投稿者「mame」のアーカイブ

連休である


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

うちは仕事をしたりしているが、世間は連休である。

湯河原駅前

湯河原駅前

デニーズに行く。マンゴーのミニパルフェ。

うれしそうだね

うれしそうだね

帰りにサンダルを買う。

サンダルを買う

サンダルを買う

何をするでもなく


カテゴリー: テキスト日記鉄道 | 投稿日: | 投稿者:

この連休は、特にこれといったことをせずに過ごしている。
いや、少し仕事した。某店の整理券増刷特急仕上42枚。観光案内所に手ぬぐい納品30本。
あとは、模型の整理をしたり(オークションに出した)、昼寝をしたりしている。

最近驚いたのが、富士の感度1600のネガカラーが、昨年5月に発売終了となっていたこと。
Amazonで1本2000円近い値段が付いていて、そんなに高かったかな?と思っていたけれど、そういうことになっていたとは。
もう無理して銀塩で高感度を目指すより、素直にデジタルを使いなさいってことなのだろうなと思った。感度12800とか普通だし。OM-Dなら。

もう公開情報なので書けるけれど、神田珈琲園神田北口店が、2018年5月25日(金)まで営業して、その後、約10ヶ月の休業。JR中央線耐震工事の関係。昭和32年からの内装を一度全部外して、高架本体を補強して(これはJRがやる)、そのあと、仕上がりを見てから内装の設計と工事(これは神田珈琲園がやる)を始めるという。どういう構造になるのか、耐震工事が終わらないと分からないそうで、もしかしたら結構雰囲気が変わるのかもしれない。
工事期間中は通販も休止。(通販最終締め切りは5/18(金))。
とりあえず豆は買った。けれど古くしても味が落ちるし、うちの冷凍庫にも限界があるので、いつも通り1kg買った。休業の間、どこで豆を買おうかなあ、小田原の豆屋さんにでも行ってみようか。

最近、あまり写真を撮っていない。

みぃはひなが好き


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

みぃは、私が近づくと警戒する。子猫の頃、私に捕まえられて動物病院に連れて行かれた記憶が、未だに残っているのかもしれない。

私を見るみぃ

私を見るみぃ

警戒している。

私を見るみぃ

私を見るみぃ

けれど、ひなが撫で子していると、とてもうっとりとした顔になる。

ひなに撫でられているみぃ

ひなに撫でられているみぃ

うっとり。

ひなに撫でられているみぃ

ひなに撫でられているみぃ

引越して12日


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

ふすまを張り替えた部屋

ふすまを張り替えた部屋


先週、引越をした。
15年住んだ事務所兼アパートを引き払って、2Kの小さな部屋を借りた。
3部屋に入っていた荷物が入りきるはずもなく、引越前に、古くなって使わない書類を捨てた。模型やフィギュアも随分オークションに出した。パソコンも減らした。それでも新居は満杯になった。やっぱり一般家庭に大判出力機を置くというのは無理があるのか。

前の家は、2003年の11月から住んでいた。まだ朔が3歳の遊び盛りで、毎日外に遊びに行っては、トンボや蝉やトカゲを捕まえてきた、とひなは言うのだが、私は仕事に忙しくて事務所に居ることが多かった。まだ夜遅くまで仕事をしていた頃だった。随分無理もした。今思うと、そんなことよりもっとひな朔と一緒に居る時間を作るべきだったと思うけれど、朔はもうこの世に居ない。今の家は、仕事場を通らないと居間とキッチンの間を行き来出来ない構造になっている。そのため仕事場が自動的に居間のようになって、ひなと一緒に過ごす時間が増えた。朔が「もっとひなを大切にしなさいよ」と言ってくれているのかもしれない。

今日4/27は、経師屋さんの納品だった。
朔がひっかき、私たちが写真を貼り付けまくったふすまも障子も、まっさらに新しくなった。もうこの部屋で珈琲を飲むこともない。私たちの生活の匂いは少しずつ確実に薄れていく。この部屋で「朔ちゃんでんぐりっこ」をしたことは、遠い昔のことのようにも思える。

朔ちゃん、新しい家に行こう。新しい家でも一緒だよ。朔ちゃんのことはずっと忘れないよ。

カップフォーで花見


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

昨日も花見に行ったが、今日も花見に行った。
昨日は弁当だったが、今日はカップフォー。
2017年は4月10日にカップ麺で花見、2016年は4月1日にカップ焼きそばで花見、2015年は4月1日にカップ麺で花見、2014年は3月31日にカップ麺で花見、2013年は3月22日にカップ麺で花見に行っている。
家でカップフォーにお湯を注ぐ。4分で出来るというので、支度をして公園まで歩くと、公園に着く頃には丁度カップフォーが出来ている。

カップフォー

カップフォー

公園にて。

カップフォー

カップフォー

桜は、昨日よりさらに開いているようだった。

桜

桜の下に向かうひな。

桜の下に向かうひな

桜の下に向かうひな

桜の下でカップフォーを食べる。

桜の下でカップフォーを食べる

桜の下でカップフォーを食べる

食べているベンチから見ると、桜はこんな風に見える。

桜

手弁当で花見


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

今日は天気が良く、近所の公園で桜が咲き始めていた。
ひなが手弁当を作ってくれたので、それを持って一緒に花見に行く。

ひなの作ってくれたお弁当

ひなの作ってくれたお弁当


桜は、早い木では満開、遅い木でも5分くらい咲いている感じだった。
桜


桜


小さな鳥が来ているようだったので、近づいてみるとメジロだった。
メジロ

メジロ


お昼寝気分!
お昼寝気分

お昼寝気分

お彼岸参り


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

今日、久しぶりにお彼岸参りに行った。
往路、平塚から藤沢のあたりで、雪が降る。

藤沢駅(雪)

藤沢駅(雪)


谷中は雨だった。
お彼岸参り

お彼岸参り


帰りに初音小路のせんべい屋さんを覗いてみたけれど、誰も居なくて買えなかった。
初音小路

初音小路


神田珈琲園にも立ち寄る。
神田珈琲園

神田珈琲園


ここのピザトーストは美味しい。
神田珈琲園のピザトースト

神田珈琲園のピザトースト


神田珈琲園は、中央線の真下というのが、またいい。
神田珈琲園

神田珈琲園


帰りの電車まで時間があったので、東京駅の「駅ナカ」を歩いてみた。
ひなは帽子が好き。
ひなと帽子

ひなと帽子


昔はユニクロがあったと思うのだが、なくなっていて、お土産物屋さんらしいお店が増えていた。
お土産物屋さん

お土産物屋さん


東京駅はいつも混んでいる。
東京駅の混雑

東京駅の混雑


凄いなあ、今は駅の中にドラッグストアもあるんだ。
ドラッグストア

ドラッグストア

2018年3月17日改正版、在来線・新幹線表定速度ランキングを作ってみた


カテゴリー: テキスト日記鉄道 | 投稿日: | 投稿者:

今年の春のダイヤ改正は、JRよりも小田急の方が大いに変化した感じだった。
というわけで、2018年3月版の、在来線・新幹線表定速度ランキングを作ってみた。
一人でやっていることなので、誤りや勘違いなどもあるかもしれません。ご容赦ください。
http://speed.iijiman.com

猫ニャンズ


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

大家さんの家には、3匹の猫がいる。
朔を失って以来「けもの足りない」私たちは、3匹の猫たちに会いに行った。
みい。こたつの中でぬくぬくしている。ひなが喉をなでると喜ぶ。

みい

みい

3匹の猫のなかでは一番若い。

みい

みい

手足が短いところが、かわいい。

みい

みい

くま。最近、だっこをあまり嫌がらないらしい。このあと私もしばらくだっこしていた。

くま

くま

なっちゃん。猫ニャンズの中で最年長。16歳。眠いらしく、よく昼寝をしている。

なつ

なつ

みんないつまでも仲良くしてね。

朔のお墓参り


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

今日、朔のお墓参りに行った。今年に入って初めてかと思う。

朔のお墓

朔のお墓

公園墓地から少しだけ海が見えた。遠くに見えるのは伊豆半島だろうか。

公園墓地からの眺め

公園墓地からの眺め

帰りは真鶴駅まで歩いた。梅が咲いていた。

梅

いい匂いがした。

梅をにおう

梅をにおう

ひなまめ珈琲園6、無事終了いたしました。


カテゴリー: 写真日記鉄道 | 投稿日: | 投稿者:

