点もある(圧力釜を使う方法もあるが)。
白米食の人が玄米を食べ始める時には、まず、手軽に食べられる「一食ずつのパッケージで、レンジで加熱するだけで食べられるレトルトタイプ」を「時々食べる」ことから始めるとよいのではないでしょうか、とのことだった。
玄米の他、麦飯、雑穀も「美味しいのでお勧め」だそうである。
玄米にこだわらなくても、普段は白米を食べて、時々麦飯や雑穀ご飯を味わって楽しむように、玄米も少しずつ取り入れてみてはどうでしょう、とのことだった。

消化不良や肌荒れのことは今日初めて知ったので、少し驚いた。

どんどん焼きに行ってきた


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

今年の湯河原町門川区のどんどん焼きは、今日1月15日(日)ということだった。
それで、行ってみた。2時半頃に会場の千歳川河口に行くと、既に盛大にやっていた。

どんどん焼き

どんどん焼き

係の子供にお賽銭を渡すと、お団子とお赤飯を貰った。

お赤飯と団子

お赤飯と団子

豚汁も振る舞われた。

豚汁

豚汁

例によって、木の枝に餅を差したものがあったが、今年はみかんは刺さっていなくて、そのかわり、丸以外の造形の餅が、時々あった。

餅

これはウサギかな?

餅

琥珀ヱビス


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

私は、月に4本までビールを飲むことにしている。
琥珀のヱビスと、黒のヱビスが好き。
おいしいわ。

琥珀ヱビス

琥珀ヱビス

吉浜稲荷神社の縁日、2011年


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

今日11月10日は、湯河原吉浜稲荷神社の縁日。
八百屋の店頭に名物の抜き柿が並んでいた。

抜き柿

抜き柿

こちらは特製の袋入り。

抜き柿

抜き柿

昼間なのですいていた。夜は賑わう。

吉浜稲荷神社、縁日、提灯の並ぶ参道

吉浜稲荷神社、縁日、提灯の並ぶ参道

今日は小雨模様だったためか、のぼりは出していないようだった。

吉浜稲荷神社、縁日の風景

吉浜稲荷神社、縁日の風景

お参りの後、無料で振る舞われる甘酒をいただく。毎年恒例の楽しみの1つ。

吉浜稲荷神社、縁日で甘酒をいただく

吉浜稲荷神社、縁日で甘酒をいただく

やあ!

猫

四ツ溝柿の渋を抜いた「抜き柿」、およびその作り方


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

「抜き柿」を貰った。
湯河原近辺の民家の庭先でよく見かける「四ツ溝柿」は、元々は渋柿であるのだが、これを、当地湯河原では風呂の残り湯を応用して渋抜きをする。
まず柿は、皮を剥かずに、ポリ袋に入れる。次に、そのポリ袋に、塩適量、酒(料理酒)適量、もしあれば茗荷の葉、もしあれば桑の葉を混ぜて(配合比率は、秘密という訳ではないが、記しようがない。必ずしも厳密な基準があるわけではなく、各家庭で適当に合わせている様子)、袋の口を紐で縛って閉じる。この袋を一晩、風呂の残り湯に浸けておくと、柿の渋が抜ける。
この渋を抜いた柿を「抜き柿」と呼ぶ。
11月の吉浜稲荷神社の縁日では、八百屋の店頭にこの柿が並ぶが、それ以外にも、柿を育てている家では、それぞれに柿を収穫して、残り湯(+α)で渋を抜いて「抜き柿」を作ったりする。

ひなは柿が好き。
私は、子供の頃から柿は、ちょっと苦手。

かつて柿の名所「奈良」に住み、今でも「美味しい」と言われる抜き柿が作られているという湯河原に住みながら、柿が苦手というのは、ある種の幸福を味わえないという、ちょっと損をしているような気がしないでもない。

四ツ溝柿(抜き柿)

四ツ溝柿(抜き柿)


