投稿者「mame」のアーカイブ

極早生みかん、2


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

今日も御嶽さんの無人販売所に、極早生みかんが出ていた。
ひなが買って来てくれた。
見た目は青いけれど、甘い。1袋4個入りで100円。

極早生みかん

極早生みかん

極早生みかん、初物


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

ひなが御嶽さんの無人販売所で、極早生みかんを見つけた。
今年最初のお試し収穫だそうで、まだ本格的には収穫しないそうである。
早速食べてみた。真っ青で酸っぱそうに見えるが、実は、かなり甘い。

極早生みかん

極早生みかん

コメダ4回目


カテゴリー: 写真日記鉄道 | 投稿日: | 投稿者:

今日は特に用事がない。一番のお客さんが今週は少し遅めの夏休みを取るので、うちに来る仕事も特になかろう。という訳で、コメダに行った。今年4回目。

鴨宮に、朝の8時半くらいに着く。世間は通勤ラッシュというのに、なんだか悪いことしてる気分。

鴨宮の「新幹線発祥の地」の碑は、よく出来ていると思う。

新幹線発祥の地の碑とひな

新幹線発祥の地の碑とひな

コメダ着。ああ、また来てしまったなあと思う。

コメダ珈琲店南鴨宮店

コメダ珈琲店南鴨宮店

まずたっぷりアイスコーヒー(通常の1.5倍)と、モーニングサービスを頼む。

たっぷりアイスコーヒー(モーニング)

たっぷりアイスコーヒー(モーニング)

今日のお目当ては「味噌カツサンド」780円。味噌カツって20年以上前に食べて以来、久しぶりかも。
この味噌カツサンドは、2人で分けたのだが、3切れ。それで、真ん中の1つを割ってみたのだが、この肉が、手で切れるほど軟らかい。美味。

味噌カツサンド

味噌カツサンド

ミニシロノワールも頼んでしまう。390円。とにかくもう美味しくてたまりません。

ミニシロノワール

ミニシロノワール

私がシロノワールを食べている間、ひなは絵を描いていた。

ひな

ひな

コメダ珈琲店は、決して安くはないと思う。コーヒー420円は普通だし、その他のメニューも決して激安ではない。モーニングサービスでトーストとゆで玉子が付くけれど、たいていそれだけではもの足らなくて、何かを頼んでしまう。そうすると2人で2500円くらいすぐ使ってしまう。
でも、ソファの掛け心地もよいし、お店にお客さんが入ってくるときに鳴る「りんろん、りんろん」という鐘の音も心地よく、なんだかんだ言って、またコメダに来てしまう。

三たび、コメダへ


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

昨日、神田珈琲園に行ったばかりではあるが、今日はコメダに行った。今日「も」行った。この夏3回目。

コメダ珈琲店南鴨宮店

コメダ珈琲店南鴨宮店

普通サイズの1.5倍という、「たっぷりアイス」を頼む。樽に入って出て来る。

たっぷりアイスコーヒー520円

たっぷりアイスコーヒー520円

平日早朝で、さすがに空いていたが、無人ではなかった。

コメダ珈琲店南鴨宮店

コメダ珈琲店南鴨宮店

モーニングに加えて、シロノワールミニを頼んでしまう。コメダはコーヒーの味は普通だと思うが、シロノワールは特に美味しい。

シロノワールミニ390円

シロノワールミニ390円

コメチキを頼んでしまう。シロノワールをミニで我慢した意味が薄れているような気がする。

コメチキ480円

コメチキ480円

帰り、新幹線発祥の地の碑に、アブラゼミが止っていた。夏ももう終わり。

アブラゼミ

アブラゼミ

神田珈琲園


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

急用で神田珈琲園に行く。

神田珈琲園

神田珈琲園

神田珈琲園では、8月28日まで堀部さんの写真展。
「宮嶋染工場」。
堀部さんの親戚が、染物屋さんだったのは初めて知った。

神田珈琲園、堀部さんの写真展

神田珈琲園、堀部さんの写真展

神田珈琲園のレアチーズケーキは手作り。ここでしか味わえない。美味しい。

レアチーズケーキとアイスコーヒー

レアチーズケーキとアイスコーヒー

コメダ珈琲店再び


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

私たちはコメダ珈琲店がすっかり気に入ってしまい、今日も行くことにした。

コメダ珈琲店南鴨宮店

コメダ珈琲店南鴨宮店

日曜の午前中というのに、ほぼ満席に近かった。

コメダ珈琲店南鴨宮店

コメダ珈琲店南鴨宮店

コメダ珈琲店のメニューにはカロリーが書いていない。書くと注文が減りそうだからだろうか。

コメダ珈琲店南鴨宮店で、ひな

コメダ珈琲店南鴨宮店で、ひな

こういうコテコテの味わいがコメダ。

コメダ珈琲店南鴨宮店

コメダ珈琲店南鴨宮店

セミが止っていた。

アブラゼミ

アブラゼミ

ジェリコ、540円。コーヒーゼリーを太いストローで吸って食べる。
これが食べたかった。
味は、割と普通のコーヒーゼリー。上に乗っているのはアイスクリームではなくて生クリーム。
あと、ジェリコでもモーニングサービス(トーストとゆで玉子)が付けられる。

ジェリコ(モーニングサービス)

ジェリコ(モーニングサービス)

ついに、シロノワールの普通サイズを頼んでしまう。590円。
メープルシロップを全部かけて食べる。美味しい。

シロノワール(普通サイズ)

シロノワール(普通サイズ)

ひなさんに背中を掻いてもらう


カテゴリー: テキスト日記 | 投稿日: | 投稿者:

四十肩は、3月頃に比べると随分良くなって来たけれど、やっぱりまだ少し痛い。四十肩以前に、もう年齢的に体が固くなって来ているというのもあると思う。
それで、最近困ったことの一つに、背中がかゆい時に、かゆいところに手が届かない、というのがあります。
昨日、それで困っていたら、ひなさんが背中を掻いてくれました。
優しいひなさん、ありがとう。