1/31、ひなまめ珈琲園6の搬出に、神田珈琲園に行った。
ここに来るとつい、何か頼んでしまう。私はブレンドとレアチーズケーキ、ひなは「でかオーレ」を注文する。

ブレンド・でかオーレ

ブレンド・でかオーレ


レアチーズケーキ

レアチーズケーキ

神田珈琲園のたたずまいは、何とも言えない。

神田珈琲園

神田珈琲園

帰り、貨物列車を追い抜く。岡山から来ているEF210。

貨物列車(機関車)

貨物列車(機関車)

帰りのグリーン車は、小田原近くになってがら空きになった。

グリーン車

グリーン車

寿交通の看板「明日の自分を想像してみる」


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

三鷹のバス停「野崎二丁目」、そのバス停の近くに寿交通というタクシー会社があって、2016年には「タクシーで人生、大逆転」という看板を出していた。
http://hmk.iijiman.com/mamenikki/?p=6131

2017年には「タクシー、いいですよ」という看板になっていた。
http://hmk.iijiman.com/mamenikki/?p=6794

で、2018年1月23日に見てみると、「明日の自分を想像してみる」になっていた。
この会社の考えていることは、今ひとつよくわからない。

明日の自分を想像してみる

明日の自分を想像してみる

三鷹に雪


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

今日、仕事で三鷹に行った。
そうしたら、湯河原は全然雪など積もっていないのに、三鷹は30cmくらい積もっていたんです。
東北かと見まごう風景。

三鷹に雪

三鷹に雪

湯河原でピカチュウ大発生(2018/1/20)


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

今日、理由は分からないが、ポケモンgoの「ピカチュウ」が、湯河原で大量発生していた。夕方には消えていた。「みかんグルメ&スイーツサミット」開催と関係があるのかもしれないが、よく分からない。http://www.town.yugawara.kanagawa.jp/chousei/nourinnsuisann/p02355.html
とにかく大量の発生で、蔵町公園だけで7匹くらい捕まえた。
その中に、レアと言われる「色違いのピカチュウ」が2匹いて、しかも、オスとメスが揃った。メスは尻尾がハートになっている。

色違いのピカチュウ(メス)

色違いのピカチュウ(メス)


大量の「ピカチュウのアメ」も貯まったので、進化させてみた。「色違いのライチュウ」になった。ライチュウも、尻尾の先が、オスとメスとで微妙に違う。
色違いのライチュウ(メス)

色違いのライチュウ(メス)

白黒猫に出会う


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

今日、ちぼりのカフェに行った。去年の暮れにオープンした、お菓子食べ放題540円。
行きに、白黒猫に出会った。
私たちは朔を失ってから「けもの足りない」。
白黒猫は背中を触らせてくれた。飼い猫らしい。
むくむくの背中が、やっぱり気持ちよかった。
いつまでも元気でね、また会おうね。

ひなと白黒猫

ひなと白黒猫

白黒猫

白黒猫

二人展ひなまめ珈琲園6、1/30まで


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

今日、二人展「ひなまめ珈琲園6」の搬入に、神田珈琲園まで行ってきた。
今回は、全てが朔の記憶と関連のある作品。
写真は全部で42点、全てに朔が写っています。
朔を展覧会に出すのは、これが最後になると思います。
なお、ご希望の方には、コーヒー無料券付きの葉書を郵送します。
office@iijiman.comまでメールをいただければ対応いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。

絵画とTシャツ

絵画とTシャツ

ひなまめ珈琲園6写真

ひなまめ珈琲園6写真

ひなまめ珈琲園6写真

ひなまめ珈琲園6写真

ひなまめ珈琲園6写真

ひなまめ珈琲園6写真

ひなまめ珈琲園6写真

ひなまめ珈琲園6写真

初詣と初日


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

あけましておめでとうございます。
年末はぐだぐだと文句を言いながら紅白を最後まで見てしまい、テレビって本当に時間の無駄遣いさせるのが上手だなと感心したことしきり。
日付が変わってから、門川八幡神社へ初詣に行く。

おまいりするひな

おまいりするひな


毎年、年が改まる頃に行くと「豚汁」と御神酒を振る舞ってくれているのだが、今年はなぜか「おしるこ」と御神酒だった。ひなはおしるこ、私はおしること御神酒をいただく。
おしるこ

おしるこ


いぬ年ですなあ。
犬


月が綺麗。
月


それから5時間くらい眠って、朝、6:42に自然に目が覚めた。
いつもの通り、飯田商店から上る初日を拝む。
初日

初日

朔のお墓参り


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

今日の午後、仕事の手を空けて朔のお墓参りに行った。
朔を失ってもう5ヶ月になる。なかなか行こうと思っても行けなかった。
真鶴駅からタクシーに乗って、吉祥院の公園墓地の、動物供養塔に行く。
水をかけて、お線香を焚いて、朔とお話をする。
朔、いつかきっとまた会おうね、と。
高台にある公園墓地は西風が強く、とにかく寒くて、涙が出た。
寒いからなのか風が強いからなのか朔を思い出してなのか、よく分からないけれど涙が出た。

真鶴吉祥院公園墓地動物供養塔

真鶴吉祥院公園墓地動物供養塔

帰りに真鶴駅で、訳も分からずアイスを買ってしまう。電車の中で食べたとはいえ、寒かったが、やっぱりアイスは美味しい。

パルム

パルム


美味しいものを食べられるのは生きているうちだけだよ、と、朔が言う。
朔、そちらの世界はどうかい?少しは慣れたかい?そっちからこっちは見えるのかい?見えていたら、これからもひなと私を見守ってください。お願いします。

二人展(写真・絵画)ひなまめ珈琲園6のご案内


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

新年2018年1月5日(金)から、1月30日(火)まで、2人展「ひなまめ珈琲園6」を、神田珈琲園神田北口店にて開催いたします。
写真は42点出します。主に、朔と奥さんです。
ひなさんが絵画を出します。こちらも朔が登場する予定です。
場所はJR神田駅北口から徒歩30秒、中央線ガード下にあります。
入場料は不要ですが、喫茶店ですので、何かオーダーしてください。
なお、ご住所をご連絡いただければ、コーヒー無料引換券付きのご案内状を差し上げます。ご連絡はこちらから→メールフォーム

毎週日曜日と祝日(1/8)は、神田珈琲園神田北口店は1階のみの営業となります。
月~金は、朝7:00から深夜24:00まで。
土曜日は、朝8:00から夕方18:00までです。

神田珈琲園のコーヒーは、直火式ロースターによるこまめな自家焙煎とネルドリップで、西宮北口の珈琲屋ドリームと互角くらいに美味しいです。
東京方面にお越しの機会がありましたら、お立ち寄りいただければ幸いに存じます。
どうぞよろしくお願いいたします。

ひなまめ珈琲園6のご案内

ひなまめ珈琲園6のご案内

ひなまめ珈琲園6のご案内(会場地図等)

ひなまめ珈琲園6のご案内(会場地図等)

西宮、瓦木中学校の同窓会


カテゴリー: 写真日記萌え鉄道 | 投稿日: | 投稿者:

同窓会に行った。
毎年やっていたそうであるが、今年初めて参加した。
今年3回目となる西宮の旅となった。

熱海からこだまに乗る。このタイプの700系に乗れるのも、あと何回だろう?