四ツ溝柿(抜き柿)拡大

お彼岸参り、千駄木、神田珈琲園


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

お彼岸参りで、谷中に行った。

お彼岸参り

お彼岸参り

千駄木の画廊に寄った。
途中、飴細工の店があったが、まだ閉まっていた。

飴細工の店

飴細工の店

コーヒーを持ったうさぎなど、欲しくなってしまう。

コーヒーを持ったうさぎの飴細工

コーヒーを持ったうさぎの飴細工

画廊の隣に八百屋があって、店頭に、鹿児島産の極早生みかんが並んでいた。りんごも安かったので、合わせて買った。

極早生みかんとりんご

極早生みかんとりんご

帰りに神田珈琲園に寄った。

神田珈琲園

神田珈琲園

三嶋大社、動物たち


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

三嶋大社に参拝に言った。
往路、猫に出会う。

猫

川には鴨がいた。

鴨

ここまでしか近づけなかった。

鴨

天然記念物のキンモクセイはまだ咲いていなかった。

おみくじと金木犀

おみくじと金木犀

いい天気だ。

三嶋大社境内

三嶋大社境内

神鹿園に寄る。オスの鹿は角を尖らせていた。
にんじんとキャベツを持って来たので、あげる。

鹿園

鹿園

鹿はにんじんが好き。

鹿ににんじんをあげる

鹿ににんじんをあげる

鹿の目はかわいい。

鹿

鹿

鹿がカメラに寄ってくる。プロテクタを付けていて良かった。

レンズに鼻をつける鹿

レンズに鼻をつける鹿

人参を食べる鹿。

にんじんを食べる鹿

にんじんを食べる鹿

帰りに茶屋に寄る。暑かったのでかき氷を注文する。ひなはメロン、私は「福太郎かき氷」というのを頼んだ。メロンは300円、福太郎というのは、福太郎という草餅を乗せた抹茶&練乳味のかき氷で、500円。

かき氷メロン、福太郎かき氷

かき氷メロン、福太郎かき氷

台風が近づいているということだったけれど、今日の三島はよく晴れていた。

三嶋大社のクスノキ

三嶋大社のクスノキ

セブンイレブンの158円の「いちご練乳氷」が美味しい(2011年)


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

セブンイレブンで売っている、森永製の「いちご練乳氷」という158円のアイスが美味しい。
通常の「いちご味のカップかき氷」も美味しいけれど、この「いちご練乳氷」は、イチゴシロップというよりイチゴジャムっぽい味のいちご味で、練乳の風味と相まって「いちごミルク」のような味わいである。
美味しいわ。

いちご練乳氷(中身)

いちご練乳氷(中身)


いちご練乳氷

いちご練乳氷

千駄木「あめ細工吉原」の飴三毛猫


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

ひなが所用で、東京の千駄木と神田珈琲園に行って来た(というか行って来てもらった)。
で、千駄木の飴屋さん「あめ細工 吉原」で、お土産を買って来てくれた。

飴細工の猫(千駄木)

飴細工の猫(千駄木)

http://ame-yoshihara.com/candies/amezaikuBASIC.html

どうやらここは、飴細工のなかでも「あめぴょん」といううさぎの飴細工が名物(?)のようなのであるけれど、私が猫好きなので、ひなは三毛猫(1匹しか残っていなかったという)を買って来てくれた。お店のwebにも写真が載っているけれど、そちらは鼻が黒。ひなが買って来てくれたのは、鼻がピンク。手作りなので1匹ごとに色を変えたりしているのかもしれない。

(あめぴょん)http://ame-yoshihara.com/candies/amepyonphoto.html

袋から出したら早速、空気中の湿度を吸って表面が柔らかくなって来た。
食べなきゃな、と思いつつも、何と言うか、可愛くて食べられない。

ピリカレー


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

todofueさんから小包が届いた。空けてみたら、今、IRACUNDでも話題の「ピリカレー」と、その仲間達「横綱あられドレッシング」「横綱あられ黒こしょう味」だった。
ピリカレー!これ、何かに似ている!でも何に似ているのかわからない!美味しい!と、ひなと2人で食べました。
ごちそうさまです。
(天狗製菓「ピリカレー」http://www.tenguseika.jp/product/piri.html