花火大会を自宅から眺める


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

毎年8月3日は、湯河原海上花火大会。
我が家では、自宅の窓から眺めている。
今年も盛大だった。

2015/8/3 湯河原海上花火大会を自宅から眺める

2015/8/3 湯河原海上花火大会を自宅から眺める


2015/8/3 湯河原海上花火大会を自宅から眺める

2015/8/3 湯河原海上花火大会を自宅から眺める


2015/8/3 湯河原海上花火大会を自宅から眺める

2015/8/3 湯河原海上花火大会を自宅から眺める


2015/8/3 湯河原海上花火大会を自宅から眺める

2015/8/3 湯河原海上花火大会を自宅から眺める


2015/8/3 湯河原海上花火大会を自宅から眺める

2015/8/3 湯河原海上花火大会を自宅から眺める


2015/8/3 湯河原海上花火大会を自宅から眺める

2015/8/3 湯河原海上花火大会を自宅から眺める


2015/8/3 湯河原海上花火大会を自宅から眺める

2015/8/3 湯河原海上花火大会を自宅から眺める


2015/8/3 湯河原海上花火大会を自宅から眺める

2015/8/3 湯河原海上花火大会を自宅から眺める


2015/8/3 湯河原海上花火大会を自宅から眺める

2015/8/3 湯河原海上花火大会を自宅から眺める


2015/8/3 湯河原海上花火大会を自宅から眺める

2015/8/3 湯河原海上花火大会を自宅から眺める


2015/8/3 湯河原海上花火大会を自宅から眺める

2015/8/3 湯河原海上花火大会を自宅から眺める

ゆたぽんレッドがやってきた!


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

今日7月31日は、門川八幡神社の前夜祭。門川区会最大の行事とのことで、屋台もたくさん出た。それはそうとして、今年は初めて、ゆたぽんレッドが前夜祭にやってきた。子供たちから大人気。ゆたぽんファイブは、飯島意匠でもライセンスを取得して、クリアファイルや手ぬぐいに製品化して卸売りをしているので、ゆかりはあったのだけれど、着ぐるみを見たのは初めて。思ったより小柄だった。

ゆたぽんレッドとひな

ゆたぽんレッドとひな

コメダ珈琲店南鴨宮店


カテゴリー: 写真日記鉄道 | 投稿日: | 投稿者:

コメダ珈琲店南鴨宮店に行ってきた。
うちから一番近いコメダが、この南鴨宮店。

まずJRで鴨宮まで行く。鴨宮は「新幹線発祥の地」。東海道新幹線の実験線(後に営業線の一部となった)が作られたことにちなむ。と同時に、ひな生誕の地でもある。

新幹線発祥の地のモニュメント

新幹線発祥の地のモニュメント

コメダ珈琲店南鴨宮店までは、駅から歩いて7分くらいだったと思う。迷わずに着いた。

コメダ珈琲店南鴨宮店

コメダ珈琲店南鴨宮店


コメダ珈琲店南鴨宮店

コメダ珈琲店南鴨宮店

平日の午前中だったが、結構人は入っていた。

コメダ珈琲店南鴨宮店

コメダ珈琲店南鴨宮店

アイスコーヒー2人分+モーニングサービス(パンとゆで玉子)2人分、ミニサラダ、シロノワール(ミニ)、合計1430円分のメニュー。

合計1430円分のメニュー

合計1430円分のメニュー

シロノワール(ミニ)。ミニにしたのは、私は今、ダイエット中なので。

シロノワール(ミニ)

シロノワール(ミニ)

アイスコーヒーは、割と普通の味だった。

コメダ珈琲店南鴨宮店

コメダ珈琲店南鴨宮店

2015年3月14日改正版、新幹線表定速度ランキングを作ってみた


カテゴリー: テキスト日記鉄道 | 投稿日: | 投稿者:

「2015年3月14日改正時点での、在来線表定速度ランキング」が思いのほかレスポンスをいただいたので、それなら、と、新幹線版も作ってみた。

http://2015.iijiman.com/tec.php

とりあえず、愛称ごとに「多く運転されている区間」でランキングを作ってみた。この分類が適切かどうか、正直、悩んだ。「のぞみ」は「東京-博多間の代表的な列車」なのか、「東京-新大阪間の代表的な列車」なのか、とか、「たにかわ」は「東京-那須塩原間の代表的な列車」なのか、「東京-郡山間の代表的な列車」なのか、とか。分類そのものがおかしいと言われてしまうと何とも返答に困るけれど、とりあえず「日本最速」の新幹線は、東京-新大阪間の「のぞみ」ということになりそうだと思った。

もう感度50には戻れない


カテゴリー: テキスト日記 | 投稿日: | 投稿者:

今日、久しぶりに「note」を更新した。冬にT2で撮っていた、銀塩写真。銀塩といっても現像所でCDに焼いてもらっているので、銀塩でも何でもないというか、1600万画素のデジタルカメラを持っているのに、なんでそんなことするの、みたいな気もする訳ですが、まあ、ともあれ、撮ってみた訳です。
https://note.mu/iijiman/n/n6c2844441d12

実は、今日Upした写真は全部、感度1600のネガで撮っていました。ネガのラチチュードの広さ、特にオーバーに振った時の耐性を信じて、+2段補正とかさんざんやっていましたが、普通でした。
逆に、今日Upしなかった、感度100のポジで撮っていた写真は、どうもなあ、という感じでした。手ぶれとか露出アンダーが多くて、その割りに、粒状性とかは、CDに焼いてしまうと1600のネガと大差ない、というより、区別が付かないです。コントラストは高いですが、人物とか撮っているので、あまりハイコントラストなのは、ちょっとうーんなんです。