700系

700系

こだまは豊橋で降りて、名鉄特急に乗ってみる。乗ってみたかったので。

名鉄特急

名鉄特急

混んでいた。360円払って特別席にすればよかった。

名鉄特急

名鉄特急

名古屋で、一昨日にオープンしたという蕎麦屋に入る。

そば屋

そば屋

オープン記念で17日まで限定という、カレーきしめんを食べる。500円でカツまで乗っていた。これはお得。カレーがインド風なところも美味しかった。

カレーきしめん(限定)

カレーきしめん(限定)

名古屋。

名古屋

名古屋

名古屋から近鉄アーバンライナーに乗る。登場から30年くらい経つが、実はこれに乗ったことがなかった。登場時とは座席が交換されているなど、改良されているという。

近鉄アーバンライナー

近鉄アーバンライナー

難波で阪神なんば線に乗り換え、直通で今津まで行く。
阪神の駅に近鉄の車両が止まっていることに、ちょっと感動。

阪神なんば線

阪神なんば線

阪急今津駅に来たのは40年ぶりくらいかもしれない。まだ阪神今津駅ともども地上にあった頃以来だ。

阪急今津駅

阪急今津駅

今年3回目の阪急今津線。

阪急今津線

阪急今津線

今年3回目の西宮北口駅。

西宮北口駅

西宮北口駅

早めに着いたので、珈琲屋ドリームに寄る。珈琲屋ドリームに寄るために早めに来た、というのもある。ここのコーヒーは本当に美味しい。

珈琲屋ドリーム

珈琲屋ドリーム


みくるちゃん(クリスマス)

みくるちゃん(クリスマス)

で、同窓会は、何しろ元々1学年450人もいたので顔と名前の分からない人も半分くらいいたけど、半分くらいは、凄く懐かしい顔ぶれだった。思い出話とか。みんな年相応の表情になっていて、そういう私も、そうなっている訳だけれど。

9時過ぎに失礼して、梅田の夜行バス乗り場に向かう。名残惜しい気持ちもありながら。
大阪もイルミネーションが綺麗で、もうクリスマス模様。

東梅田

東梅田

吉浜稲荷神社の縁日2017


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

今日は吉浜稲荷神社の縁日だった。
夕方6時頃からお参りに行く。

吉浜稲荷神社の縁日(参道)

吉浜稲荷神社の縁日(参道)

夜店は割と賑わっていた。

射的

射的

参道を歩き、神社に向かう。

吉浜稲荷神社(参道)

吉浜稲荷神社(参道)

吉浜稲荷神社。

吉浜稲荷神社

吉浜稲荷神社

お参り。

お参りするひな

お参りするひな

小さな神社は大いに賑わっていた。

吉浜稲荷神社

吉浜稲荷神社

毎年のことであるが、無料で振る舞われる甘酒をいただく。15年も湯河原に住んでいると、ここの甘酒もやけどをせずに飲めるようになる。

甘酒(無料)

甘酒(無料)

お祖母さんへのお土産に、いちご飴を買う。

いちご飴を買う

いちご飴を買う

いちご飴。

いちご飴

いちご飴

鯛焼きも買う。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ふりふりポテトを買い、食べながら帰る。

ふりふりポテト

ふりふりポテト

この縁日が終わると、湯河原には、少しずつ冬の足音が近づいてくる。

関西弾丸ツアー


カテゴリー: 写真日記萌え鉄道 | 投稿日: | 投稿者:

10/7の昼頃、ふと、今年12月に予定されているという、西宮の中学校の同窓会に行くにはどういうルートがあるのかな、と、安い新幹線のツアーやバスを検索していて、小田原発大阪行きという夜行バスを見つけた。へえ、そんなルートがあるのか、混んでるかな?今日なんか連休だし……と思ったら、空いていた。

「ひなさぁん、今夜小田原出るバスで明日大阪行けるんですけど」
「珈琲屋ドリームのあの美味しい珈琲を飲みたい」
「じゃー、行っちゃいましょうか」

というわけで、関西弾丸ツアーが決定したのが10/7の昼すぎ。それからチケットを取って、8時間後にはバスに乗った。
私は、もし関西に行く機会があったら「乗ってみたい電車」があったので、それを希望に出した。
今回も西宮に行ったわけだけれど、早朝着、早朝発になるので、誰にも連絡は取らなかった。連休の中日に朝から叩き起こされたらたまらんだろう、と。

ひなは夜行バスに乗るのは初めてだという。

ひな高速バスデビュー

ひな高速バスデビュー

で、このバスは近鉄バスの「金太郎号」というバスなのだけれど、これ、私てっきり、東名道から名神に入るものだと思っていたんですね。ところが、さすが21世紀の夜行バス。違うんです。新富士までこまめにお客さんを拾ったあと、「新東名に入ります」っていうんです。うわぁい!新東名初乗り!途中、新清水PAで休憩があった。そのときひなはぐっすりと眠っていたので、私は一人でバスを降りてみた。

夜行バス「金太郎号」新清水PAにて

夜行バス「金太郎号」新清水PAにて

新清水PA

新清水PA

新清水PA

新清水PA


ふと、スマホを起動して見ると、新清水PAにはポケモンgoのジムがあることがわかり、しかも、青チームでジムが空いていたので、記念にカビゴンを置いて来た。
カビゴンを置いて来た

カビゴンを置いて来た


それから音楽を聴きながらあれこれ考えていると、なんだかわくわくして全然眠れなくて、そうこうしているうちに東梅田着。
阪神梅田駅って、ハルヒにも出てくるんですよね。閉鎖空間の入り口。
阪神梅田駅

阪神梅田駅


しかし、西宮北口のドリームに行くには、阪急電車に乗らないといけない。
大阪

大阪


ウメチカはまだ閉まっていた。
ウメチカ

ウメチカ


ハロウィンモード。
ハロウィン
阪急梅田駅で、いきなり、Suicaを紛失していることに気づいた。ショック。ものすごく久しぶりに、現金で切符を買う。梅田駅の「田」の字が独特の書体だけれど、これには意味があって、「梅田」という駅は、他に、阪神電車、大阪市営地下鉄御堂筋線、と、2つもあり、まぎらわしいので、あえて阪急は「田」の字の書体を変えているのだそうである。
ちなみに、阪急電車に乗るときには、絶対に切符を落としてはならない。阪急の駅員さんは不正乗車にめちゃくちゃ厳しくて、切符を落としましたというと、「ほんまにこうたんやろな?どっから乗ったんや?いくらの切符買うた?」みたいなこと言われて、めっちゃ怖いです。洒落にならんです。中学生の頃、そういう目に遭ったことがあります。
切符を買った

切符を買った


なんか、2週間前にもこんな写真を撮ったような気がするなあ。
阪急7000系とひな

阪急7000系とひな


で、西宮北口まで来て、ひなは駅のコンビニで「カツめしおにぎり」という、関東では見かけないおにぎりを発見した。
カツめしおにぎり

カツめしおにぎり


他にも、関東では見かけないおにぎりが色々あった。
西宮北口駅の売店

西宮北口駅の売店

白バラ牛乳というのは、湯河原における丹那牛乳みたいなものだろうか?

白バラ牛乳

白バラ牛乳

色々買う。

いろいろ買う

いろいろ買う

西宮北口に着いたのは、まだ7時台。ドリームは8時から。そこで、私の思い出の場所である「門戸厄神」の「東光寺」にお参りに行って見ることにする。
門戸厄神駅付近にはまだ畑も残っていたが、このあたりもマンションは増えた。

ネギ?畑

ネギ?畑

東光寺に行くのは30年ぶりくらいかも。

参道

参道

この新聞屋さん、昔からあったような気がするなあ。

新聞屋さん

新聞屋さん

うわあ、懐かしい!この風景!

門戸厄神東光寺

門戸厄神東光寺

東光寺は高台にあるので、西宮市内が見渡せる。

東光寺から眺める西宮

東光寺から眺める西宮

いろいろな像があって、詳しいことはよくわからないけれど、なんか、独特の雰囲気がある。

門戸厄神東光寺

門戸厄神東光寺

普通、お寺に「これ」ってないですよね、神社にはあるけれど。色々由来があるのだろう。

手を洗う設備

手を洗う設備

本堂。

門戸厄神東光寺

門戸厄神東光寺

おまいりをするひな。

おまいりするひな

おまいりするひな

慶寿石という、触るとパワーがもらえるという石があった。触ってみた。

慶寿石

慶寿石

日本盛とか白鹿とか剣菱とか、西宮のお酒ですなあ。

奉納されているお酒

奉納されているお酒

ささっとお参りして、ささっとドリームに向かう。帰り道。こういうクラシックな火の見櫓も最近はあまり見ないなあ。

クラシックな火の見櫓

クラシックな火の見櫓

ほんと、マンション増えた。

マンションが増えた

マンションが増えた

これは、このへんで売っている「べんり菜」という野菜だろうか?