ピリカレーほか

ピリカレーほか

神田珈琲園のかき氷「ゆず」


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

神田珈琲園のかき氷「ゆず」

神田珈琲園のかき氷「ゆず」


仕事で久しぶりに神田珈琲園に行ったら、夏季限定メニューの「かき氷」があった。
神田珈琲園のかき氷は、製氷会社から大きな氷を買ってきてそれで作るので、柔らかな氷が口でふわりと溶けて美味しい。
それは毎年のことなのだけれど、今年は、新メニュー「ゆず」というのが出ていた。
それで、それを頼んでみた。
「ゆず」のかき氷というのも珍しいけれど、ゆず味のシロップだけでなく、ゆずジャムが少し乗せてあって、甘く酸っぱく、美味しかった。
1杯400円。神田珈琲園に行く機会のある方に、おすすめです。
http://www.kanda-coffee-en.com

お金は生きているうちに使うもの


カテゴリー: テキスト日記 | 投稿日: | 投稿者:

今日、久しぶりにガキ大将ラーメン湯河原店に行って来た。
坦々つけ麺を食べた。
相変わらず辛かった。
よほどその場でビールも飲もうかと思ったのだけれど、悪酔いしそうなので(胃が弱い)、やめておいた。辛いものとビールは、ちょっとつらい。
そのかわり、帰りにセブンイレブンによってアンディコ純ヒットチョコ(アイス)を買ってかえった。

お金は生きているうちにつかうもの。
死んでからでは、億の貯金も兆の資産も、役に立たない。
億も兆も持ってはいないけれど、これから日本も世界も経済が無茶苦茶になって、貨幣価値なんかあってないようなものになるかもしれないなと、何となく思う。そう思うと、もう、価値があるうちに使っちゃえ、みたいな気持ちになって、もう、外食でもなんでも、使っちゃおうと。

今、福島の原発が大変なことになっていて、当面収束しそうにない。
あるクライアントとも話したのだけれど、今の「自粛ムード」というのは、少なくとも、この「原発」が収束しないと、落ち着かないだろうなという感じがする。原発反対とか賛成とか関係なく、漠然たる「陰鬱なムード」を、放射能とともに垂れ流しているという訳だ。

しかしだ、考えてみると、私が子供の頃、あるいは母親が若かった頃、世界中で大気圏内で核実験をやっていて、東京なんか、今の(今の、つまり、原発震災後の)3倍くらいの放射能が降り注いでいたらしい。
放射能を軽く見るつもりはないけれど、「何をいまさら」であるような気がして来た。今急に寿命が縮んだ訳ではないのだ。北斗の拳ではないけれど「お前は既に死んでいる」と言われているようなものではないか。

だから、お金は生きているうちに使おうよ、と。

そうは言っても、アンディコって、62円なんだけどね。

吉浜稲荷神社の縁日2010


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

今日、昼間、仕事の手が空いたので、吉浜稲荷神社の縁日に行った。
毎年11月10日に開催され、よく夜店に行っていたけれど、今年は昼間に行ってみた。
八百屋さんで、この季節の風物詩「いなり柿」が売られていた。
「四つ溝柿」と呼ばれる地元産の柿を、渋抜きしたものだ。

いなり柿

いなり柿

天気は良く晴れ、この季節の季節風「稲荷風」が吹いていた。

吉浜稲荷神社の縁日の旗

吉浜稲荷神社の縁日の旗

何と!湯河原と神田の接点は、飯島意匠神田珈琲園だけではなかった!
それより昔から、神田市場の青果商が、吉浜稲荷神社に参詣していたようだ。

神田市場の青果商による奉納額

神田市場の青果商による奉納額

神社では、参拝客に無料で甘酒がふるわれていた。縁日の夜に甘酒を飲ませて貰えるのは知っていたが、昼間もやっているのは知らなかった。

無料の甘酒

無料の甘酒

由来によれば、食品に関係のある神様とのこと。
それで神田市場の人たちが来たのですね。

吉浜稲荷神社由来

吉浜稲荷神社由来

らぁ麺屋飯田商店の冷やし中華


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

らぁ麺屋飯田商店に行ったら「冷しゃぶ冷やし中華」をやっていた。
期間限定だそうである。800円。
薄切りの豚肉に、ダイダイの果汁が隠し味になっていて、爽やか。
麺は自家製麺の細麺。
とてもおいしい。
(らぁ麺屋飯田商店http://hmk.iijiman.com/mamenikki/?p=1563