予定として、今度、T2に感度50のVelviaを詰めて写真を撮ってみようかと思っていました。元々私は、写真学校に行く前には、T2にVelvia(当時は感度100のVelbiaはなくてVelviaといえば感度50だった)を詰めて風景とか撮っていたんですけど、あとでフィルムスキャナにかけて見ると、手ぶれが多くて、これはダメだなと思ったところです。それをちょっと忘れかけていて、凝りもせずにまた感度50で手持ち撮影とかしようと思っていた訳ですけど、今日、感度100ポジと1600のネガの画像を改めて見てみて、もう感度50のポジには戻れないなと思いました。最低でも1600ないと、私はダメみたいです。普段OM-Dで感度6400とか25600とかで撮っているので、もう感度50には戻れないのです。

地方自治法施行60周年記念500円硬貨、福岡、山口、徳島


カテゴリー: コイン | 投稿日: | 投稿者:

今日、地方自治法施行60周年記念500円硬貨の引換があった。福岡、山口、徳島。特に思い入れのある県という訳ではないけれど、もう、ここまで来たら今後配布されるこのシリーズの硬貨は全て集めてしまおう、と。
8時30分ころ郵便局に行ったら、お祖母さんが一人。でも9時の引換開始時間には私の後ろに7人くらい人が並んでいた。老人多め。
最近、コインコレクションについて考えたことがある。ここ数年、高い値段を出して買ったのに鑑定に出したら大したグレードにならなかったり、最悪の場合、傷物扱いだった、とか、色々痛い目に遭った(自己責任ではあるが)。私も素人な訳です。この世界に本格的に足を突っ込むには、知識も資金もなさ過ぎる。だから、もう、値の張るコインに手を出すのはやめよう、と。等価で引換出来るコインとか、そういうのに限ることにしよう、と。今頃気づくなよ、という話もある訳ですが。

地方自治法施行60周年記念硬貨、福岡、山口、徳島

地方自治法施行60周年記念硬貨、福岡、山口、徳島

梅シロップが漬かった


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

7月5日、梅シロップが出来上がった。梅を追加投入してから1ヶ月。

私はこの梅シロップを、元住吉に住んでいる頃にも漬けていた。ある日、ひなが私の家に来て、私がこの梅シロップを薄めたものを飲んでいたら、「この人はなんて美味しそうに水を飲むんだろう」と思ったそうだ。それから梅シロップというものを初めて飲んでみて、この世にこんなに美味しいものがあったのか!と思ったそうである。

1ヶ月では、まだ酸味が強く、味に角がある。これから少しずつ丸みが出て来ると思うが、熟成するころには飲みきってしまうかもしれない。

梅シロップ

梅シロップ

セブンイレブンで売っている「いちご練乳氷」138円(2015年)


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

毎年この季節になると、セブンイレブンで「いちご練乳氷」を買っている。
ことしも138円だった。昨年と変わらないように見えるが、よく見ると今年は果汁・果肉が7%から8%に上がり、カロリーも220kcalから210kcalに下がっている。

いちご練乳氷

いちご練乳氷

いちご練乳氷

いちご練乳氷

2014年 138円 http://hmk.iijiman.com/mamenikki/?p=4781
2013年 138円 http://hmk.iijiman.com/mamenikki/?p=4100
2012年 137円 http://hmk.iijiman.com/mamenikki/?p=3128
2011年 158円 http://hmk.iijiman.com/mamenikki/?p=2629
2010年 198円 http://hmk.iijiman.com/mamenikki/?p=1895

湯河原13年


カテゴリー: テキスト日記 | 投稿日: | 投稿者:

今から13年前、私は湯河原に引っ越して来た。
http://homepage3.nifty.com/iijiman/photo2002/20020624/

あの年は、在宅社員の応募に滑って凹んだ。先の見込みの立たないまま湯河原に引っ越して来たのも一面の真実。
しかしそれより問題が大きかったのは、手を付けた仕事を中断して引越をしたのだけれど、その手際が悪過ぎて、後々色々トラブルを起こしたということだ。このあたりのことをあまり詳しく書くとあちこちに迷惑を掛けるので委細は略する。

13年前のことで覚えていることというと、サッカーのワールドカップがあって、日本(男子)が決勝トーナメントでトルコに負けたこと。ラジオで中継を聞いていて、あー負けたなあ、と思った。今日、女子ワールドカップの決勝トーナメントで、女子がオランダに勝った。サッカーのことは詳しくないのであまり書けないけれど、サッカーが始まると人間がテレビにかじりついてしまうので、猫の朔がつまらなさそうな顔になる。

13年も同じ場所に住んだのは湯河原が始めてでもある。

びるんびるん、しぽっ


カテゴリー: テキスト日記 | 投稿日: | 投稿者:

2週間くらい前に見た夢。

私は日吉駅から地下鉄に乗ろうとしていた。日吉にはミニサイズの地下鉄が来ているのだが、その地下鉄は人間が寝そべって乗るくらい小さい。建設費を抑えるために、トンネルから車輛から駅から、全てが小さく作られているのだ。その地下鉄の駅は、人間が立って歩けないくらい狭く小さく作られているため、人間はベルトコンベヤーのような装置に乗って、自動的に車両に乗せられる仕組みになっている。

改札を通ると私は、まず地下ホームへの入り口に出る訳だが、そこから先がベルトコンベヤー式になっている。丁度ボーリングのボールが出て来るところのように、トンネルの中ではベルトコンベヤーのベルトが、びるんびるんびるんびるんびるん、と、波打ちながら回転していた。そのベルトコンベヤーの穴に、足元から入ると、勢い良く吸い込まれた私は2〜3のコンベヤーを乗り継ぎながら地下のホームにたどり着く。そして、停車している車両に、寝そべった状態で「しぽっ」とセットされる。

・・・

日吉駅=東横線と横浜市営地下鉄=にミニサイズの地下鉄が来ているのは事実だが、夢ほど小さい地下鉄がある訳もない。この夢が何を意味しているのかは不明だが、多分、何の意味もないだろう。

公務員を辞める夢


カテゴリー: テキスト日記 | 投稿日: | 投稿者:

夢の中で私は、常磐線横浜駅から朝のラッシュの電車に乗ろうとしていた。

「既にこの時点でおかしい」わけです。常磐線横浜駅って何だよって。しかし、それは夢で見てしまったものは仕方ない訳です。

で、横浜駅はなぜか我孫子駅に似ていて、それで、やってきた電車はエメラルドグリーンの103系な訳です。それ20年以上昔の風景。今はE231系とかE531系とかがピカピカでやってくる訳ですから。

で、もの凄い混雑でドア間際まで一杯になっている電車に、後ろ向きに体をねじ込む訳です。カバンの中にはPCが入って居て、これ、押されて大丈夫かなとかちょっと心配しながら、「後ろ向きにねじ込む」といったあたりには、実体験が反映されているなあと後で思ったりしました。

でも、私は何かを間違えてしまって、上りに乗らなければいけないのに、下り電車に乗ってしまったのです。あー、次の川崎で逆向きの電車に乗らなきゃなあ、とか思ったりして、それって、もう、列車の上下から乗り降りする駅まで、何もかも無茶苦茶な訳ですが、そういう夢だったのです。

で、そんな電車に乗る直前に、「そうだ、公務員を辞めよう」と思い立ったんです。
「あと5年頑張って、それでダメそうなら辞めたらいい」と。そうだ、辞表を出すのはもう少し待とう、と。

現実は、20年前に辞表を出して仕事を辞めていた訳ですが、その時には「5年待つ」なんて発想はなかったです。

で、全然関係ないんですが、今日、小田原警察署の職員の方(私服の警察官)が事務所にいらして、何だろうなと思ったら、4月の事件の聞き込み捜査なんだそうです、で、事件の日にどこにいたかとか、あと、ちょっと力を入れて訊ねられたのが「何か事件に関する情報、噂のようなものでもいいので、情報があったら教えて下さい」ということだったのですが、うち、事件のあった時間には寝ていましたし(サイレンで目が覚めた記憶はある)、噂も何も、うちには元々あまり地元の情報って入らないので、話のネタが尽きかけたんですが、そういえば飯田商店って凄いですよねえ、と、警察の方が言うんです。
その人は、一度だけしか飯田商店に行けてないというんです。
なぜかと聞いたら、最近飯田商店の混雑が激しくて、昼休みの時間に行っても間に合わないんです、と。
それで、平日の午後2時過ぎだと空いてますよ、と教えたんですが、「それはちょっと・・・」というんです。どういうことかというと、こうして聞き込み捜査をしていると顔が知れ渡ってしまって、公園でタバコ吸ってるだけでも「あいつ仕事サボってタバコ吸ってる」とか言われかねないとかで、色々日常的な行動にも気を遣うそうなのです。それで、飯田商店も、昼休みならともかく、2時とかに行くと、「あいつは仕事をサボってラーメン食べてた」とか言われかねないんです、と。公務員に限らず、サラリーマンって、考えて見ると、昼休み以外の時間にラーメンを食べるなんてことは、許されてない訳です。「何だか辛いお仕事ですね」と同情した次第です。

弱っている


カテゴリー: テキスト日記 | 投稿日: | 投稿者:

今日、鍼灸治療のため明珠堂に行った。四十肩がなかなか良くならない。これでも鍼灸で随分軽減している方だとは思う。肩の動く範囲が少しずつ広くなって来た。でもまだ痛い。

その明珠堂で、今日、「弱っていますね」と言われた。汗がなかなか引かない人は、体が弱っているのだそうだ。

まあそうだろうな、と思う。
今日は忙しかったし、ちょっと複雑であまり儲からない案件を抱えていたり、例によって一次落ちで凹んだり、この6月はそういうことが多い。弱りもする。今年は営業成績も奮わない。スマホ対応特需が去年で一巡してしまったということもある。

朔は先月はよく吐いた。それでプリモス動物病院に行って、血液検査を受けて、吐き気止めを8日分と、胃酸抑制剤を貰って来た。それを8日間飲ませたら、朔の体調は良くなったようだ。吐かなくなったし、前よりよく食べるようになった。朔は先月で推定15歳(迷い猫なので正確な誕生日はわからない)、もう結構なお年なのだけれど、先月プリモス動物病院で出会った猫で「24歳」という猫が居た。もうだいぶ体重も軽くなっているようだけれど、その人の家では、猫は大抵、24歳か25歳くらいまでは生きているという。
うちもその人を見習って、朔にはまだまだ生きてもらいたいと思う。

梅漬TURBO


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

6月4日、ひなが梅を買って来てくれたので、「梅漬TURBO」をやる。
だいぶ漬かってきた梅シロップに、梅と氷砂糖を追加するのだ。
梅酒の方は、既にお酒でいっぱいなので追加はしない。

梅酒と梅シロップ

梅酒と梅シロップ

梅を漬けた


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

今朝、ひなが早起きをして、ヤオハンに行って来てくれた。そして、梅を買って来てくれた。神奈川県産の南高梅。安くはなかったというが、それだけのことはあって、大粒で室の良い梅だ。
1kgを梅シロップに、1kgを梅酒にした。
出来上がりが楽しみ。

梅酒と梅シロップ

梅酒と梅シロップ

バンペイユフェア


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

いつもの無人販売所に行った。

バンペイユフェア

バンペイユフェア

そうしたら「バンペイユフェア」というのをやっていた。

バンペイユフェア

バンペイユフェア

バンペイユというのは雑柑の一種で、実が大きい。

バンペイユフェア

バンペイユフェア

さすが「フェア」だけあって、大玉が1つ100円、中玉が1つ50円。

バンペイユ

バンペイユ

柿の花、むにむに草


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

近所に柿の木があって、それがそろそろ咲いている頃だと思って、行ってみた。すると、既にだいぶ咲き終わっているようだったが、少しだけ咲いていた。柿の花は咲いている期間が短いので、なかなか見られない。