菜っ葉

菜っ葉

門戸厄神駅に戻る。宝塚歌劇のポスターとか、阪急の駅らしいなあと思う。

宝塚歌劇のポスター

宝塚歌劇のポスター

8時を少し過ぎた頃に西宮北口に戻り、珈琲屋ドリームに入る。

珈琲屋ドリーム

珈琲屋ドリーム

ここはハルヒの聖地として有名であるが、それ以前から、直火式自家焙煎を行なっており、コーヒーの味には定評があった。あと、休日の朝なのに、どんどん人が入って来たのには驚いた。住宅街なので、休日の朝、ちょっと美味しい朝ごはんを食べに行こうか、という感覚かもしれない。

珈琲屋ドリーム

珈琲屋ドリーム


みくるちゃんもハロウィンモード。
みくるちゃんハロウィン

みくるちゃんハロウィン

ドリームの「たっぷりサラダ」は、100円で、本当に山盛りのサラダが出る。

たっぷりサラダ、ミニサンドウィッチ

たっぷりサラダ、ミニサンドウィッチ

ドリームから駅に戻る途中、ふと、心惹かれる和菓子屋さんを見つけ、入って見る。

和菓子屋さん

和菓子屋さん

そうしたら、栗蒸し羊羹と黒豆茶をサービスしてくれたんです。

栗むし洋館と黒豆茶

栗むし洋館と黒豆茶

干菓子とか黒豆茶とか、色々買いました。

干菓子を買ってみる

干菓子を買ってみる


いや今日はハルヒの聖地巡りに来ているわけじゃないんですけどね、って、「北口駅前」。
「北口駅」

「北口駅」


関西なので、エスカレータは右側に並ぶ。
右並びのエスカレーター

右並びのエスカレーター


「ひばりがおかはなやしき」行き宝塚線普通。って、今度は「永遠の野原」聖地巡礼でしょうか?
雲雀丘花屋敷行き普通

雲雀丘花屋敷行き普通

9時52分梅田発。快速特急「京とれいん」京都河原町行き。私は、これに乗りたかった。

京とれいんロゴ

京とれいんロゴ

九州ななつ星、トランスイート四季島、トワイライトエクスプレス瑞風、カシオペア、東北・北陸新幹線グランクラス、京とれいん3・4号車。どれに乗って見たいかと問われれば迷うことなく、京とれいんを選ぶ。それくらい乗って見たかった。個室風のパーテーション、2+1人がけのゆったりした座席は、畳敷きにクッション付き。背もたれも一部畳。和紙調の照明。ちょっと非日常的な電車。これが、追加料金不要なのだ。指定席でないのが難点といえば難点。早めに駅にいて並ばないと座れない。
なぜこれに乗りたかったのかというと、高いお金を払って高品質な列車に乗れるのは、ある意味、当たり前だと思うんです。そうじゃなきゃ詐欺ですよね。でも、京とれいんは、乗車券だけ。特別料金を取らない。追加料金不要で、これだけの非日常感を味わわせてくれるのは京とれいんを除いて他にあるだろうか?
座席の一部は畳。たかが畳というなかれ。こんな小さくて規格外の畳、特注しないと作れないでしょう。
阪急の電車は全般的に質が高いけれど、この京とれいんは、それを極めているという気がする。そこに、阪急の「質の高い日常を提供する」という理念というか矜持のようなものを感じて、すごいなあと思うのです。

京とれいんインテリア

京とれいんインテリア

君は嬉しそうだね。

豆

とりあえず京都河原町まで行きました。
あ!マツキヨがある!関東と看板が違う!景観条例とか、色々あるのだろうね。

マツキヨ

マツキヨ

鴨川を眺めるひな。

鴨川とひな

鴨川とひな

あ!天一!天一!京都といえば天下一品!だけれど、さっきドリームでモーニング食べたばかりでして……

天下一品

天下一品

レンタル着物は流行っているようだ。私が子どもの頃には、こんなサービスなかったなあ。

レンタル着物

レンタル着物

スタバの店頭で、置物のようにおとなしいシーズーに出会う。しつけがしっかりしているのだろう。ひなが近づくと、仲良くしてくれた。

シーズー

シーズー

八坂神社まできてみたが、中には入らなかった。

八坂神社

八坂神社

霊山観音。

霊山観音

霊山観音

祇園をどりのポスター。舞妓さんというのも、なんともいえない独特の世界観の中の人たちという気がする。

祇園をどりのポスター

祇園をどりのポスター

二年坂。このあと、あるお店の店頭でショーウィンドウを撮ろうとしたら「あかんあかん、写真は撮影禁止や」と言われて、すごくショックを受ける。なんかいやなご時世ですなあ。

二年坂

二年坂

京都っぽい風景。

京都

京都

八坂の塔。この通りでは、八坂の塔をバックに写真を撮っている人が、日本人、外国人を問わず、多かった。

八坂の塔

八坂の塔

その八坂の塔の近くで、カマキリを拾った。まだ生きていたので、近くの木の葉の上に移動した。

カマキリ

カマキリ

なんだかんだ言って私も八坂の塔を撮って見たりしてしまったり。実は私、京都に来るのは何回めかわからないけれど、八坂の塔のこんなに近くまで来たのは初めてなんです。お上りさん。

八坂の塔

八坂の塔

八坂の塔

八坂の塔

まだ昼前だったけれど、京都はもう人混みがすごくて。連休の中日ということもあったのだろうけれど、もう参りました。というわけで、バスに乗って(バスも混んでいた)京都駅に戻り、早めの新幹線で帰ることにした。

京都の地下で、辻利のカフェに立ち寄る。

辻利カフェ

辻利カフェ

このお煎茶はサービス。

辻利カフェ

辻利カフェ

お昼に何か買って行こう、ということで、奮発して、「香住かに寿司」1080円というのを買う。関西の人って、カニ、大好きなんです。冬になると大阪からカニを食べに行くための特急列車が増発されるほど。
こてこての京都でおなかいっぱいになった後は、お昼もこてこての関西ってことで。でも、これ、マジ美味しかったです。1080円の価値あるある。

香住かに寿司

香住かに寿司

熱海に停車するひかりがしばらくなかったので、静岡までひかりで行って、そこからこだまに乗り換え。静岡あたりまでくると、だいぶ帰って来たなあという気持ちになる。

新幹線

新幹線

なんだかんだ言って、やっぱり私には湯河原が似合っているみたいだ。

西宮の旅


カテゴリー: 写真日記萌え鉄道 | 投稿日: | 投稿者:

朔を失って2ヶ月と少しの時間が過ぎた。
朔が天に召されたら……それは当分先の話だと信じていたが……、一度行ってみたいと、ひなが言っていた場所がある。
西宮。
私が6歳から14歳までを過ごし、価値観とか人間関係とか、いろいろな影響を受けた街。今は日本盛の酵素を飲んでいるが、これも、一つには「体の一部に西宮を取り込んでおきたい」という心理的な理由があったりする。日本盛の酵素の製造場所は兵庫県西宮市用海町。宮水が湧き出て、おいしい日本酒が造られている場所でもある。

で、9月26日に行ってみた。
私も、2001年以来なのでかなり久しぶりの訪問ということになる。

熱海から新幹線「ひかり」に乗る。熱海に停車するひかりは一日数本なので貴重。

熱海駅に入るN700Aひかり

熱海駅に入るN700Aひかり

ものすごく久しぶりに大阪に来た。大阪梅田にヨドバシができたりして、この街もぐんぐん変化しているのだなと思う。

大阪

大阪

阪急神戸線に乗る。7000系、懐かしいなあ、思い切りリニューアルされているけれど、私が西宮に住んでいた頃に製造が開始された車両。阪急電車の最大勢力にして神戸線の主力。

阪急7000系と、ひな

阪急7000系と、ひな

中学校の同級生が経営するお店に立ち寄る。震災前までは呉服店だったが、震災後に今の再開発ビルが出来て、そこでペット用品店を経営している。

ふるふる

ふるふる

中学の同級生2人と合流して、珈琲屋ドリームに行く。ハルヒの聖地であるが、アニメに登場する店舗はすでになく、100mほど離れた場所で再開している。ここは直火式焙煎機で自家焙煎を行っていて、珈琲はとてもおいしかった。

珈琲屋ドリーム

珈琲屋ドリーム

あ!みくるちゃん!

みくるちゃん

みくるちゃん

同級生と別れてから、自転車を借りて、私の育った街を見に行く。
私が通っていた中学校。瓦木中学校。当時は怖い先生とかいて、軍隊のような中学校だったけれど、今はどうなのかな?