らぁ麺屋飯田商店の冷やし中華

らぁ麺屋飯田商店の冷やし中華

セブンイレブンの「練乳入り果実苺」というアイス(2010年)


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:
セブンイレブンの練乳入り果実苺

セブンイレブンの練乳入り果実苺

最近、セブンイレブンの「練乳入り果実苺」という氷菓にハマっている。1個198円。ガリガリ君が3個買える。超デカが3個買える。それでも買ってしまう。濃厚な味の苺ソースのとろりとした食感と、練乳を少し含んだサクサクした氷のハーモニーが何とも言えない。おいしいわ。

マンゴーの芽


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:
マンゴーの芽

マンゴーの芽

7月12日、いただいたマンゴーを食べた。
その時、種をとっておいて、殻を割って、植木鉢に植えてみた。
そうしたら、7月23日、芽が出ていることに気付いた。
驚いた。

モカマタリホワイトキャメルの麻袋


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

今日、神田珈琲園に無理を言ってお願いしていた「モカ マタリ ホワイトキャメル」の麻袋が届いた。
白いラクダの絵が可愛らしい。
裏面には「YOKOHAMA」の文字が記されているので、横浜港で荷揚げしたのかもしれない。
モカ マタリ ホワイトキャメル(のコーヒー)も飲んでみた。
シャープで豊かなコクがあり、心地よい苦みを感じた。とても美味しいコーヒーだ。

モカ マタリ ホワイトキャメルの麻袋(表)

モカ マタリ ホワイトキャメルの麻袋(表)


モカ マタリ ホワイトキャメルの麻袋(裏)

モカ マタリ ホワイトキャメルの麻袋(裏)

白のヱビス、緑のヱビス


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

金色の昔からのヱビスビールは、昔、結構好きだった。
最近は発泡酒ばかり飲んでいたけれど、ほとぼりさんの日記を読んでいたら、久しぶりにヱビスを飲んでみようかなという気持ちになった。
ほとぼりさんによれば、今は「緑のヱビス」というのもあって、それもおすすめとのこと。
で、湯河原町内のスーパーを2件廻って、2件目で見つけた。
白と緑のヱビス。

白のヱビス、緑のヱビス
白のヱビス、緑のヱビス

白のヱビスは、早速飲んでみた。
なるほどね、という味だった。
つまり、金色の(普通の)ヱビスより、まろやかでマイルドな味わいに仕上がっている。「絹」という表現も、まあ、納得出来るかな。個人的には、金色のヱビスも「濃い味」がして充分好き。白のヱビスが「薄い」とは決して思わない。「薄くなく、しかし、まろやか」。そこは絶妙な味の組み立てになっていると思う。
緑のヱビスは、2週間くらい経ったら飲もうと思う。
ビールは月に2本まで、と決めているので。

アメリカのスターバックスの豆


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

イリエさんからアメリカのお土産が届いた。
米国スターバックスの豆。
早速淹れてみた。小田原の、スターバックスJR東海小田原店と同じ香りがした。
スタバの品質管理って徹底しているのだなあと感心した。
白いたい焼きと一緒にいただいた。
イリエさん、ありがとう!

アメリカのスターバックスのコーヒー豆と、白いたい焼き

アメリカのスターバックスのコーヒー豆と、白いたい焼き

アイス1日8個


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

昨日も爽のソーダフロート味を食べた。1人1個。2人で2個。
美味しいわ。

爽ソーダフロート味

爽ソーダフロート味

その後、買い物に行ったのだが、ひなが「クリエイトに昔のバニラアイスのような味でとても美味しい箱入りのアイスがある」という情報を聞きつけてきた。
それで、クリエイトに行ってみたら、どうやらこれらしい、というアイスがあった。「グリコSky」サワーバニラ味。

グリコSkyサワーバニラ

グリコSkyサワーバニラ

これが、小さめながらとてつもなく美味しかった。バニラ味なのだが、僅かにヨーグルトを思わせる酸味があって、爽やかな味わいに仕上がっている。クリエイトで6個1箱249円(税込)。値段も安い。
で、これを食べ始めたら美味しくて、半日で全部食べてしまった。1人3個。

昨日は2人で1日に8個のアイスを食べた。
さすがにそれはヤヴァいだろうということで、今日は自粛している。