柿の花

柿の花

むにむに草も咲いていた。

むにむに草とひな

むにむに草とひな

むにむに草

むにむに草

アメリカジャスミンも咲いていた。

アメリカジャスミン

アメリカジャスミン

あじさいがつぼみをつけていた。

あじさいのつぼみ

あじさいのつぼみ

再びむにむに草。

むにむに草(メキシコマンネングサ)

むにむに草(メキシコマンネングサ)

1987年4月1日、JR発足時の大垣行夜行・車内放送


カテゴリー: YouTube鉄道 | 投稿日: | 投稿者:

古いテープから、28年前の記録を。
その日私は、千葉の実家から奈良の下宿先に帰るため、東京発大垣行の夜行普通列車に乗った。
大変な混雑で通路に立ち詰めだった。
乗ったのは8号車、クハ165。
午前0:00、JRの発足を祝うささやかな拍手が起きた。
翌朝の放送は刈谷到着前にあったようなのだが、録り逃していたようだ。
その変わり、熱田に到着する前に、車掌さんからJR発足の決意表明(?)のような放送があった。

コアラ・アゲイン


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

今日、金沢動物園に行っていた。
目的はコアラ。昨年12月30日に行って、現地で動物園が休みだったことを知り、衝撃を受けた件。今度こそはコアラを見よう、と。
http://hmk.iijiman.com/mamenikki/?p=5068
で、JRで逗子まで行って、京浜急行とバスを乗り継いで、行ってきた。

金沢動物園には花がたくさんあった。

写真を撮るひな

写真を撮るひな

そういえばもう5月だねえ。

鯉のぼり

鯉のぼり

事前にHPで調べて知っていたが、この13:30のコアラのランチタイムというのに合わせて出かけた。

看板

看板

なんか凄いモニュメント。

モニュメント

モニュメント

やる気のないキリン。いや、やる気を出すって、何をするんだっていうか、別に何もしてもらわなくてもいいんですけど。

キリン

キリン

けだるいカンガルーたち。写真とかテレビとかで見るカンガルーって、走っていたり飛び跳ねていたりするじゃないですか、でもここでは、まったりとゴロ寝している。

寝そべるカンガルー

寝そべるカンガルー

コアラ舎に行ったら、いきなり居ました。思ったより小さかった。朔ぴょんと同じくらいかも。あまり動かないというか、木に抱きついてもにゅもにゅしている。

コアラ

コアラ

コアラ

コアラ

コアラ

コアラ

コアラはコアラで、ガラス越しに人間を観察して、こいつら暇だな、とか思っているのかもしれない。

コアラを見る人

コアラを見る人

コアラ

コアラ

それで、13:30になったら、飼育員さんが来てユーカリの葉を持ってきたんですけど、そうしたらコアラ、動きが急に機敏になるんです。やっぱり嬉しいらしい。

コアラと飼育員さん

コアラと飼育員さん

ひとしきりコアラを観察した後、ちょっと喉が渇いたので自動販売機を見たら、そうしたら、「ドクターさん」があったんです。高校生の頃、毎日飲んでいました。1982年頃の話ですが、当時、ファンタは一瓶70円だったのに、ドクターさんは60円だったので。

ドクターさん

ドクターさん

帰りにもう一度コアラを眺める。

コアラ

コアラ

オカピ-もランチタイムのようだった。お尻の模様が面白い。

オカピ-

オカピ-

ペリカンも居た。うずくまっていたが、カメラを向けると少しだけ反応してくれた。

ペリカン

ペリカン

ミュージアムショップは、それなりに充実していた。

売店

売店

29年前の国鉄福知山線、旧型客車の走行音


カテゴリー: YouTube鉄道 | 投稿日: | 投稿者:

これも古いテープから発掘した。現役最終時期の旧型客車、福知山線746列車、オハフ45 2007の走行音。谷川駅発車から篠山口駅到着まで。この編成はメモが残っていた。DD51 1128-オハフ33 3541-スハ42 68-スハフ42 101-オハフ45 2007。この列車が、私にとっては、現役旧型客車最後に乗った列車となった。

29年前の山陰本線、旧型客車の走行音


カテゴリー: YouTube鉄道 | 投稿日: | 投稿者:

古いテープを整理していたら出てきた。1986年10月11日録音。推定スハ43系。なぜかというと、正確なナンバーは控えていなかったものの、当時私は好んでスハ43系を選んでいたから。保存目的でない旧型客車の、最終時期。朝一番の列車なので、人の声は、車掌さんの放送を除けば、全く聞こえない。15分の、音の小旅行を楽しんでいただければ幸いです。

31年前の嵐電(京福嵐山本線)の音


カテゴリー: YouTube鉄道 | 投稿日: | 投稿者:

古いテープを整理していたら出てきた。1984年11月14日録音。モボ114。この車両は廃車されてしまったが、機器を流用して新しい車両に生まれ変わったという。発車時刻は不明(記録していなかった)。まだワンマン運転でなかったため車掌さんが乗っていたほか、2008年3月に開業した「嵐電天神川駅」がない、いくつかの駅名が2007年3月以前の古いものになっているなどが、現在と違っている。

30年前の江ノ電800形の音


カテゴリー: YouTube鉄道 | 投稿日: | 投稿者:

1985年9月16日。私は高校3年だった。その日は平日だったが、前日の9/15(祝日)が文化祭だったため、その代休で学校は休みだった。
それで私は小田急江ノ島線の特急(まだ3000系SSEだった)に乗って藤沢に向かった。目的は、江ノ電の録音。
この小旅行に行ったがために、その日急に決行された「文化祭の打ち上げ」への出席を逃すという、今でも悔しい思いがする結末となった。
そんな思い出もある訳ですが、ともあれ、江ノ電の音をYouTubeにUpした。
800形。2両編成(連接車ではない)で、当時、チョコレートとクリーム色に塗り分け、「チョコ電」の愛称があった。釣り掛けモーターの「うーん」という唸りが懐かしい。
今では江ノ電から釣り掛けモーターの車両はなくなってしまった。というか、江ノ電に限らず、釣り掛けモーターの電車そのものが全国から姿を消しつつある。
ちょっと懐かしい音を楽しんで頂ければ幸いです。