瓦木中学校

瓦木中学校

通学で歩いていた道の風景。左側の田んぼや農作業小屋は昔とあまり変わっていないように思うけれど、右手にはマンションが建てられつつあった。このあたりもいろいろ風景が変化しているが、30年以上もたてば、まあ、そういうものであろう。

瓦木中学校からの道

瓦木中学校からの道

このあたりには水田のほかに野菜を作る畑も結構あって、この場所で井戸水を使って野菜を洗って出荷する。

野菜洗い場

野菜洗い場

畑は、減ったけれど、ゼロにはなっていない。

畑

野菜洗い場の近くに、全品100円という自動販売機を発見する。

100円の自販機

100円の自販機

私が卒業した小学校、高木小学校。今は児童数が激増して、高木北小学校(野菜洗い場の背景に移っている建物)が新設された。子供の数が減っているというこのご時世に、凄いなと思う。

高木小学校

高木小学校

水田は実りの季節。

稲穂

稲穂

ぶどうを栽培している畑もあった。西宮でぶどうを作っているとは知らなかった。

ぶどう

ぶどう

自転車を返却するため、同級生の経営する、「アトリエ吉田」という、時計修理の仕事場兼自宅を訪ねる。ちょっと上がっていって、ちょっと変わった空間だから、というので上がってみると、なるほど時計がたくさんあって、不思議な空間だった。古い柱時計や鳩時計などの修理が出来るとのこと。

アトリエ吉田

アトリエ吉田

津門川。昔は汚いどぶ川だったが、今は水が綺麗になって自然が回復してきており、鯉や鴨ばかりか、ヌートリアまで生息しているという。

津門川の鴨

津門川の鴨

西宮北口から一駅先の、門戸厄神駅まで歩く。門戸厄神駅前のspoon cafeに立ち寄り、私はパンケーキ、ひなはサラダを注文する。

パンケーキ

パンケーキ

門戸厄神駅前にたこ焼き屋が出来ていた。あつあつのたこ焼きを買った。

たこ焼き屋

たこ焼き屋

その日は宝塚ホテルに泊まった。阪急系のホテルで、一度泊まってみたいなと思った。さすがに売店なども小洒落ている。

宝塚ホテルの売店

宝塚ホテルの売店

宝塚ホテルのロビーに「お菓子の阪急電車」が飾ってあった。25kgの砂糖に寒天を混ぜて作ったという。10年前に阪急100周年を記念して作ったそうで、阪急草創期の車両を再現したのだという。床下機器まで作り込まれていて、ちょっと感動する。

お菓子の阪急電車

お菓子の阪急電車

宝塚ホテル西館からの夜景。兵庫県内に泊まるのは、30年ぶりくらいになるだろうか?

宝塚ホテルからの夜景

宝塚ホテルからの夜景

翌日(9/27)、阪急今津線で帰る。3000系。なんと昭和42年製造。私と同年齢。鉄道車両で50年というと、かなり古い部類に入ると思うが、阪急のメンテナンスは流石で、まるで作りたてのような綺麗さを保っていた。

阪急3000系

阪急3000系

西宮の旅は楽しかったけれど、帰ってきて朔が待っていないというのは、やはり淋しいものだと思った。

梅酒が漬かった2017


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

すっかり忘れかけていたが、6月3日に梅酒を漬けたので、9月3日にはもう飲めるようになっていた。
http://hmk.iijiman.com/mamenikki/?p=6972

左がブランデーで漬けたもの、右がいいちこで漬けたもの。
何が違うかというと、お酒の原料が違う。ブランデーはぶどう(ワインを蒸留)、いいちこは麦焼酎。

梅酒2017

梅酒2017

いいちこの方は、これまでにも作ったことがあって、味を知っている。わずかに麦焼酎の風味が感じられ、心地よい味わいがある。ブランデーは今年初めて試してみたので、今日、開けてみた。

ひなと梅酒

ひなと梅酒

味は、ちょっとぶどうの味を含んでいて、梅の味との組み合わせが美味しい。
でも、ひなにとっては「ヴァ〜」だそうである。

極早生みかん


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

今年初めての極早生みかんが、御嶽さんの無人販売所に並んだ。ひなが買って来てくれた。一袋100円。
食べてみた。スーパーに出回っている遠方産地の極早生と比べて、すごく新鮮。皮がみずみずしい。味は、わずかに酸っぱいけれど、青っぽい見た目ほどには酸っぱくない。甘みがある。
極早生は、みかん産地に住んでいることの楽しみの一つ。

極早生みかん(湯河原産)

極早生みかん(湯河原産)

10001ポケコイン


カテゴリー: テキスト日記 | 投稿日: | 投稿者:

未だにやっているポケモンgoで、アイテム購入に使えるけれど換金性はない「ポケコイン」が、今日、10001まで貯まった。
繰り返すが、これは、換金性がない。
これがビットコインだったら30億円くらいくらいになるのであろうが、いかんせんポケコイン。何にもならない。

そういえば以前、サンシャイン牧場で、同じく換金性のない「コイン」を、11億貯めたことがあった。
こういうことばかりしているから、儲からないのだろうなと、自分でも思う。

10001ポケコイン

10001ポケコイン

朔の月命日、お墓まいり


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

今日は朔の月命日。朔を失って2ヶ月。今でもまだ、家に帰ってくると、不機嫌そうにお留守番をしている朔が待っているような気がする。

そんな朔も、もう土に還って、吉祥院の動物共同の供養塔で、静かに眠っている。朔の肉体は、少なくとも、ここにその一部が残っているということになる。で、魂はどうなのか。魂というものはあるのかないのか。あの世はあるのかないのか。2ヶ月経っても、いや、何ヶ月、何年経とうともわかりっこないことであるけれど、このところ思うのは、そもそも「あの世というものが存在してほしい」「魂というものが存在してほしい」と思っている人は、とても多いのだろうなということだ。そういう私も、魂やあの世というものがあって、そこで朔に再会できたらどれほど嬉しいだろうと思う。でもわからない。知りようがないことなのだ。

朔の眠る吉祥院の公園墓地は、真鶴駅からタクシーで10分ほどのところ。真鶴半島や相模灘が見える。悪くない場所だ。

吉祥院公園墓地からの眺め

吉祥院公園墓地からの眺め

動物は、共同の供養塔があって、ここに入ることになっている。それとは別に、個別の墓地を購入すれば動物と一緒に納骨してもらえるということだったが、最低でも150万円くらいという費用と、それと、私たちの後にお墓を継ぐ人がいないという事情ゆえ、それはできない。せめてこの公園墓地に、人間用の共同供養塔があればな、と思う。私たちはそこに入ることができるのに。

供養塔

供養塔

管理事務所の近くに、三毛猫がいた。みけちゃん、と勝手に名前を付けて近づいていくと、案外人馴れしているようで、逃げなかった。飼われている訳ではなくて野良のようだけれど、猫の墓守が居るというのはいいなと思った。猫の駅長は全国的に有名になったけれど、猫の墓守がいてもいい。

三毛猫のみけちゃん

三毛猫のみけちゃん

みけちゃんはカメラも大丈夫だ。大家さんが飼っている3匹の猫たちはカメラを向けると逃げるけれど、みけちゃんは逃げない。堂々としている。

三毛猫のみけちゃん

三毛猫のみけちゃん

みけちゃん、これからも朔を見守ってください、よろしくお願いいたします。

三毛猫のみけちゃん

三毛猫のみけちゃん

朔の四十九日


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

今日は朔の四十九日で、吉浜吉祥院に納骨に行ってきた。
説明を聞くと、動物共同の供養塔があり、その中に土が収納されていて、その土に骨を還すという。
一瞬、もう土に還しちゃうんですか?と思ったけれど、墓地を継ぐ人がいない場合、100年だか200年だか1000年だかすれば、どのみち誰かがそうするのだろう。時間が止まっている死せる者にとっての1000年というのは、49日と、大差ない話であるような気がした。ならばそれでもいいか、と。

朔ちゃん、あの世に無事たどり着いたかい?私たちが来ないと、うめーんとか言って怒っていないかい?それより何より、あの世というのは、結局、あったのかい?なかったのかい?