柏の猫


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

数年ぶりで柏に行った。
そうしたら、家の近所で猫に出会った。
野良のようだが、人間から餌を貰っているらしく、「にゃあ」と呼びかけると、少しずつ近づいてきた。

にゃあ(仮称)

にゃあ(仮称)

でもこのくらいが限界のようだった。

にゃあ(仮称)

にゃあ(仮称)

新幹線鉄道開業50周年記念100円硬貨


カテゴリー: コイン写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

今日、引換の日だったので、郵便局に行ってきた。30分前に行ったらまだ誰も居なかった。それでも15分前くらいから人が集まり始めて、15人くらいは並んでいただろうか。地方自治法記念硬貨より人数が多かったような気がする。

新幹線鉄道50年記念100円硬貨

新幹線鉄道50年記念100円硬貨

カップ麺で花見2015


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

今年も近所の蔵町公園で桜が咲いたので、カップ麺を持って花見に行く。今年はヤオハンのカップ麺。うちではイオンのことをイオンと呼ばない。あそこはあくまでヤオハン。私だけではない。バス停も「ヤオハン前」のまま。
カップ麺にお湯を注いで、徒歩1分の公園まで歩く。

カップ麺にお湯を注ぐ

カップ麺にお湯を注ぐ

公園に着くと丁度いい具合にカップ麺が出来ている。今年はトマトとワカメを添えた。珈琲を淹れて、それも持って行った。

カップ麺

カップ麺

桜は、木によっては満開だった。

蔵町公園の桜

蔵町公園の桜

桜の下でカップ麺を食べる。

桜

まだつぼみも多いので、しばらくは桜が楽しめそうだ。

桜とつぼみ

桜とつぼみ

もう少し痩せないと。

桜

ごろ豆


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

昨日、ひなに質問してみた。
2004年頃の、儲かっていたけど忙しかった私と、今の、暇な私と、どっちがいいか、と。
そうしたら、今の方がいいと。2004年の頃は、別れようかとさえ思ったという。

今年は暇。ゆたぽんファイブグッズも売れ行きが悪い。ごろごろしている日が多い。

急にポスターを作ってくれとか(朝原稿を出すから朝ポスターが欲しいみたいな無茶苦茶な)、あるいは、ウェブにネタを提供して更新してくれとか、まあそんなことをやっているので、全く何もしない日というのはあまりないんですけど、去年の方が忙しかったような気がするし、11年前にくらべると、その頃は毎日9時とか10時まで仕事をしていたので、全然暇な訳です。

だからといって仕事が欲しいとかそういうことは思っていなくて、とりあえず暮らしは成り立っているし、ひなが、今の方がいいというので、これでいいということにする。

今日は町営温泉に行って痛む肩を温めて、珈琲を飲んで、それから予約してあった鍼灸治療に行って来た。

珈琲

珈琲


カテゴリー: 写真日記鉄道 | 投稿日: | 投稿者:

お彼岸参りで谷中に行った。帰りに神田珈琲園に寄ったらまだモーニングセットの時間に間に合ったので、久しぶりにAセットを注文した。それからコーヒーゼリーも注文した。ブレンド珈琲はおかわり無制限なので、2杯いただいた。

モーニングセットA

モーニングセットA

神田珈琲園ブレンド

神田珈琲園ブレンド

神田珈琲園のコーヒーゼリー

神田珈琲園のコーヒーゼリー

で、そういう私が言うのも何なんですが、帰りは東京駅から丁度特急が出る時刻だったので、それに乗ったんです。そうしたらたまたま席が展望席で、それはいいのだけれど、同じ展望席に乗ってきた、卒業旅行風の女子大生?5人組が大騒ぎで、それも別に構わないんですけれど、そのうち一人が、ひっきりなしに食べているんです、お弁当からお菓子へと連続的に。私たちは湯河原で降りましたが、彼女達はまだ先まで行くようで(多分伊豆のどこかに行くのだろう)、それが、まだまだ食べ続けているであろうなと思った訳です。で、その人が、座席からはみ出そうなくらい「ぽ」で、まあ、そうだろうな、それだけ食べていれば「ぽ」にもなろうなと、そう思った訳です。

リゾート踊り子展望室

リゾート踊り子展望室

感度6400+手ぶれ補正


カテゴリー: テキスト日記 | 投稿日: | 投稿者:

今日、久しぶりに仕事で写真を撮った。
このごろ、平日はごろごろしていたり明珠堂でハリを打ってもらったりしているのに、土日になると仕事をしているような気がする。
それで仕事の写真なのだが、撮ったものはラーメンとチャーハン。商品撮影用のライトを持って行って、定常光で撮影。これだけで、ストロボと違って随分楽になった。それに加えてOM-D E-M1の感度6400が、4/3ながら(うちで使う分には)十分な絵になるので、手ぶれ補正と合わせて、手持ちで撮影。三脚を持って行かなかった。写真の品質の要求度の違いがあるので一概にこれでいいという訳ではないにせよ、うちでA1のポスターを出すのに使う程度の写真はこれで充分。(PX-7550S、4色インク、写真のサイズは12cm×9cmくらい)
ラーメンの写真はガキ大将ラーメン湯河原店がオープンした2002年頃から撮っている。その頃は感度80、ストロボなしでは撮れなかったし、三脚もなくてはならなかった。それから13年経った今、随分楽になった。
ただ、13年前の方が、今より仕事をしていたような気がする。四十肩も痛む。

2015年3月14日改正版、在来線表定速度ランキングを作ってみた


カテゴリー: テキスト日記鉄道 | 投稿日: | 投稿者:

時刻表を買ったので、こういうものを作ってみた。
「2015年3月14日改正時点での、在来線表定速度ランキング」
http://2015.iijiman.com

もう30年くらい前のことになると思うが、鉄道雑誌でこれと似た特集を組んだことがあって、その時は在来線トップは、北陸特急の「加越」だったと記憶している。あれから随分時間が経ち、その間、在来線史上最速記録を打ち立てた「スーパー北斗」とか、運転速度最速の「はくたか」「スカイライナー」などが登場したが、スーパー北斗はJR北海道の減速実施、はくたかは北陸新幹線の開業によって、ランキングから消えたり、1位から後退したりしている。代わって現在の1位は、北陸特急の「サンダーバード」。速度制限が少なく、130km/hながらトップスピードを維持出来る区間が長いことが、速さの秘訣となっているのだろう。

また、快速としては史上最速を記録したのが、はくたか廃止後の北越急行の「超快速スノーラビット」で、JR東海やJR西日本の新快速よりも表定速度が高い。(新快速については、計算する区間によっては超快速より速い。まあ一つの目安として、ということで。)

大井川鉄道のSL急行は、実際に乗って見るともう少し速そうな感じがするのだけれど、計算上はこのようになる。でも、こういった列車で「速さ」を問うのは、無粋というものだろうなとも思う。

日本一速い在来線特急と、快速


カテゴリー: テキスト日記鉄道 | 投稿日: | 投稿者:

来月、2015年3月14日に、JRのダイヤ改正がある。だからこそ時刻表を買った訳ですけれど、それは元々は、東海道線が東京どまりでなくなる関係で東京出張の時の時刻を調べられるようにしたいという目的だったのだけれど、折角久しぶりに時刻表を買ったので、無謀にも「全国のJRの在来線特急、急行、快速のランキング」というのを集計しはじめている。複数の区間に枝分かれする踊り子みたいな列車をどう扱うかとか、東海道線から東北線に直通するようになるけれど東北線区間は快速じゃなくなるアクティーとかどうするかとか、色々悩みはある訳ですけれど、今、半分くらいまで作業が進んだところで、「日本一早い在来線特急」と、「日本一早い快速」は、多分これで確定だろうというのが分かって来た。

「日本一早い在来線特急」といっても、運行速度で言えば、京成のスカイアクセス(スカイライナー)の160km/hということになるけれど、始発駅から終着駅までの距離を所要時間(停車時間を含む)で割った「表定速度」では、大阪から金沢行きの「サンダーバード」が一番速い特急ということになりそうだ。これはどういうことかというと、スカイライナーは160km/hを出せる区間が限られている上に、都心では列車が混んでいる関係上とか線路の曲がり具合によって、どうしても徐行せざるを得ない一方で、サンダーバードは最高130km/hであるが、トップスピードを維持出来る時間が長いため、表定速度では逆転する。

「日本一速い快速」。これも、運行速度と表定速度で異なる。運行速度で言えば、130km/hを出す常磐線特別快速と、つくばエクスプレス快速と、JR西日本の新快速ということになる。次いでJR東海の新快速の120km/h。だが、表定速度となると、最高110km/hながらトップスピードを維持しやすい北越急行の「超快速」が、どうやら王座に就きそうである。JR西日本の「新快速」とJR東海の「新快速」も相当速いのであるが、それを抑えて、歴代最高の速い快速として「超快速」がトップに来そうである。

とまあ、そんなことを調べている暇があったら、仕事しろよなって話もある訳ですが、確定申告も終わって、今、ちょっと暇なもので。

時刻表を買った


カテゴリー: テキスト日記鉄道 | 投稿日: | 投稿者:

今日、久しぶりに時刻表を買った。小型の時刻表も2004年頃を最後に、久しく買っていなかったが、もしかすると30年ぶりくらいに大型の時刻表を買った。1183円。私が子どもの頃は500円くらいだったと思うのだけれど、そりゃ40年も経てば物価も上がっている訳です。時刻表といえば交通公社派とJR派に分かれるけれど、私は交通公社派。別にJR版が悪いというつもりではなく、ただ、慣れの問題で。
そして、これも本当に久しぶりだと思うのだけれど、地元の本屋さん「好文の木」で時刻表を買った。なぜかというと、何と、2015年3月号の時刻表が、Amazonでも楽天でも品切れなんです。Amazonでは、プレミア付きで中古が出ていたり、あるいは来月号の予約なら可能だったり。それなら地元の本屋さんに行った方が早くて安いじゃないかと。

で、久しぶりに時刻表を買ったら、おまけが付いていて、全国のJRの特急のポスターみたいなのが入っていて、これは、親戚の子供で鉄道が好きな子がいるので、その家にあげようかと。

時刻表を見て、久しく見なかったうちに日本の鉄道も色々変化しているのだなあと思って、飽きない。
私が子供の頃、その頃はオイルショック後の暗い世相の中で、1999年には人類は滅ぶとか、結構有り得るかもと思っていたりしたので、東北新幹線どころか、青函トンネルや瀬戸大橋なんて絶対に出来ないと思っていたし、ましてや北陸新幹線なんて夢のまた夢と思っていた。それが来月から金沢まで走り出す訳です。
どうりで私も老ける訳です。

やよいの青色申告の「商品有高帳」は在庫管理機能がない


カテゴリー: テキスト日記 | 投稿日: | 投稿者:

確定申告も終わり、もう今年の帳簿を付け始めてしばらくになるが、今まで「商品有高帳」を付けていなかったことについて、決して良いことではないと思っていた。在庫管理がルーズになるというか、期首と期末の棚卸し(残数確認)だけでも決算書は作れるのではあるが、それだと「今、在庫がいくつあるか」が、今ひとつ把握しづらい。
で、使っている会計ソフト「やよいの青色申告」に「商品有高帳」というのがないのかと思って調べてみると「商品有高帳」という項目があって、これを作ってみたのだが、これがまた奇妙な仕様で、商品有高帳で商品の出納をつけると、期末と期首の棚卸しの数だけ、商品の残高がずれる。これはどういうことなのかと思って、やよいの青色申告のサポートに電話を掛けてみると、この質問は(私の契約している)セルフプラン(年額8640円)では受付できず、「ベーシックプラン」(年額12960円)への格上げが必要だという。格上げの差額は3000円強だったので、じゃあそれでということで、格上げをしてみた上で、改めて質問してみると、

「やよいの青色申告では、商品有高帳で在庫の管理は出来ません。期末と期首の棚卸しだけを記載することになります」と。

何?それ?それでは商品有高帳の意味ないやん?