吉祥院からの眺め

吉祥院からの眺め

あの世はあるのか


カテゴリー: テキスト日記 | 投稿日: | 投稿者:

「あの世は存在する」をgoogleで検索すると51200件。
「あの世は存在しない」をgoogleで検索すると、33700件。
件数で何が決まるわけでもないが、googleの現状はそうなっている。

私が思うのは「朔に会いたい」ということ。あの世というものがあって、あの世で会えるというなら、それでもいい。しかし、あの世というものがないのであって、もう二度と会えないというなら、それを受け入れるしかない。どちらかわからないというのは、ちょっと困る。で、困っている。

私たちは毎日、朔にお線香をあげる。まだ四十九日を過ぎていないので、1本ずつあげる。

「この世からあの世」までの「間」が存在するかという問題も、これまたわからないというか、仏教では四十九日、キリスト教はキリストの復活までに50日かかった。イスラム教でも死後の世界とこの世との間というのがあるらしい。神道には五十日祭がある。
村上春樹の「海辺のカフカ」には、「リンボ」という名前で、生きているものがあの世へ行くまでの場所のようなものがあることが記されている。「海辺のカフカ」は宗教ではないけれど。

では宗教を離れて科学とか物理学の世界ではどうなのかというと、一見すると死後の世界というものは否定されていて、脳の活動が止まれば意識というものがなくなるので、死んだら何もなくなってしまう、ということで意見が一致しているのかというと、必ずしもそうでもないらしい。量子物理学とかの世界に行くと、なんだかよくわからないことが多いらしい(私、現代文の文系なので物理は苦手)。

朔が他界したということを何人かの(猫好きの方への)暑中見舞いに書いた。ある人は、忘れないでいれば虹の橋のところでもう一度会えるよ、と記してくれた。

朔に会えたら、また顔をくっつけて眠りたい。抱っこして眠りたい。
それだけなのだけれど、この件は、実現するのか否か、結局のところ全く分からない。

鴨宮のコメダ


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

久しぶりに、鴨宮のコメダに行く。
朔を失ってから、コメダに行くのは初めてではないが、それは平塚に用事があったついでに寄ったのであって、鴨宮に、コメダのためにコメダに行くは初めて。

鴨宮

鴨宮

魚屋に寄る。コメダに行っている間に、刺身と酢じめ用に調理してもらう。

魚

久しぶりに来た。

コメダ珈琲店南鴨宮店

コメダ珈琲店南鴨宮店

季節商品の「抹茶&小倉・練乳・ソフト氷」を頼む。

抹茶&小倉・練乳・ソフト氷

抹茶&小倉・練乳・ソフト氷

美味しくて、ドゥショコラも頼んでしまう。

ドゥショコラ

ドゥショコラ

帰りに、アブラゼミが4匹も止まっている木があった。私が子どもの頃、アブラゼミってこんなに密集していなかったような気がするのだが。

アブラゼミ

アブラゼミ

ひなに背中を掻いてもらう


カテゴリー: テキスト日記 | 投稿日: | 投稿者:

今日、どうしても背中がかゆくなって、でも、手が届かなかった。

「ひなさぁん、あの、大変申し訳ありませんが」
「なに?」
「……背中、掻いてもらえませんでしょうか?」
「?」

ひなが私の背中を観察すると、小さなにきびができかけていたという。
50にもなって背中ににきびを作るとは。アイスとかピーチョコとか、甘いものばかり食べているせいだろうか。

ひなに背中を掻いてもらったあと、にきびにはテラマイシンを塗って、絆創膏を貼って貰った。

ひながいる。

朔はいなくなってしまったが、ひながいる。

今日、にこりの駐車場の看板の貼り替えに行った。ひなに手伝って貰った。手伝って貰ったというより、ひなの方が大変だった。古い看板をはがす作業を頼んだのだけれど、何度もひっくり返りながらひなは必死に看板を外してくれた。私はそのあとから、シーリング材を使って新しい看板を貼っていった。全部で10枚貼った。30分かかった。家に帰ってくると、朔ぴょんはいなかった。それは知っていたけれど、いつも帰ってくると、むすくれてお留守番をしていた朔ぴょんがいない。でも、ひながいる。私は恵まれていると思う。

あと、今日、メルカリでTシャツが1枚売れた。赤字ではあるけれど在庫はさばけた。そのTシャツもひながデザインしたものだ。

朔はいなくなってしまったけれど、私たちは新しい日々を生きていかなくてはいけない。

朔にも幸せな時間はあった


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:
朔のふすま

朔のふすま

朔を失ってもう1週間になる。あっという間であったようにも、長かったようにも思う。
朔の死に際の数時間、苦しそうな浅い呼吸や痙攣を思い出すと、本当に辛い思いをさせてしまったと思う。そのことばかりが頭について、朔はずっと苦しみながら生きていたような気がしてしまうこともあったけれど、うちのふすまを見て、そうではなかったと思い直した。
うちのふすまの1面に、朔の写真を貼っている。もう5年くらい前からそうしている。写真展から回収してきた大きなものから、L版まで、さまざま。一番大きな写真は、まだ朔が8歳くらいの写真。その他にも、夏の暑い日にお腹を上にむけてひっくり返っている写真とか、煮干しをもらう直前の目を輝かせている写真とか、お気に入りのマフラーにくるまって気持ちよさそうに眠っている写真とか、そういえば朔にも確かに、そんな幸せな時間もあったのだと思う。

朔、そちらの世界はどうだい?本当に痛みも苦痛もないのかい?それならいいのだけど。

朔ちゃん、お帰り


カテゴリー: テキスト日記 | 投稿日: | 投稿者:

今日の夕方、吉浜の吉祥院に、朔の遺骨を受け取りに行った。
タクシーでお寺に行ってみると、驚くほど小さくなって朔は待っていた。
帰宅してから壺を開けてみると(セロテープで蓋が止められていた)、後頭部らしい骨があった。なぜ後頭部とわかったかというと、ぴょこっと飛び出している突起の感触に、朔の頭を撫でた時の記憶が蘇ったからだ。

一日に一度か二度くらい、どうしようもないこととわかっていても、無性に朔に会いたくなる。交差点で信号を待っている時、時間が空いて家の部屋でごろりとしている時。「なーでーこー」と声に出してみたりする。撫で子か。言うほどしなかったかもな。もっといっぱい撫で子したかった。ふわふわの毛皮の感触。死ぬ間際の、ごつごつに痩せた背中の感触。

朔ちゃん、ここはおうちだよ。もう病院に行かなくていいんだよ。
ここはおうちだよ、朔ちゃんのおうちだよ。

時間ということ


カテゴリー: テキスト日記 | 投稿日: | 投稿者:

昨日、朔を失ってから、時間ということについて漠然と思いを馳せていることがある。
昨夜、私は3時間半、朔の亡骸を眺めていた。4年前に作ったフォトブックの朔と見比べて見たりもした。4年前より痩せていた。食べることができず、かといって点滴でも一日の所要カロリーの半分までしか摂取できなかったので、当然ではある。4年前には、こんなことになるなんて思っていなかった。朔は、漠然と、20歳くらいまでのんびりと長生きしてくれるような気がしていた。だがその甘い期待は叶わなかった。

朔を見つめていた3時間半という時間は、その時にはとても長いものに思えた。
でも、今となっては「過去の一瞬」でしかない。
時間って、いったい何なんだろう?
哲学的なことは私は苦手だ。
かといって科学的に分析ができるわけでもない。

顎や背中をなでこした。生きているうちにもっと、なでこやポン子、一緒に遊んだり、もっとやるべきことはあっただろうと思った。朔が生きている間、私は随分時間を無駄にしたと思う。朔が隣にいながら、くだらないゲームに熱中していたこともあった。私の30代の大半と40代の全ては朔とともにあった。もっと一緒に遊んでおきたかったと、今は思う。でも、儲からない過酷な仕事に身を投じて、朔が仕事場に心配してやってきたこともあった。豆、もう帰ろうよ、と言っているように思える鳴き方をした。

朔は時間が有限で、取り返しのつかない性質のものであるということを、知っていたのだろうか。賢い猫だ。言語という媒体を使うことなしに、それを知っていたのかもしれない。

さようなら、朔ちゃん


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:
朔

朔が、今日7月9日の午前0:13に、息絶えた。
推定、17歳と1ヶ月。今、飼い猫の平均寿命は15歳という。猫の1歳は人間の4歳に相当する。平均寿命を8歳も上回る大往生だった。

死因は、これも推定であるけれど脳腫瘍。本当はこれはMRIを撮影しないと断言はできない。だが猫のMRIには全身麻酔が必須で、朔は慢性腎不全のため麻酔がかけられない状態だった。緑膿菌感染症による膀胱炎も併発していた。ただ、ふらつく、何もないところに向かって鳴く、失禁するなどの症状から察するに、脳腫瘍を発症していた可能性が高いと、獣医さんからお伺いしていた。思えば数年前から、眠っている時にぴくぴくと震えていることがあった。あれはレム睡眠なのだと思っていたけれど、今思うとそうではなかったのかもしれない。