「弊社『弥生販売』では商品有高帳での在庫管理が出来るようになりますが、やよいの青色申告と連動させることは出来ません。弊社『弥生会計』では可能になります」

調べてみると、弥生会計、弥生販売、どちらも4万円以上する訳です。うち、商品の動きといっても、ゆたぽんグッズ少々といったところで、年間総売上で20万とか、そんなもんな訳です。8万円のソフト入れてどうする、みたいな。

「じゃあ、うちなんかの小規模な事業者の場合、商品有高帳は(簿記のテキストとかを参考にして)Excelで付けた方がよいってことですね」
「そうでございます」

・・・・・3000円返せ。

ひなまめ珈琲園3、搬出


カテゴリー: 写真日記鉄道 | 投稿日: | 投稿者:

写真と絵画の展覧会「ひなまめ珈琲園3」の搬出のため、神田珈琲園に行って来た。
会期中はたくさんの方々にいらしていただき、ありがとうございました。

後の人の搬入があるので早めに珈琲園に着いて、9時頃には展示を外した。すっぴんの珈琲園はこんな感じ。

神田珈琲園神田北口店2階

神田珈琲園神田北口店2階

帰り、東海道線の沿線で(列車の)写真を撮る人をたくさん見かけた。多分、私たちの乗っていた、この編成もお目当ての一つだろう。国鉄の特急「あまぎ」157系を思わせる塗り分け。

185系、あまぎ風の塗装

185系、あまぎ風の塗装

185系、あまぎ風の塗装

185系、あまぎ風の塗装

豆茶


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

2月3日、節分なので豆まきをした。ささやかに。それと、豆を焙じて豆茶を淹れてみた。コーヒーのような味になるかと思ったが、やっぱり大豆は大豆であった。

豆茶

豆茶

豆茶

豆茶

氷が張った


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

うちの前の桶に貯めていた水に、氷が張った。
ひなによれば、ここはたまに氷が張るという。
気候温暖な湯河原で氷が張るというのは、昨夜はよほど冷え込んだのだろう。

氷

湯河原川端公園の寒桜


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

今年もそろそろ早咲きの桜が開花しているかなと思って、川端公園に行ってみた。
この桜は毎年1月の終わりには咲き始めている。
昨年役場に問い合わせて、この桜の名前は「寒桜」と知った。

寒桜

寒桜

少し咲いていた。今年は少し遅いかもしれない。

寒桜

寒桜

白梅も咲いていた。

白梅

白梅

今日も町営温泉


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

本当は昨日、町営温泉に行く予定だったのだが、仕事が入ったので今日にした。
四十肩が相変わらず痛むので、温泉に浸かろうと思った。
往路は歩く。3.6kmある。上り坂なので結構きつい。

途中、カギ尻尾の黒猫に出会う。

黒猫

黒猫

町営温泉の休息室からの見晴らしは良い。

町営温泉休息室からの見晴らし

町営温泉休息室からの見晴らし

今日もコーヒーを飲む。

コーヒー

コーヒー

ひなまめ珈琲園3、神田珈琲園神田北口店にて2/6まで


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

今日、写真・絵画・Tシャツ展「ひなまめ珈琲園3」の搬入で、神田珈琲園に行ってきた。
写真は21点、Tシャツ3点、絵画大1点、小複数、色々出しています。
期間は2月6日(金)まで、ただし2月1日(日曜日)はお休みです。

Tシャツのうち、プリント製品はその場で購入ができます。S,M,L,XLの各サイズがあります(全て2000円)。
神田珈琲園にいらっしゃる機会がありましたら、ご高覧いただければ幸いです。

会場風景(ひなまめ珈琲園3)

会場風景(ひなまめ珈琲園3)

会場風景(ひなまめ珈琲園3)

会場風景(ひなまめ珈琲園3)

会場風景(ひなまめ珈琲園3)

会場風景(ひなまめ珈琲園3)

会場風景(ひなまめ珈琲園3)

会場風景(ひなまめ珈琲園3)

会場風景(ひなまめ珈琲園3)

会場風景(ひなまめ珈琲園3)

会場風景(ひなまめ珈琲園3)

会場風景(ひなまめ珈琲園3)

会場風景(ひなまめ珈琲園3)

会場風景(ひなまめ珈琲園3)

地方自治法施行60周年記念500円硬貨、香川、埼玉、石川


カテゴリー: コイン写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

一昨日のことになるが、地方自治法施行60周年記念500円硬貨の引換があった。香川、埼玉、石川。香川は「海辺のカフカ」の舞台になったのと、中学二年の時に初めて友達同士で泊まりがけの旅行に出たのが香川(というか四国)だったので、少し思い入れがある。埼玉、石川は、まあ、手数料なしで引き換えてもらえるので、と。
それで8時20分ころ郵便局に行ったら、例によって誰も居ないんです。8時40分ころになって、年配の女性がようやく一人。結局9時の引換開始には、私を含めて4人しか来ていなかったんです。しかも老人ばかり。もうコイン収集なんて流行ってないんだなあと。確かに、見方によっては「タンス貯金を殖やしているだけ」とも言えるし、プレミアムなんて付きっこないだろうし、流行らないのも無理はないかと。それでも私は「きらきらしたものが好き」というインコのような性質を持っている一面があって、また引換にいってしまう。

地方自治法施行60周年記念硬貨、香川、埼玉、石川

地方自治法施行60周年記念硬貨、香川、埼玉、石川