朔は、死ぬ4時間くらい前から、ぴくぴくと痙攣を起こしていた。その痙攣がだんだんひどくなり、最期は、おそらく脳腫瘍の症状であろうてんかん発作を起こし、薬石の功も虚しく世を去っていった。

最期に私たちは、朔の大好きだったチャオとろみの缶詰を枕元に供えた。夏場には特に大好きだった氷水も供えた。線香がなかったので、代わりに氷水の氷を切らさないようにして、朝を迎えた。本当の通夜式というのはこういうものではなかろうかという気持ちもあった。朝になって、ひなが編んだ、朔お気に入りのマフラーを掛けた。このマフラーが大好きで、よく朔はこの上に乗って、夜も昼も眠っていた。目を閉じた朔は笑っているようにも見えた。猫だから笑うことはなかったけれど、喜怒哀楽というか、感情表現は豊かな猫だったと思う。

朔

ひなと朔

ひなと朔

さようなら、朔ちゃん。あの世に行ったら必ず会いに行くからね。
あの世、というものが、あったなら、の話だけれど。

セブンイレブンで売っている「いちご練乳氷」138円(2017年)


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

7月になりました、という訳で、今年もこの季節。セブンイレブンのいちご練乳氷。今年は6月から出ていたようですが……。今年も138円。160ml。前年と同じ。果肉が9%から11%に増えて、あと、パッケージが少し簡略化されたようだ。
おいしいわ。
(参考)
2016年 138円 http://hmk.iijiman.com/mamenikki/?p=6447
2015年 138円 http://hmk.iijiman.com/mamenikki/?p=5834
2014年 138円 http://hmk.iijiman.com/mamenikki/?p=4781
2013年 138円 http://hmk.iijiman.com/mamenikki/?p=4100
2012年 137円 http://hmk.iijiman.com/mamenikki/?p=3128
2011年 158円 http://hmk.iijiman.com/mamenikki/?p=2629
2010年 198円 http://hmk.iijiman.com/mamenikki/?p=1895

いちご練乳氷(2017)

いちご練乳氷(2017)

いちご練乳氷(2017)中身

いちご練乳氷(2017)中身

湯河原15年


カテゴリー: テキスト日記 | 投稿日: | 投稿者:

2002年の今日、私は湯河原町役場に転入届を出した。実際には前日には湯河原に来ていて、でも引越し荷物は届いていなかったので、ひなの家に1泊、泊めてもらった。引越し荷物が届いて、湯河原での暮らしが始まったのが6/25。あれからもう15年ということになる。

実は、2002年からさらに遡ること10年、1992年前後頃、東海道線を普通列車で旅行する時に、熱海で列車に乗り換えることが多く、その一つ手前の「湯河原」という駅の存在は知っていた。夕方の熱海発に乗ってビールを飲みながら湯河原の駅に着く。こんな緑が多くて温泉のある場所に住んで、仕事は東京とデジタル回線で直結してやりとりして、なんて出来たらいいのになあ、などと、漠然と考えていたことがある。
その頃は、公務員を辞めることはあまり考えていなかったし(少しは考えていた)、まさかその5年後に、湯河原出身のひなと知り合って、巡り巡ってこの街に住むことになるなどということは、夢にも思わなかった。

夢というのは、必ずしも叶うものではないけれど、意外なことに、漠然と描いていた夢がかなってしまう場合もある。私は、そう思う。

古い時計を買った。CASIO H101


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

一昨日、ヤフオクで「落札額の30%をポイントバック」というくじが当たった。こんなことは初めて。
それで、何を買おうかなと考えたのだけれど、以前からちょっと目をつけていた、古い時計を落札した。
CASIO H101。1982年、私が高校1年の時に買ったことのある腕時計。
いかにも1980年代っぽいデジタル時計だ。
たしか当時、11500円だったと思う。今使っているシチズンの腕時計は、太陽電池で電池交換不要であるにもかかわらずAmazonで4040円だった。時計、安くなった。
で、今回購入した時計だけれど、35年前の製品であるにもかかわらず電池交換で正常動作が確認されていて、送料込み5800円だった。これが2万円とかだったらちょっと遠慮しておくところだったけれど、べらぼうな値段ではなかったし、30%ポイントバックがあるので実質はもっと安い感じがしたので、買ってしまった。
商品が昨日届いたのだけれど、梱包を開けてみて、ああ、これこれ、と思った。懐かしい。
それと、重い。無駄に10気圧防水なもんで、押しボダンとか硬いのだけれど、そういうところも「そうそうこういう仕様だった」と懐かしく思ったりする。
今、これをテーブルの上に置いて、置き時計代わりにしている。
いや、部屋には電波時計があるんですけどね、無印良品の。だからこれは、趣味的なものではあるけれど、毎正時と30分に時報のアラームを鳴らしてみたりして、ちょっと楽しい。

CASIO H101

CASIO H101

CONTAX T2には感度800のネガカラーが使いやすい


カテゴリー: テキスト日記 | 投稿日: | 投稿者:

※富士フィルムから、感度800ネガカラーフィルムの販売終了がアナウンスされました。2019年12月に販売終了だそうです。
http://ffis.fujifilm.co.jp/information/articlein_0090.html

先日、noteで「T2で撮ってみた」と題したマガジンを3点発行した。(いずれも無料)

Velvia50(感度50、リバーサルフィルム)
https://note.mu/iijiman/m/mc90b9564b6e3
Venus800(感度800、ネガカラーフィルム)
https://note.mu/iijiman/m/m4c5a4647f0ca
Venus800(感度800、ネガカラーフィルム)
https://note.mu/iijiman/m/m2868020a4b9a

理論上は美しい仕上がりが得られるはずの感度50のリバーサルでは、露出が不足しているものが多くて、いまひとつ失敗している感じのカットが多かった。公開しているものもアンダー気味だけれど、実際にはもっと酷いカットがあった。あと、手ブレに弱い。三脚を立てずに撮った写真は、ほとんどが手ブレしていた。撮影した場所が朝の曇天下や室内で、どうしても暗くなりがちだったということはある。
逆に、感度800のネガカラーフィルムが、予想外に好調だった。屋外晴天下でも露出オーバーにならず、室内でもそれなりに綺麗。理論上はリバーサル(しかもVelvia)に発色が劣るはずのネガカラーフィルムであるけれど、実際に上がりを見て見ると、必ずしも色が悪いとは言えず、適正露出となっているカットに関して言えば(というか、ほとんどが適正露出だった)、Velviaで失敗したカットより格段にいい仕上がりになっている。
今回あらためて思ったのは、Contax T2には、感度800のネガカラーフィルムが使いやすい、ということだった。感度1600では、屋外晴天下でどうしても「黒の締まり」が物足りなく(それだけ暗い部分の光もよく拾っているというとこではあるけれど)、また、感度1600のネガカラーフィルムと感度800のネガカラーフィルムの間には、発色の良さという点で、感度800のネガカラーフィルムの方が優れていると思った。
今後は、Contax T2には積極的に、感度800のネガカラーフィルムを使ってみようと思う。

梅漬けTURBO


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

6月3日に、梅を漬けた。梅酒2本と、梅シロップ1本を漬けた。
http://hmk.iijiman.com/mamenikki/?p=6972

このうち、梅シロップの方がだいぶ抽出が進んできたので、昨日6/15、梅と氷砂糖の追加を行なった。
梅はよく水で洗ってからヘタを取り、水気を拭き取ってから、氷砂糖と交互に、瓶に入れる。

梅を洗ってから拭く

梅を洗ってから拭く

これをうちでは「梅漬けTURBO」と呼ぶ。

梅漬けTURBO

梅漬けTURBO

久しぶりにフィルムカメラを使ってみた


カテゴリー: テキスト日記 | 投稿日: | 投稿者:

今日、この「豆日記」に使っているブログ管理ソフトWordpressを4.8にアップデートした。まあ大丈夫だろうとは思うけれど、念のため、新しい記事の追加をしてみようと思う。Wordpressは2007年から使っている。2007年に、Wordpressを使う案件を受託して、そのクライアントとはもう契約が切れているのだけれど(というかクライアントそのものが組織再編で消滅)、以来、Wordpressは私の仕事の中で、結構大きなウェイトを占める存在となった。

で、Wordpressとは全然関係ないことではあるが、ここ数日でフィルム3本、CONTAX T2で写真を撮った。2本は感度800のネガカラー、1本は感度50のポジ。ポジの方は、朝方三脚を立てて撮った写真以外は、失敗していると思う。手ぶれ補正もない上に、T2の手ブレ警告は、具体的に何分の1のシャッターが切れるのまでは教えてくれない。切ってみると1/4くらいになっているのでは?という音がしたことがあって、これはどうやっても手ブレしているだろう、というカットがあった。

最近、ヤフオクを眺めていると、かつて愛用していた中判6x6のMamiya 6が、レンズ付きで、9万台〜12万くらいで落札されている。懐かしいな、ちょっと買っちゃおうかな、とか心が揺らいだりするが、いかんいかん「もうこれは使用しない」と思って、実際全然使わなくなって、それでフジヤカメラに売ってしまったのに、今更何を言っているのか、と。

第一、今の私は写真を撮っても、モニタ表示かプリンタ出力しかしない。これでは中判フィルムカメラを持っていても意義は希薄ではないかと思う。今さら私がMamiya 6を買っても、部屋に放置してレンズをカビさせてしまうのが関の山だろう。Mamiya 6どころか、せっかく再度購入したCONTAX T2でさえ全然使っていないじゃないか、と。

で、そうか、フィルムで撮りたければT2を使えばいいのか、と思って、ヨドバシの通販で、ネガカラーフィルム3本とリバーサル1本を買った。明日郵送で奈良の現像店に出す。もう梱包した。

今回、フィルムを使ったのには、もう一つ、ちょっとした理由があった。

実は18年前にも、感度800のネガカラーで写真を撮ったことがあった。小田原で。ひな。18年前の5月30日。しばらく会えなくなっていて、1年以上ぶりに再会した時。当時はまだひなと付き合っていなくて、ただの「お友達」、いや、友達以前かもしれない「お知り合い」だったのだけれど、それから色々あって、まさか20年後に私が湯河原に住んでいるとは思わなかった。18年ぶりに同じ場所(喫茶店「豆の樹」)に行って、写真を撮ってみよう、というのがあった。18年前、「豆の樹」のコーヒーは美味しかったし、今でも美味しい。もっとも、今回頼んだのは「コーヒーフロート」だったけれど。

20年前にはLeica M6に35mmF2のレンズをつけて行った。もうそんなカメラ、持っていない。湯河原に来る前に売ってしまった。1997年から2002年までしか使わなかった。仕事で使ったこともあったけれど、とてもではないけれど「元が取れた」とは言い難かった。今思うともったいないというか、なんと言う贅沢をしたものかと、あのお金があったら今なら云々、と、後悔する部分もあるけれど、あの時の私には、M6が必要だったのだろう。

ともあれ、今、M6は持っていない。それでT2を持って行ったが、フィルムだけは感度800のネガで揃えた。逆に言うと、こういうよほどのことがないと、フィルムカメラで写真を撮る理由は、今の私にはないのかもしれない。フィルムカメラは、今でこそT2を1台だけ持っているけれど、一時は全て手放してオールデジタルだった(オールといっても、2台しかカメラを持っていないので、その言い方は大げさであるが)。仕事もプライベートも、デジタルカメラでないと「間に合わない」ようになってしまった、というのが大きい。納品時間だけではない。それより性能的な問題の方が大きい。手ぶれ補正5段と常用感度6400、最大感度25600。フィルムでは出来なかったことが、今は簡単に出来てしまう。

フィルムが現像から帰ってきたら、この豆日記(Facebook)にも写真を出します。

梅を漬けた


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

今年も梅が出回り始めたので、梅酒を漬けた。今年は梅シロップも漬けた。
その梅だが、実は、今年は近所の無人販売所で買った。大粒の梅が、1kg500円。お買い得。

青梅

青梅

早速漬けた。梅酒の1つは、今年初めての試みとして、果実酒用ブランデーを使ってみた(茶色い方)。もう1本は、例年通り「いいちこ」で漬けた。

梅を漬けた

梅を漬けた

朔17歳


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

今日は朔の、17歳の暫定誕生日。
なぜ暫定かという話は、去年の今日書いた。要するに、迷い猫だったので本当の誕生日はわからないということ。
http://hmk.iijiman.com/mamenikki/?p=6381

17歳にもなるとさすがに腎臓ももうだいぶ弱ってきているようで、気分が良くないのか、あまり食欲がなく、体重も3.3kgまで減ってしまった。全盛期(?)には6.1kgあったので、随分やせた。
しかしまあ、気に入っている「チャオとろみ」の缶詰を出すと、それなりに食べてくれる。
まだ何とか頑張って欲しいと思う。

朔


朔

飯田商店のカップ麺2016


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

近所の名店「らぁ麺屋飯田商店」がTRY(東京ラーメンオブイヤー)の「しょう油部門」で1位を射止めたので、そのカップ麺が販売されることになった。前回は2014年で、その時には店主のポートレートを私が取ったので、Amazonで大人買いしてお客さんに配ったりした。今回の写真は私ではないので、とりあえず、私と奥さんとで食べる分をコンビニで買ってみた。

飯田商店のカップ麺2016

飯田商店のカップ麺2016

味は、カップ麺ながら、なかなか「それっぽい味」になっていて(特にスープ)、今時の技術って凄いなあと思いました。

カップ麺(中身)

カップ麺(中身)

ゆたぽんファイブキーホルダー、ネット通販スタート


カテゴリー: テキスト日記 | 投稿日: | 投稿者:

昨日、一昨日と、2日かけてYahoo!ショッピングを久しぶりに更新した。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/iijiman/

目玉は、新製品の「キーホルダー」全8種類+お徳用5個セット&お徳用3個セット。
でもそれだけではない。
手ぬぐい10本セット、付箋メモ10本セット、というのも作ってみた。

というわけで、よかったら買ってやってください。

星乃珈琲店


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

私たちがコメダによく行くという話を、ひなが美容室のノエルさんに話したところ、コメダのある鴨宮には「星乃珈琲店」もあって、そちらも良い、という情報をいただいた。
それで、連休だし西武に買い物に行く用事もあるしということで、行ってみた。

鴨宮駅を北口に出て、歩く。
途中、少し人馴れしている猫に出会う。にゃあ子さんと名付ける。

にゃあ子さん

にゃあ子さん

にゃあ子さん

にゃあ子さん

巡礼街道の植え込みのつつじが咲いていた。

つつじ

つつじ

15分くらい歩いただろうか?あった!

星乃珈琲店

星乃珈琲店

星乃珈琲店

星乃珈琲店

インテリアは、コメダの明るい木目調に対して、暗い目の木目と白壁、ソファーは濃い茶色で、明るさより落ち着きを追求している感じだ。

インテリア

インテリア

屋根から梁が見える作りはコメダに似ているが、コメダが明るい木目であるのに対して星乃珈琲店は色が濃く、雰囲気は全然違う。

梁

ブレンド420円。午前11時まではモーニングで、厚切りトーストとゆで卵がつく。コメダの方が3種類から選べるが、コーヒーの味は微妙に違う。星乃珈琲店の方がコクがあるような気がするが、どちらが良いかは好みだろう。

モーニング(ブレンド)420円

モーニング(ブレンド)420円

壁にかけてある絵や書を観察して見る。ひなの観察によれば、印刷だった。

絵を見る

絵を見る

書「星」を見る

書「星」を見る

星乃珈琲モカロール。珈琲の味がして美味しい。420円。

星乃珈琲モカロール

星乃珈琲モカロール

星乃珈琲を堪能した後、ダイナシティの西武百貨店に向かう。
途中、ペットショップがあったので寄ってみる。
セキセイインコ、オカメインコ、ボタンインコ。色々いた。ボタンインコは綺麗だった。

ボタンインコ

ボタンインコ

フェレットもいた。少しだけコミュニケーションが取れたような気がした。

フェレットと触れ合う

フェレットと触れ合う

ゆたぽんファイブグッズに「キーホルダー」登場


カテゴリー: 写真日記 | 投稿日: | 投稿者:

ゆたぽんファイブグッズに、新製品が登場しました。
「キーホルダー」全9種類。

キーホルダー図案

キーホルダー図案

レッド(楓太)、ブルー(海人)、イエロー(たん平)、ピンク(さくら)、グリーン(小太郎)、ノラ、ブチ、ボス、小梅(ぬっくん、のんちゃん)の9種類があります。
卸値は1個250円(税込)、参考小売価格400円~500円です。
ご希望の方は飯島意匠までご連絡ください。
(メールフォーム→http://iijiman.com/mail.html

キーホルダー表

キーホルダー表


キーホルダー裏

キーホルダー裏